胎生期の葉酸過剰による代謝異常誘導機構:腸バリア機能とDOHaDとの関連
Project/Area Number |
19K11696
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
|
Research Institution | Sapporo University of Health Sciences (2021-2023) Jumonji University (2019-2020) |
Principal Investigator |
金高 有里 札幌保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80420909)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 禎子 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (60382438)
田辺 賢一 中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (60585727)
望月 和樹 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80423838)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 妊娠期 / 葉酸過剰 / サプリメント / 血糖値 / 脂肪肝 / DOHaD 学説 / 腸内細菌 / 消化管 / DOHaD / 胎生期 / プテロイルモノグルタミン酸 / フラクトオリゴ糖 / 代謝性疾患 / 葉酸 / 生活習慣病 / インスリン / 過剰摂取 / 糖代謝 / モノグルタミン酸型葉酸 / 腸管バリア機能 / 妊娠期栄養 / インスリン抵抗性 / 腸内環境 / GLP-1 |
Outline of Research at the Start |
妊娠期の栄養環境は、子の健康リスクに影響をもたらす。研究代表者は、妊娠マウスへの葉酸過剰投与実験において、胎児の肝でインスリン分泌や免疫応答関連遺伝子の発現低下、仔でインスリン分泌能の低下、肝の脂肪蓄積遺伝子の発現増大をもたらす結果を得た。葉酸過剰により仔に異常の生ずるメカニズムは不明であるが、インスリン分泌や免疫機能の維持には腸内細菌叢が関与し、仔の生活習慣病発症リスクには母獣の腸内細菌叢が関与することが報告された。 そこで本研究では、【妊娠期葉酸過剰により腸内細菌叢が変化し、腸の恒常性を破綻させ、仔のインスリン分泌能を抑制し、生活習慣病発症リスクを増大させる】という仮説を明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終目的である「妊娠期の栄養と仔の糖質・脂質代謝機能との関連」についての組織学的、生理学的変化について、総合的、具体的な解明を進めてきた。本研究費では、C576J系BLマウスを用い、妊娠期の葉酸過剰摂取が仔獣に及ぼす影響と、その機序の解明を中心に検討を行った。妊娠期葉酸過剰環境の母獣とその胎仔および出生仔を用いて、以下の3点について検討した。 1.出生後の代謝異常の発症(科研費若手B 23700920, Heliyon,2020)と出生後の発症に起因する胎生期に起こるイン スリン低下発症機序および膵臓β細胞の発達への影響 2. 出生後の生活習慣病リスク(主に糖代謝・脂肪肝)との関連性。3. 雌雄で異なる糖代謝異常の発症の特徴の検証と関連要因。 以上の検討方法の概要は、妊娠期の葉酸過剰摂取が胎生期の膵臓β細胞へ及ぼす影響について胎仔を用いて膵臓のβ細胞を用いた検討を行い、妊娠期の葉酸過剰摂取により、母獣および胎仔において酸化ストレスの亢進による膵臓β細胞の発達の抑制を明らかにした。さらに、腸内細菌叢を改善するフラクトオリゴ糖ならびに腸内細菌代謝産物が酸化ストレスを減弱させ、膵臓β細胞の発達をコントロールと同レベルまで戻すことを明らかにした。胎生期の葉酸過剰による耐糖能異常の発症機序を解明するために、高脂肪高糖質食を給餌し、仔の離乳早期の耐糖能異常を惹起させた離乳後の高糖質高脂肪食誘導性の脂肪肝の確認と、糖代謝異常発症の機序について小腸ならびに大腸を用いて杯細胞の数と割合を検討し、腸内細菌叢を改善するフラクトオリゴ糖ならびに腸内細菌代謝産物による上記の悪化の改善について検証した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究期間中に飼育したマウスを用いて解析を進め、その結果をまとめて論文を投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究においては、胎生期の検討、ならびに高脂肪高糖質食を与えたマウスの飼育によるデータが揃った。このため、論文化を行い、現在投稿中である。
|
Report
(5 results)
Research Products
(22 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Intestinal microbes-derived hydrogen molecules in pregnant rats or mice fed fructooligosaccharide-containing diet, permeates into fetus and affects the oxidative stress2022
Author(s)
Okuda A, Kintaka Y, Ushiroda C, Yamazaki Y, Kurawaka M, Tanabe K, Watanabe A, Shimouchi A, Oku T, Nakamura S.
Organizer
22nd IUNS-ICN
Related Report
-
-
-
-
-
-
-
-