Project/Area Number |
19K11936
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 60060:Information network-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
Okada Kazuya 東京大学, 情報基盤センター, 特任助教 (10732349)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 遼 東京大学, 情報基盤センター, 助教 (90804782)
空閑 洋平 東京大学, 情報基盤センター, 准教授 (90816597)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | ネットワーク / 時刻同期 / PTP / ネットワーク運用 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、マイクロ秒精度で同期可能な汎用ネットワークインタフェースカード (NIC) を用いて、パケットへのタイムスタンプ精度を従来のミリ秒精度からマイクロ秒に向上させる汎用ソフトウェア機構の開発、及び高精度なタイムスタンプを活用したネットワーク計測手法の確立を目的とする。
|
Outline of Final Research Achievements |
This research explores the possibilities of fine-grained time stamps by PTP-capable Network Interface Cards (NICs). We deployed measurement servers that can send measurement packets with PTP-based hardware time stamps on Japan's significant east and west data center. We analyze and reveal delay and jitter characteristics of real-time communications in the long-distance network environment.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究成果は,高精度な時刻情報のネットワークでの計測利用における効果を実際の計測を元に明らかにした.また,映像音声といったリアルタイム通信に欠かせない低遅延な通信を,ソフトウェアを用いて実現するための課題を明らかにした.今後,研究の結果明らかになったバッファ,優先制御に関する課題を解決し,ソフトウェアによる柔軟でリアルタイムな通信実現に寄与すると考える.
|