• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The development of programming learning environment based upon a knowledge building collaborative learning environment

Research Project

Project/Area Number 19K12256
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

Matsuzawa Yoshiaki  青山学院大学, 社会情報学部, 准教授 (40517017)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsプログラミング教育 / 情報システム教育 / 知識構築 / 学習過程分析 / 創発 / Computational Thinking / 協調学習 / 知識創造
Outline of Research at the Start

現在,様々な初学者プログラミング学習支援環境の提案が行われているが,個人でのコーディングプロセスを前提として設計されており,学習が学習者間のインタラクションにより創発・創成的に起こるとされる協調学習のプロセスには配慮されていない.本研究では,協調学習支援システムと現代的なWebベースプログラミング環境を組み合わせることで,プログラミングを協調的に学習するWebシステムの構築と評価を行う.具体的には,知識構築の概念に基づく協調学習支援システムKnowledge Forumと,リアルタイムWeb協調プログラミング環境との連携機能を開発し,高等教育現場での実践を通してその教育効果を探究する.

Outline of Final Research Achievements

In this study, we developed a web system for a collaborative programming education environment. Due to the COVID-19 pandemic, we shifted our focus to the development of a system that supports collaborative programming education in a fully remote environment. Our primary achievements include the development of a fully online programming education environment that supports collaborative learning, the development of a cloud web collaborative programming environment, and the implementation of information systems design education through Knowledge Building in an online environment. These research results also led to further research activities, such as the implementation of learning information systems through gaming and the analysis of the knowledge-building processes.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の成果は,ネットワークを活用したオンラインでの協調学習およびプログラミング教育の分野に貢献するものである.コロナ禍で自然実験が可能になり,教育実践を行いつつシステム開発を並行して進めたことで,最新のオンライン教育支援環境の開発・実証研究を実施できた.得られた知見は,コロナ禍以降も必要となるネットワークを活用した協調学習およびプログラミング学習支援技術の基礎データを提供するとともに,学習データ分析研究にも寄与するものである.本研究は,学習科学分野の研究者や教育者に利用可能なツールを提供することで,世界の学習環境改善への波及効果も期待できるものである.

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] オンライン上でのコンピューティング実習支援システム「CreCoSpeek」の開発と評価2022

    • Author(s)
      松澤芳昭,落合祥希,齋藤敦輝,村田和義
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ

      Volume: 8 Pages: 35-46

    • NAID

      170000187486

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 組織活動と馴染む情報システム設計の実践的な入門教育を実現する教育用 ERP システム2022

    • Author(s)
      大塚 俊輝, 大洲 裕司, 宮川 裕之, 松澤 芳昭
    • Journal Title

      青山社会情報研究

      Volume: 13 Pages: 11-22

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Course Space: The Observatory of Courses Taken Models in Interdisciplinary Departments2020

    • Author(s)
      Daiki Shiozawa, David Hoenigman, Yoshiaki Matsuzawa
    • Journal Title

      Empowering Teaching for Digital Equity and Agency. OCCE 2020. IFIP Advances in Information and Communication Technology

      Volume: 595 Pages: 129-138

    • DOI

      10.1007/978-3-030-59847-1_14

    • ISBN
      9783030598464, 9783030598471
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 知識構築支援システムにおけるチャット型アイディア拡張支援機能の提案2023

    • Author(s)
      佐藤悠,松澤芳昭
    • Organizer
      情報処理学会第85回全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] プログラミング導入教育におけるクラウド型協調プログラミング支援システム「PrISM」の開発2022

    • Author(s)
      藤下可菜,松澤芳昭
    • Organizer
      情報コミュニケーション学会第19回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 遠隔環境に対応する「動画記録試験」の試みと 運用支援システム「ReCom」の開発2022

    • Author(s)
      齋藤 敦輝,吉田 葵, 松澤 芳昭
    • Organizer
      情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS-159-2)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] スマートフォンを用いた身体運動「リズム周波数」によるグループ活動の観測法の開発と評価2022

    • Author(s)
      大久保 朗, 松澤 芳昭
    • Organizer
      情報処理学会研究報告情報システムと社会環境(IS-159-5)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] グループディスカッション参加者の貢献方法の発見 ー「アイディア連鎖ネットワーク」による議論の可視化ー2021

    • Author(s)
      田﨑紗也,松澤芳昭
    • Organizer
      情報システム学会 第17回全国大会・研究発表大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] オンライン上でのコンピューティング実習支援システム 「CreCoSpeek」の開発と授業実践2021

    • Author(s)
      松澤 芳昭, 落合 祥希, 齋藤 敦輝, 村田 和義
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE-159-17)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 初学者のプロセス改善を目指した漸進的プログラミング支援システムの開発と評価2021

    • Author(s)
      吉田 賢志朗, 松澤 芳昭
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 コンピュータと教育(CE-159-12)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] オンライン・反転型情報システム教育における学習活動の分析2021

    • Author(s)
      荒井美咲,松澤芳昭
    • Organizer
      情報処理学会第83回全国大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Minecraftを用いたCSアンプラグドワークショップの試み2021

    • Author(s)
      宇都宮光,前田鉱太郎,中村美穂,松澤芳昭
    • Organizer
      情報処理学会第83回全国大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 組織活動と馴染む情報システム導入の体験演習を実現する教育用ERPシステムの設計と評価2021

    • Author(s)
      大塚 俊輝, 大洲 裕司, 宮川 裕之, 松澤 芳昭
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 情報システムと社会環境(IS-155-10)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] シナリオ分析に基づく業務に寄り添う小規模事業支援システムの設計と評価2021

    • Author(s)
      丹野 怜奈, 松澤 芳昭
    • Organizer
      情報処理学会研究報告 情報システムと社会環境(IS-155-9)
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Course Space: The Observatory of Courses Taken Models in Interdisciplinary Departments2020

    • Author(s)
      Daiki Shiozawa, David Hoenigman, Yoshiaki Matsuzawa
    • Organizer
      Open Conference on Computers in Education 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 観測とUnityでつくるシミュレータから学ぶ「月の運動」プログラミング教育教材の開発2019

    • Author(s)
      野口実沙子,塚山駆,松澤芳昭
    • Organizer
      情報処理シンポジウムSSS2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 文理融合系学部における履修モデル可視化システムの開発と評価2019

    • Author(s)
      塩澤大輝,松澤 芳昭
    • Organizer
      情報処理シンポジウムSSS2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Knowledge Forum video annotation to advance community knowledge2019

    • Author(s)
      Yoshiaki Matsuzawa
    • Organizer
      Knowledge Building Summer Institute 2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi