Case Study for Achievement of "Sustainable Society" through Resilience Function of Local Culture
Project/Area Number |
19K12524
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80010:Area studies-related
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
淑瑠 ラフマン 金沢大学, 先端科学・社会共創推進機構, 研究員 (30467097)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 奥能登 / 地域資源 / 文化資源 / 伝統文化 / 地域活性化 / 世界農業遺産 / SDGs / 地域創生 / 持続可能社会 / 地域文化 / 和歌山県、みなべ市、田辺市 / 岐阜長良川 / 人材育成 / 能登里山里海 / 持続可能な社会 / 地域人材育成 / 和歌山みなべ・田辺 / 岐阜長良川 世界農業遺産 / 持続可能な社会構築 / 地域再生 / SDG's |
Outline of Research at the Start |
「地域再生」や「持続可能な社会の構築」を論じる時に地域文化の再生は避けて通れない課題である。継承、保護といった文化そのものの課題だけではなく、地域社会に与える社会的な機能の回復や伝統的な知識の発掘といったその複合的機能の再生も注目されている。本研究では、石川県能登半島、岐阜県長良川地方、和歌山県みなべ・田辺地方の3つの「世界農業遺産」登録地域で、文化の複合的機能の再生と地域の価値を新しく創り生み出すために奮闘している若者の動向を注目し、調査を実施することで、日本社会における地域文化の再生を通じた「持続可能な社会」の実現の現状を把握し、文化再生における地域的な課題解決のヒントを探るものである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は以下のような具体的な段階に分けておこなった。 a.事例調査実施:まず、研究期間中に、石川県能登半島、岐阜県長良川地方、和歌山県みなべ・田辺地方の3つの「世界農業遺産」に登録されている地域に出向き事例調査を実施した。世界無形文化遺産に登録されている「あえのこと」をはじめ「獅子舞」「ヨバレ」「キリコ祭り」などの伝統行事や「輪島塗」「珠州焼き」「揚浜式塩田」などの伝統技術、能登の食文化などを取り上げ、歴史から物語・宗教・生きるための知恵に至るまで、地域文化を様々な側面から捉え、コミュニティ形成、商品開発、観光開発、ふるさと教育、生業づくり・起業、新たなライフスタイルの構築、地域交流や地域に溶け込むための媒体として活用されている現象について事例調査を実施した。 対象は45歳以下のU・Iターンや地元の若者がリーダー的立場に立って、地域文化の活用による「地域再生」や「持続可能な社会の構築」を目指している取り組みにした。 b.資料に対する分析・検証:集まった取材資料については、地域の歴史・地理的背景、近代の様々な動向などの学術的な先行研究を照らし合わせて、彼らの活動を文化と活動の2つの側面から現状、課題、傾向などを分析し、検証を行なった。具体的には、各地域の比較、類似点、相違点、特徴的な傾向などについて抽出を行なった。 次に、地域文化の社会的な構図について焦点を当て分析を行なった。地域文化の再生を通じた「持続可能な社会」の実現のために、文化が地域の社会的機能の回復において果たす役割をコミュニティ構築、資源活用、後継者の育成、学校教育などの面で総合的に分析を行なった。さらに、地域の価値を新しく創り生み出そうとしている動向から文化資源の3つの次元(日常、国家、市場)がそれぞれの出発点となる指針を示した。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)