• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Hi-Level Synthesis for Stochastic Computing Circuit

Research Project

Project/Area Number 19K11882
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60040:Computer system-related
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

市原 英行  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (50326427)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
KeywordsStochastic Computing / Approximate Computing / 計算機システム / Dependable Computing / LSI CAD / ストカスティックコンピューティング / 計算機支援設計
Outline of Research at the Start

申請者はこれまでに,確率論的に近似演算を行うストカスティックコンピューティング(SC)回路の要素設計技術に関する研究を行ってきた.本研究では,目的に応じた高品質なSC回路を合成するための高位合成手法を提案し,容易かつ低コストにSC回路を設計可能な計算機支援設計環境を構築する.具体的には,最適SC回路アーキテクチャ探索手法,最適パラメータ探索手法,高速回路シミュレーション手法,の3つの手法を2年間で提案し,最終年度の3年目にこれらを統合して新しい設計環境を構築し,その有効性を評価する.

Outline of Annual Research Achievements

本研究は,ストカスティックコンピューティングを実現した論理回路(SC回路)のための高位合成手法を提案し,SC回路の計算機支援設計環境を構築することを目的としており,4つのサブテーマ(P1~P4)からなる.本年度は主に,「最適パラメータ探索アルゴリズムの提案(P2)」と「既存の設計環境・資産とのインターフェスの提案(P4)」に対して研究を行った.
(P2)においては,線形FSMを用いたSC回路(LFSM-SC)の並列度,演算精度,回路面積に着目し,演算精度を維持しつつ回路面積を小さく抑えるための設計手法の開発に取り組んだ.線形FSMの並列化は演算時間を短縮できるという魅力があるが,回路面積が極端に増加してしまうことと,ストカスティックコンピューティングの性質により演算時間の短縮が演算精度を下げてしまう問題がある.これに対して,1)入力値推定に用いるサイクル数を減らすことで回路面積を削減する方法,2)多入力線形LFSMを利用することで演算精度を維持する方法を提案した.これにより並列化する前の演算精度を維持しつつ,回路面積を1/3から1/4に削減できることを示した.この成果は国内研究会にてすでに報告されており,2024年度に国際会議,論文誌投稿を予定している.
(P4)においては,これまで研究室で所持してる商用CADツール(Synopsys社のDesignCompilerなど)と内製のツールを連携することで,研究に必要なSC回路の設計コストを大幅に削減し,回路面積・回路遅延・消費電力・信頼度などを簡単に測定できる環境の構築を行っている.完成している一部の機能は(P2)の研究や他の研究(近似回路設計手法の研究)にも生かされている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度見直した推進方策では,1年間の延長を前提に,「最適パラメータ探索アルゴリズムの提案(P2)」における並列設計された線形FMSの低面積設計手法の完成と,「既存の設計環境・資産とのインターフェスの提案(P4)」における設計環境の完成を目的としていた.前半の目的は一定の成果を得られたことで達成できたと考えている.後半の目的は環境の構築は進んではいるものの,まだ完成には至っていない.このため,「やや遅れている」と判断した.

Strategy for Future Research Activity

「最適パラメータ探索アルゴリズムの提案(P2)」における,並列設計された線形FMSの低面積設計手法の国際会議発表,論文誌投稿を行う.また,これまでの成果を統合し「既存の設計環境・資産とのインターフェスの提案(P4)」を完成させることで,SC回路の計算機支援設計環境の構築を行い,本テーマの完成を目指す.

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] シグモイド関数のゲインに着目した完全ストカスティック計算ニューロンの設計2021

    • Author(s)
      可児冬弥, 市原英行, 岩垣剛, 井上智生
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: J104-D

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ストカスティックコンピューティングにおけるレイテンシ削減のための線形FSMの並列実装の解析と改良2023

    • Author(s)
      岡原康太, 市原英行, 井上智生
    • Organizer
      電子情報通信学会VLD研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] A Design of Reliable Linear FSMs with Equivalent States in Stochastic Computing2021

    • Author(s)
      Hideyuki Ichihara, Takayuki FUKUDA, Tomoo Inoue
    • Organizer
      2021 IEEE International Symposium on Defect and Fault Tolerance in VLSI and Nanotechnology Systems (DFT)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ストカスティック計算に基づく ニューラルネットワークにおけるシグモイド関数の演算精度に関する解析2020

    • Author(s)
      可児冬弥, 瀬戸信明, 市原英行, 岩垣剛, 井上智生
    • Organizer
      DAシンポジウム2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ストカスティックコンピューティングにおけるシグモイド関数実装法に関する考察2020

    • Author(s)
      可児冬弥, 瀬戸信明, 市原英行, 岩垣剛, 井上智生
    • Organizer
      FTC研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi