Project/Area Number |
19K12728
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 90030:Cognitive science-related
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
池田 尊司 金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 准教授 (80552687)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 脳磁図 / 自閉スペクトラム症 / 視覚野 / 色知覚 / 視覚 |
Outline of Research at the Start |
自閉スペクトラム症児は対人コミュニケーションに困難を抱えていることが知られているが、その基盤となる低次の感覚・知覚レベルでの歪みがあり、その中でも視覚認知の機能不全が根底にあることが指摘されつつある。しかし、子どもの詳細な内観を得ることが難しい以上、視力そのものには異常がない場合において、視覚認知の問題は見過ごされてしまいがちである。本研究は、視覚刺激と神経活動との対応関係を時間・空間分解能に優れる非侵襲的脳機能計測法である脳磁図(MEG)によって定量的に評価して子どもの視覚野の活動を詳細に記述することが目的である。
|
Outline of Annual Research Achievements |
自閉スペクトラム症(ASD: autism spectrum disorder)児は対人コミュニケーションに困難を抱えていることが知られているが、その根底には低次の感覚・知覚レベルでの過敏や鈍麻が生じていることが指摘されつつある。本研究では、5から7歳のASD児の視覚刺激に対する視覚野の反応特性を、定型発達(TD: typically developed)児との比較において定量的に評価した(ASD児45名・TD児38名)。脳機能計測には、時間・空間解像度に優れ、幼児に対して計測ストレスの少ない脳磁図(MEG: magnetoencephalography)を用いた。 MEGデータの取得時に用いた視覚刺激は、一般的に用いられている輝度コントラストからなるパターンリバーサル課題を幼児向けに改変し、さらに赤と緑の色コントラスト条件を追加したものであった。幼児MEGデータの取得に際し、1条件あたり120試行分のデータを取得した。この2種類の刺激を観察しているときの脳活動をMEGで計測し、視覚野を関心領域とした解析を行った。同施設内に設置されたMRIで取得したT1強調構造画像と合わせて分析を行い、信号源の推定に活用した。 また、幼児期のASD特性と視覚認知の関係について調査するため、眼球運動計測を併用した実験を行った。
|
Report
(5 results)
Research Products
(6 results)