デスティネーション・マーケティングにおけるPPMの有為性の検証ー沖縄県を事例にー
Project/Area Number |
19K12581
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80020:Tourism studies-related
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
金城 盛彦 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (30317763)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 沖縄観光 / 国内観光客 / リピート率 / PPM図 / 国内客 / PPM / 県外国内客 / リピート率(客比率) / プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント:PPM / リピータト率 / 沖縄観光の持続可能性 / 国内リピート客 / 市場占有率 |
Outline of Research at the Start |
STPマーケティングでは,環境変化への対応のため事業の構成を評価,構築のためんも内部環境分析を推奨します。PPMに基づき,事業を「市場の成長性」と「(相対的)市場占有率(シェア)」を軸に分割,成熟し低成長だが,高シェアの(金のなる木)事業で得たキャ ッシュで,高成長,高シェア高の(花形)事業や,高成長性でシェアの改善で花形に成り得る(有望な問題児)事業を育成する事業ポートフォリオを構築します。入域客層を事業と捉えれば,インバンドと国内客のポートフォリオは喫緊の課題ですが,観光のPPM分析はありません。PPMはデスティネーション・マーケティングでも効力を発揮するのか,その検証を行います。
|
Outline of Annual Research Achievements |
先行研究を踏まえ、Webモニターに対し、国内観光客の中から沖縄県を含む、都道府県への国内リピート客特定のためのスクリーニング調査を2度行い、合計10000サンプルを確保しました。その上で、そのスクリーニングを経たサンプルを対象に、沖縄県を含む都道府県への訪問状況(回数など)を尋ねた本調査を、3回に分け実施し、約7000サンプルの有効回答を回収できています。 調査の結果から、国内リピート客市場に占める沖縄県の占有率(シェア)を概算したところ、その値は2割強となり、先行研究の調査を追認する結果となりました。またその値は、沖縄県が公表している9割弱とは大きくかけ離れたものになりました。 乖離の原因としては、沖縄県が「修学旅行」での訪問を一回目としている一方で、継続的なリピートを想定するためにも、自費による渡航を、当該の先行研究や本研究では調査対象としたため、それを来歴の一回目としてカウントしないことが考えられます。しかし、本調査の結果を用いて、「修学旅行」を来歴の一回目にカウントしても、沖縄県へ国内リピート客の占有率(シェア)は9割には遠く及びません。 これらの事実は「修学旅行体験」が、沖縄県への再訪に繋がっていない可能性を示唆した、沖縄振興開発金融公庫の「旅行牽引世代(調査時点で10代後半~30代の世代で、これからの旅行市場を牽引する世代)の旅行全般や沖縄観光に関する意向調査」(「公庫レポート」No.179(2022))の結果を裏付けるものとなっています。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
国内観光客のうち、リピート客市場に占める沖縄県(にリピートした客)のシェアが、2割強であることが判明したことで、研究の主な目的である、沖縄県への国内リピート客を対象とした、PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)図は描ける状態にあります。 しかし、先行研究を踏まえ、沖縄県へのリピート客と初回来訪客、さらには他都道府県へのリピート客の特性比較のための設問に問題(一部、スクリーニングで質問すべき設問が欠落していた点)があったことが発覚しました。 ただし、その修正に先立ち、この国内リピート客市場に占める沖縄県の占有率(シェア)自体、希少なデータであることから、そこまでの調査・分析結果をまとめた論文の執筆にシフトしたこともあり、問題の修正に着手できていません。 ただし、その修正は、沖縄県への国内リピート客を対象とした、PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)図を描く部分とは無関係なので、これまでの調査結果をまとめることで、研究の主な目的の達成、つまり遅れを取り戻すことは可能です。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず先に、Webモニターを利用し、国内観光客の中から沖縄県を含む、国内各地へのリピート客(国内客)を特定するため、2度行ったスクリーニングにより抽出した10000サンプルを対象に実施した47都道府県への訪問動向(回数)に関する本調査の約7000サンプルを対象に、沖縄県のリピート客を対象にしたPPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)図を描くといった、研究の主な目的の達成を図ります。 その上で、沖縄県へのリピート客と初回来訪客、さらには他都道府県へのリピート客の特性比較のための本調査を、適切な(上出の7000サンプルを対象に実施した、本調査で発覚した問題を修復した)スクリーニングを経て、実施したいと思います。
|
Report
(5 results)
Research Products
(1 results)