• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

観光者の環境配慮行動を誘発する他者行動:旅の恥をかき捨てない観光者行動の為に

Research Project

Project/Area Number 19K12583
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80020:Tourism studies-related
Research InstitutionProfessional College of Arts and Tourism (2021-2023)
Tokyo Metropolitan University (2019-2020)

Principal Investigator

直井 岳人  芸術文化観光専門職大学, 芸術文化・観光学部, 教授 (10341075)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 十代田 朗  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (70226710)
飯島 祥二  琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (80258201)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywords観光者心理 / 環境配慮行動 / 環境関連動機 / 規範 / ビーチクリーニング / 観光旅行動機 / ボランティア参加動機 / ボランティアツーリズム / 心理学的介入 / 観光者行動 / 観光関連動機
Outline of Research at the Start

2019年度は観光振興を意図したビーチクリーニングの選定を行う。2020年度は、前年度に選定したビーチでビーチクリーニング参加者へのインタビューを行い、具体的な環境関連動機を抽出する。2021年度は、初年度に選定したビーチでの海水浴客を対象とする質問票調査を行い、ビーチクリーニングに関する動画情報4条件が観光関連動機と環境配慮行動意向の強さ及び両者の関係に与える影響の検証を行う。

Outline of Annual Research Achievements

研究期間の延長が認められた2023年度に、2022年度に実施した「海水浴客への質問票調査」を継続して実施することを計画の一部としていたが、調査当日の気温がかなりの猛暑となり、調査員の健康が心配されたことから、実施しなかった。また、「ビーチクリーニング実施者」へのインタビューは、質問表調査の結果がまとまった段階で、結果に対する所見を含めて海岸清掃の実態についてインタビューをする予定であったが、あわせて見送った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

「研究実績の概要」で述べた理由により、「海水浴客への質問票調査」(2022年度からの継続)、「ビーチクリーニング実施者」へのインタビューを実施しなかったため、実質的な調査は進捗していない。本研究の主軸となる「海水浴客への質問票調査」に関しては、2022年度に実施できているが、コロナ禍に限らず、天候(雨天、高温など)に左右され、現状の調査デザインでは確実な実施が見込まれないため、見直しが必要だと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

「現在までの進捗状況」で説明したとおり、コロナ禍に限らない統制が難しい要因により、現状の質問票調査のデザインの実行可能性に疑問符がつく状況である。天候などの条件が揃えば実行は可能であり、実際に2022年度には質問票調査を実施しているが、実施不可の可能性が低くはないため、①調査会社パネルなどを対象とした、あるいは②対象海水浴場(竹野浜海岸)でのサイトや掲示による協力依頼を行うWEB質問表調査への変更を検討する。①は特定の海水浴場に限らない直近の経験を尋ねる調査となり、ターゲットパネルの絞り込みに課題がある。また②は回答者の確保に懸念があるが、いずれかの実施は可能だと考えられる。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] How others' behaviours affect visitors' pro-environmental behavioural intention: a research model based on the case of beach cleaning2020

    • Author(s)
      Taketo Naoi, Akira Soshiroda, Shoji Iijima
    • Journal Title

      観光科学研究

      Volume: 13 Pages: 43-53

    • NAID

      120006882265

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi