• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The development of human resources for exercise and sports that promote active aging in the local community and building models

Research Project

Project/Area Number 19K11600
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59030:Physical education, and physical and health education-related
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

Tsuneyuki Yasuko  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授 (90632589)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野中 陽一朗  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授 (30735270)
村田 トオル  大阪青山大学, 健康科学部, 教授(移行) (30635991)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords地域スポーツ / アクティブ・エイジング / 人材育成 / 指導者 / フィットネス
Outline of Research at the Start

地域社会をささえる運動指導者やスタッフは高齢化が進み、若年の運動・スポーツ人材が不在の地域も多数存在する。本申請者の研究室では、地域住民のプログラムニーズに基づくアクションリサーチを行い、国内外の大学における運動・スポーツ事業の知見を活用して、フィットネス理論と実践に基づく地域連携事業を実施した。今後は、質の高い運動・スポーツ指導者の育成と共に、行政や各関連機関と連携協働して、地域へプログラムを戦略的に推進する人材育成が期待される。本研究では、運動・スポーツ指導の質に関する要因を分析・検証し、地域のアクティブ・エイジングを促進するための人材育成モデルを構築することを目的とする。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study was to analyze factors related to the quality of exercise and sports instruction, and to build a human resources development model to promote active aging. We conducted interviews, questionnaire surveys, and active aging projects in the local community to develop human resources who can support exercise and sports. Although affected by the project due to the spread of COVID-19 infection, we were able to produce research results with a high ripple effect on the local community through collaboration with schools and the medias.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

地域住民や自治体、特別支援学校等と密接に連携してアクティブ・エイジングを促進する運動・スポーツの人材育成を行ったことで、学内外の連携協働体制を構築する意義が示唆された。メディアを含めて波及効果の高い事業も進めることができ、社会実装を射程に入れ、極めて高い研究成果が示されたと考えられる。今後は、共生社会実現に向けて、地域の健常者だけでなく、障害児者や高齢者、在日外国人を包含する地域・国際社会に向けた研究の発展が期待される。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 共生社会の実現に向けた身体教育再考:障害のある子どもを含めたチアダンス指導を通じて2022

    • Author(s)
      常行泰子、坂井香代
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 4 Pages: 261-268

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] オンラインを活用したフィットネス授業の課題 -学生の実践と指導に着目して-2021

    • Author(s)
      常行泰子
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究紀要

      Volume: 81 Pages: 67-72

    • NAID

      120006994635

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 特別支援学校の知的障害生徒を対象とした 個別トレーニングによる保健体育の授業実践2021

    • Author(s)
      常行泰子,坂井香代, 野中陽一朗
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 3 Pages: 173-179

    • NAID

      120007036275

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 地域教育と学校教育における国際化を目指したヘルシーエイジングの授業実践2020

    • Author(s)
      常行泰子、柴英里、松田弥花、長谷川雅世、柴田雄介
    • Journal Title

      日本教育大学協会研究年報

      Volume: 38 Pages: 153-162

    • NAID

      40022212975

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域の運動・スポーツ人材における指導スキルの探索的検討2020

    • Author(s)
      常行泰子、村田トオル、野中陽一朗
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告

      Volume: 80 Pages: 293-299

    • NAID

      120006843242

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] アクティブシティ実現に向けた運動・スポーツの人材育成に関する質的研究2019

    • Author(s)
      常行泰子、野中陽一朗、村田トオル
    • Journal Title

      高知大学学術研究報告

      Volume: 68 Pages: 125-134

    • NAID

      120006799081

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 地方創生とアクティブ・エイジングを目指す運動・スポーツの指導者像2019

    • Author(s)
      常行泰子
    • Journal Title

      日本体育学会第70回大会体育社会学専門領域発表抄録集

      Volume: 1 Pages: 135-136

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] オンライン授業を通じたフィットネスにおける実践・指導のケーススタディ2021

    • Author(s)
      常行泰子
    • Organizer
      第68回中国・四国地区大学教育研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 大学生の時間管理が正課内外の学びおよび 運動スポーツの実施に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      野中陽一朗、常行泰子
    • Organizer
      第26回大学教育研究フォーラム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] A longitudinal study on the needs for exercise and sports among the potentiality group in Japanese elderl2020

    • Author(s)
      Yasuko TSUNEYUKI, Toru MURATA, Megumi TANI, Shintaro INABA, Hitoshi SAKIMORI
    • Organizer
      The 2020 Yokohama Sports Conference
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大学生の時間管理が正課内外の学びおよび運動スポーツの実施に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      野中陽一朗、常行泰子
    • Organizer
      第26回大学研究教育フォーラム
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 地方創生とアクティブ・エイジングを目指す運動・スポーツの指導者像2019

    • Author(s)
      常行泰子
    • Organizer
      日本体育学会第70回大会体育社会学専門領域
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 地域の運動・スポーツ人材における指導の質-量的アプローチによる検証-2019

    • Author(s)
      常行泰子、村田トオル、野中陽一朗
    • Organizer
      日本スポーツ産業学会第28回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 教育とヘルシーエイジングー持続可能な社会の実現を目指してー2021

    • Author(s)
      編著者:常行泰子、柴英里、著者:吉岡一洋、野角孝一、野中陽一朗、森田佐知子
    • Total Pages
      135
    • Publisher
      株式会社晃洋書房
    • ISBN
      9784771035027
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi