• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a Multi-Gradient Fingertip Touch Force Estimation Method using a High-Accuracy Hand Motion Capture System

Research Project

Project/Area Number 19K12036
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

Fujiwara Katsuya  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (80333128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水戸部 一孝  秋田大学, 理工学研究科, 教授 (60282159)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords接触センシング処理 / モーションキャプチャ / 接触力推定 / 巧緻動作検査 / 作業療法 / 手指動作検査 / 人間情報学
Outline of Research at the Start

巧緻動作検査は、所要時間・作業量による量的評価が中心で、指先の動きや力の入れ方の計測による質的評価が課題である。作業中の手指の位置・姿勢・接触力を詳細に測定し、巧緻動作そのものを評価する手法が必要である。しかし、指と対象物の間に圧力センサを挟む測定方法では、指先の繊細な感覚を阻害し直接触れる条件とは異質の作業となる。そこで、これまでに実験で得られた爪上に装着した高分解能の位置姿勢センサの変位から接触力の変化による指先の歪みを計測できるという知見を応用し、圧力センサを用いずに、手指と対象物の位置姿勢情報のみから接触力を多解像度で推定するアルゴリズムの構築を目指す。

Outline of Final Research Achievements

Fingertip touch force measurement is important for finger dexterity tests and other occupational therapy assessments. Touch forces are usually measured by force sensors. However, sensors placed on finger will prevent human tactile sensation. We developed a new method that can estimate a fingertip touch force by measuring finger position and posture using a high-accuracy sensor attached onto the fingernail. This method did not use any force sensors, and did not prevent tactile sensation of the fingertip. Furthermore, we improved the precision of force estimation using a multi-gradient force estimation method.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

作業療法分野における巧緻動作検査は、所要時間や作業量による量的評価が中心であり、指先の動きや力の入れ方の計測による質的評価の実現が課題である。検査感度の向上のため、作業中の詳細な手指の位置姿勢および接触力を測定し、巧緻動作そのものを評価する手法が求められている。しかしながら、従来の接触力測定方式では、指と対象物の間にセンサーを挟むため指先の繊細な感覚を阻害してしまい、直接触れる条件とは異質の作業となる問題があった。本研究による、間にセンサーを挟む必要がない、爪上の位置センサーのみを用いた接触力推定方式では、これらの巧緻動作検査に適した、直接指で触れる条件での作業の計測が可能となった。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (24 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] Development of a Roadway-Crossing simulator for actual walking and evaluation of pedestrian behavior2021

    • Author(s)
      Yuta Uchibori, Naoto Handa, Katsuya Fujiwara, Kazutaka Mitobe
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 16(12) Issue: 12 Pages: 1612-1617

    • DOI

      10.1002/tee.23474

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a VR Simulator for Training of Posterior Cervical Spine Fusion Surgery2020

    • Author(s)
      Fujiwara Katsuya、Oikawa Tomoya、Ishikawa Yoshinori、Mitobe Kazutaka
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: 15 Issue: 8 Pages: 1242-1243

    • DOI

      10.1002/tee.23188

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Feature Extraction of Mild Cognitive Impairment Using a Dual-Task of Drawing and Counting Test2019

    • Author(s)
      Fujiwara Katsuya、Graduate School of Engineering Science, Akita University 1-1 Tegata-gakuen-machi, Akita, Akita 010-8502, Japan、Kano Hidenori、Mitobe Kazutaka
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 23 Issue: 5 Pages: 874-882

    • DOI

      10.20965/jaciii.2019.p0874

    • NAID

      130007709921

    • ISSN
      1343-0130, 1883-8014
    • Year and Date
      2019-09-20
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 軽度認知障害評価のための渦巻き描画課題を用いた進捗角度別描画ずれの解析と組み合わせ判定法の提案2022

    • Author(s)
      松橋 賢汰, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      2021年度情報処理学会東北支部研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] MR技術を用いた採血訓練シミュレータ開発のための刺入角度のリアルタイムフィードバック機能の検討2021

    • Author(s)
      伊藤晶, 齋藤正親, 菊池由紀子, 工藤由紀子, 佐々木真紀子, 藤原克哉, 水戸部一孝
    • Organizer
      第26回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔訓練用シミュレータにおける椎弓根スクリュー刺入経路の評価手法の検討2021

    • Author(s)
      佐藤 光喜, 藤原 克哉, 木村 竜太, 宮腰 尚久, 水戸部 一孝
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 没入型VR空間における手書き文字入力のタンジブル方式とOculus Touch方式の書きやすさの比較評価2021

    • Author(s)
      安藤 遼馬, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 磁気式MoCap装置と力覚センサを用いた指先の押し動作計測および位置姿勢と接触力の関係の解析2021

    • Author(s)
      泉部航太, 藤原克哉, 水戸部一孝
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2021
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 自転車運転シミュレータによる車道右折横断時の運転行動の検証2021

    • Author(s)
      佐々木陽, 藤原克哉, 水戸部一孝
    • Organizer
      第57回日本交通科学学会学術講演会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 椎骨穿孔機能およびスクリュー刺入経路可視化機能を備えた頚椎後方除圧固定術のためのVR訓練用シミュレータの開発2021

    • Author(s)
      佐藤光喜, 藤原克哉, 木村竜太, 宮腰尚久, 水戸部一孝
    • Organizer
      2021年度情報処理学会東北支部研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 歩行環境シミュレータおよびVRドライビングシミュレータによる無信号道路の横断行動の研究2021

    • Author(s)
      木村十夜, 藤原克哉, 水戸部一孝
    • Organizer
      2021年度情報処理学会東北支部研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 軽度認知症害評価のための渦巻き描画課題における二重課題が及ぼす認知負荷に着目した巧緻動作の解析2020

    • Author(s)
      齋藤 勝矢, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      2020年度 情報処理学会東北支部研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] VR空間における力加減の効率的な伝達のための折れ線グラフによる視覚提示手法の考案2020

    • Author(s)
      伊藤翔隼, 藤原克哉, 水戸部一孝
    • Organizer
      2020年度 情報処理学会東北支部研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 半田付けの予熱作業を題材としたVRシミュレータにおける折れ線グラフによる力加減の視覚提示手法の検討2020

    • Author(s)
      伊藤 翔隼, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔訓練用シミュレータにおける訓練評価のための視覚提示手法2020

    • Author(s)
      佐藤 光喜, 藤原 克哉, 石川 慶紀, 齋藤 正親, 島田 洋一, 水戸部 一孝
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 軽度認知障害評価のための渦巻き描画課題における二重課題遂行時の描画速度と軌跡の解析2020

    • Author(s)
      齋藤 勝矢, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 自動運転技術のための車道横断シミュレータの開発および歩行者行動の解析2020

    • Author(s)
      内堀 雄太, 半田 修士, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      2020年度 情報処理学会東北支部研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 視線計測可能なドライビングシミュレータによる運転者遠隔モニタリングシステムの検討2019

    • Author(s)
      山口祥生, 藤原克哉, 水戸部一孝
    • Organizer
      2019年度 情報処理学会東北支部研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 半田付けの予熱作業における力加減を訓練できるVRシミュレータの改良2019

    • Author(s)
      伊藤 翔隼, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      2019年度電気関係学会東北支部連合大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 軽度認知障害評価のための螺旋描画課題における筆跡直交成分の特徴抽出2019

    • Author(s)
      齋藤 勝矢, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      2019年度電気関係学会東北支部連合大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 実歩行可能な歩行環境シミュレータを用いた高齢歩行者事故発生要因の検討2019

    • Author(s)
      内堀 雄太, 藤原 克哉, 齋藤 正親, 水戸部 一孝
    • Organizer
      2019年度電気関係学会東北支部連合大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 運転者遠隔指導における指導者補助情報の検討2019

    • Author(s)
      山口 祥生, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      2019年度電気関係学会東北支部連合大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 実歩行可能な歩行環境シミュレータの構築と車道横断動作の解析2019

    • Author(s)
      内堀 雄太, 藤原 克哉, 齋藤 正親, 水戸部 一孝
    • Organizer
      第55回交通科学学会学術講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 視線計測可能なドライビングシミュレータを活用した運転者遠隔モニタリング手法の検討2019

    • Author(s)
      山口 祥生, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
    • Organizer
      第55回交通科学学会学術講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi