• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

糖尿病合併脂質異常症に対する最適な脂質摂取量および脂肪酸組成の解明

Research Project

Project/Area Number 19K11673
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
Research InstitutionSeitoku University

Principal Investigator

深津 章子  聖徳大学, 人間栄養学部, 准教授 (10709778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池本 真二  聖徳大学, 人間栄養学部, 教授 (10176117)
大久保 研之  聖徳大学, 人間栄養学部, 教授 (40194097)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords糖尿病 / 脂質 / 脂肪酸 / 食事療法 / 脂質異常症 / 飽和脂肪酸 / 食事性コレステロール / 食品交換表 / 食事性脂肪酸 / インスリン抵抗性 / 炭水化物
Outline of Research at the Start

糖尿病の合併症として、生命予後に直結する心血管疾患が増加している。血中中性脂肪とLDLコレステロールは、血糖コントロール指標であるHbA1cより強い心血管疾患の危険因子であると報告された。「炭水化物」「脂質」それぞれが、血糖コントロールと血中脂質の両方に影響するため、両栄養素の最適な関係性を調べる必要がある。
糖尿病患者における血糖管理と脂質管理の両立を目指した炭水化物と脂質の摂取比率と適正な脂肪酸組成を明らかにするために、炭水化物と脂質の量や質が異なる食事を摂取した後の生体反応、それらを継続摂取したときの影響、さらに異なる栄養食事指導をしたときの評価をおこなう。

Outline of Annual Research Achievements

糖尿病の食事療法においては、糖尿病が動脈硬化性疾患の大きなリスクであることから、脂質エネルギー比率20~30%を目安にしながら、25%を上回る場合は、飽和脂肪酸を減らし、多価不飽和脂肪酸を増やすなど脂肪酸組成に留意する必要がある。特に、n-3系多価不飽和脂肪酸は高トリグリセライド血症を改善するため積極的に摂取することが望ましく、反対に工業油に含まれるトランス脂肪酸は控えるべきとされている。
これら脂質の「量」と「質」に配慮した食事を考えるにあたり、「揚げ物料理」に注目した。揚げ物料理は、エネルギーや脂質の過剰摂取につながりやすい料理として、栄養指導の場面でも取りあげられることが多い。揚げ物料理と各種疾患リスクをレビューした報告でも、揚げ物の摂取頻度といくつかの疾患の発症リスクは関連することが明らかになっている。
一方、揚げ物料理には、家庭で調理したものだけでなく、惣菜や冷凍食品などもあり、これらは使用する揚げ油や調理温度、油の使用回数、調理後の保存状態などが異なると考えられ、すべてを同じ揚げ物料理として一括りにすることは適切でない可能性がある。
そこで、異なる揚げ油を用いて調理した揚げ物料理と、異なる揚げ油を用いていると表示されている加工食品をサンプリング購入して、それらの脂質量、脂肪酸組成(トランス脂肪酸を含む)およびコレステロール量を測定した。今後、測定結果を分析を進めていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請時には、ヒトを対象として脂質量と脂肪酸組成を変更した食事を提供する負荷試験を計画していたが、新型コロナウイルス感染症流行の影響を受けて、食品成分のサンプリング調査やアンケート調査等に変更した。当初の計画とは変更したものの、研究課題を解決するための研究を進めているため。

Strategy for Future Research Activity

糖尿病をもつ人と糖尿病のない人に対して、脂質摂取についての知識や意識を質問するアンケート調査を実施したため、その解析を進める。また、適切な脂質量と脂肪酸組成の食事を選択するための指導方法を検討する。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 緩やかな低炭水化物(40%E)の夕食が、若年健常女性の糖・脂質代謝に与える影響2023

    • Author(s)
      深津章子、宮本佳代子、大久保研之、池本真二
    • Journal Title

      日本病態栄養学会誌

      Volume: 26 Pages: 85-93

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The views and practices of low carbohydrate diet for dietary counseling : a narrative review2022

    • Author(s)
      深津 章子、宮本 佳代子、諸澤 美里、大久保 研之、池本 真二
    • Journal Title

      Journal of the Japan Dietetic Association

      Volume: 65 Issue: 12 Pages: 673-681

    • DOI

      10.11379/jjda.65.673

    • ISSN
      0013-6492, 2185-6877
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脂肪酸摂取の低減をめざした『糖尿病食事療法のための食品交換表』の活用方法2022

    • Author(s)
      深津章子、宮本佳代子
    • Journal Title

      臨床栄養

      Volume: 140(2) Pages: 258-264

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 低炭水化物食におけるたんぱく質量の違いが食欲に与える影響.2020

    • Author(s)
      深津章子,宮本佳代子,大久保研之,池本真二
    • Journal Title

      日本臨床栄養学会誌

      Volume: 42 (2)

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肥満者における炭水化物制限指導プログラムによる減量効果の持続性2020

    • Author(s)
      諸澤美里 , 深津章子, 大久保研之 , 池本真二
    • Journal Title

      聖徳大学研究紀要

      Volume: 30 Pages: 125-132

    • NAID

      120006844641

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 肥満者における緩やかな炭水化物制限に脂肪酸の指導を加える影響-実践的な栄養指導プログラムの検討-2019

    • Author(s)
      深津章子 , 諸澤美里 , 宮本佳代子 , 大久保研之 , 池本真二
    • Journal Title

      日本臨床栄養学会雑誌

      Volume: 41(2) Pages: 152-163

    • NAID

      40022142741

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 肥満者における炭水化物制限指導プログラムによる減量効果の持続性2020

    • Author(s)
      諸澤美里、深津章子、宮本佳代子、大久保研之、池本真二
    • Organizer
      第57回日本糖尿病学会関東甲信越地方会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 体・健康・食べ方を科学する!新 栄養の教科書2022

    • Author(s)
      大久保 研之、深津 章子
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      新星出版社
    • ISBN
      9784405094277
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi