• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先進的な高階書き換え理論に基づく遅延評価関数型プログラムの検証

Research Project

Project/Area Number 19K11891
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 60050:Software-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

菊池 健太郎  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (40396528)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords書き換えシステム / プログラム検証 / 帰納的定理 / 合流性 / 局所十分完全性
Outline of Research at the Start

本研究では、定理自動証明や代数的仕様記述の分野で用いられてきた書き換えシステムに基づく検証手法を、プログラムおよびプログラミング言語の性質を証明するために適した方向へ拡張し、ソフトウェアの信頼性を向上させる技術として役立てることを目的としている。具体的には、研究代表者らが近年開発を進めている新しい高階書き換え理論に基づいて、主に遅延評価の関数型プログラムの性質を可能な限り自動で検証するための枠組みを構築することを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

研究期間の初年度に発表した論文により、帰納的定理の証明手法である潜在帰納法の適用のためには合流性と局所十分完全性が本質的であるということが明らかになっている。本年度の研究では、局所十分完全性に関する以下の成果・知見が得られた。
前々年度に国際会議で発表した導出システムによる判定手続きの実装に指導学生とともに取り組んだ。停止性を持たない項書き換えシステムに対する十分完全性や局所十分完全性の判定手続きの実装は、既存研究では与えられていない。本研究では、導出システムの推論規則を効率よく適用する順序等を考慮した判定手続きを、関数型プログラミング言語を用いて実装し、具体例に対して適切に動作することを確認した。
さらに、既存研究では判定の対象とされていなかった項も扱えるよう判定手続きを拡張することに取り組んだ。従来の手法では、例えば、リストの長さを計算する関数が引数として無限リストを表す項をとった時に、局所十分完全性が成立しなくなる。しかし、同じ関数が有限のリストを値として持つ項を引数としてとったならば、計算結果としてリストの長さを返すため、局所十分完全性が成立する可能性は残存する。本研究では、有限のデータを表すソートとそうではないソートの間に順序を導入することでソート付き項の概念を拡張し、従来は判定の対象とされていなかった項も扱うことを可能にした。これにより、局所十分完全性を判定できる項の範囲が著しく拡大した。また、上述の実装を変更することにより、この拡張された手続きに対する実装を与えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

書き換えシステムに基づくプログラム検証手法を開発するために重要と考えられる合流性については、束縛変数を伴う書き換えシステムにおける成立条件に関する成果を発表してきた。また、局所十分完全性については、判定手続きの提案とその拡張・実装を行ってきている。以上のことから、研究はおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

合流性については、名目書き換えシステムに関してこれまでに得られた知見をもとに、束縛変数を伴う書き換えシステムに対する判定手続きの構築に取り組む。局所十分完全性については、引き続き関連する手法に対して調査を進め、関数型プログラミング言語のモデルとなる体系における類似の性質を判定する手法の構築に取り組む。以上を含めたこれまでの成果・知見に基づくプログラム検証手法を実際のプログラムの例に適用することにより、その有効性を明らかにする。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Ground Confluence and Strong Commutation Modulo Alpha-Equivalence in Nominal Rewriting2022

    • Author(s)
      Kentaro Kikuchi
    • Journal Title

      Proceedings of the 19th International Colloquium on Theoretical Aspects of Computing (ICTAC 2022)

      Volume: 13572 Pages: 255-271

    • DOI

      10.1007/978-3-031-17715-6_17

    • ISBN
      9783031177149, 9783031177156
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Proof Method for Local Sufficient Completeness of Term Rewriting Systems2021

    • Author(s)
      Tomoki Shiraishi, Kentaro Kikuchi, Takahito Aoto
    • Journal Title

      Proceedings of the 18th International Colloquium on Theoretical Aspects of Computing (ICTAC 2021)

      Volume: 12819 Pages: 386-404

    • DOI

      10.1007/978-3-030-85315-0_22

    • ISBN
      9783030853143, 9783030853150
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simple Derivation Systems for Proving Sufficient Completeness of Non-Terminating Term Rewriting Systems2021

    • Author(s)
      Kentaro Kikuchi, Takahito Aoto
    • Journal Title

      Proceedings of the 41st IARCS Annual Conference on Foundations of Software Technology and Theoretical Computer Science (FSTTCS 2021)

      Volume: 213

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Confluence and Commutation for Nominal Rewriting Systems with Atom-Variables2021

    • Author(s)
      Kikuchi Kentaro, Aoto Takahito
    • Journal Title

      Proceedings of the 30th International Symposium on Logic-Based Program Synthesis and Transformation (LOPSTR 2020)

      Volume: 12561 Pages: 56-73

    • DOI

      10.1007/978-3-030-68446-4_3

    • ISBN
      9783030684457, 9783030684464
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The System SOL version 20202020

    • Author(s)
      Makoto Hamana, Kentaro Kikuchi, Date Yao Faustin Dieudonne, Kazuki Fuju
    • Journal Title

      Proceedings of the 9th International Workshop on Confluence (IWC 2020)

      Volume: - Pages: 81-81

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Polymorphic computation systems: Theory and practice of confluence with call-by-value2020

    • Author(s)
      Makoto Hamana, Tatsuya Abe, Kentaro Kikuchi
    • Journal Title

      Science of Computer Programming

      Volume: 187 Pages: 102322-102322

    • DOI

      10.1016/j.scico.2019.102322

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 項書き換えシステムにおける局所十分完全性の証明法2020

    • Author(s)
      白石 智輝, 青戸 等人, 菊池 健太郎
    • Journal Title

      第22回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL 2020)論文集

      Volume: 22

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inductive Theorem Proving in Non-terminating Rewriting Systems and Its Application to Program Transformation2019

    • Author(s)
      Kentaro Kikuchi, Takahito Aoto, Isao Sasano
    • Journal Title

      Proceedings of the 21st International Symposium on Principles and Practice of Declarative Programming (PPDP 2019)

      Volume: 21 Pages: 1-14

    • DOI

      10.1145/3354166.3354178

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 項書き換え系における局所十分完全性判定手続きの順序ソートによる拡張とその実装2024

    • Author(s)
      齋藤 佑貴, 菊池 健太郎, 中野 圭介, 浅田 和之
    • Organizer
      第26回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL 2024)
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] アトム変数を用いた名目単一化の実装2021

    • Author(s)
      山上隼司, 菊池健太郎, 上野雄大, 大堀淳
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会第38回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 名目書き換えにおける強可換性を用いた合流性証明2020

    • Author(s)
      菊池健太郎
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会第37回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi