Formation and Institutionalisation of the value system in the 20th Century Avant-Garde Art
Project/Area Number |
19K13003
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 01060:History of arts-related
|
Research Institution | The University of Tokyo (2022-2023) Kobe University (2019-2021) |
Principal Investigator |
松井 裕美 (平田 裕美 / 松井 / 松井裕美) 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (40774500)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Keywords | モダニズム / フランス近現代美術 / 批判的受容 / レアリスム / 近代美術史 / 美術教育 / キュビスム / ヌーヴォー・レアリスム / 作者 / 古典主義 / 前衛美術 / フェミニズム / フランス / 造形的メタファー / 前衛 / 美術制度 / パブロ・ピカソ / 美術史の形成 / 美術市場 / フランス美術 / 美術史の歴史 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、次の三点にそって調査・検討する。 【I.前衛の美術館コレクションの形成過程の解明】20世紀前半のフランスの美術館において前衛芸術が美術館購入の対象となるまでのプロセスや、作品購入の傾向の年次変化を明らかにする。 【Ⅱ.前衛芸術家による美術教育】前衛芸術家が私的なアトリエでほどこした美術教育の手法を調査する。 【Ⅲ. 美術史の言説と前衛の制度化】同時代の美術史的な著述における前衛芸術運動や運動に関わった芸術家の位置付けについての考察をおこなう。
|
Outline of Annual Research Achievements |
今年度前半は、キュビスムのフランス内外における発展と、キュビスムの芸術家たちによる美術教育という二側面が、近現代美術史に与えた影響について考察し、著書『もっと知りたいキュビスム』にまとめた。 またモダニズム的な美術史を見直し新たな美術史を編む批判的パフォーマンスを実施したロバート・モリスの作品《サイト》についての研究を遂行べく、8/31-9/17にパリ出張を実施し、パリ国立図書館やカンディンスキー図書館で調査を行った。カンディンスキー図書館では、モリスの修士論文のコピー、パリ国立図書館では批評家ロザリンド・クラウスとモリスが出演する動画といった、貴重な資料の閲覧をすることができた。 その結果は、論考「ロバート・モリス《サイト》(一九六四年)をめぐる解釈のせめぎあいとマイノリティの身体」『文学部附置人文科学研究所論叢』(青山学院大学、2024年3月)としてまとめ、フランス美術史の批判的受容がミニマリズムとフェミニズムの芸術実践においてどのように位置づけられるのかを考察した。 また近現代の美術史的方法論を身体的記憶の映像という観点から問い直す論考「Diagram of the War Landscape in Harun Farocki's Images of the World and the Inscription of War (1988)」が、論集『Paysage(s) de l'e;trange II』(Susanne Muller, Aurelie Michel 編、Le Bord de l'Eau、2023年)に掲載された。同じ観点から美術史家ディディ=ユベルマンの思想を捉え直した論考「ジョルジュ・ディディ=ユベルマンにおける「感性的なものの分有」ー「蜂起」展(2016年)をめぐる議論を軸とした一考察」は、近日中に雑誌『美術フォーラム21』に掲載される予定である。
|
Report
(5 results)
Research Products
(28 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] レアリスム再考2023
Author(s)
松井裕美
Total Pages
584
Publisher
三元社
ISBN
9784883035649
Related Report
-
-
-
[Book] 『ピカソと人類の美術』2020
Author(s)
大髙保二郎・永井隆則編、松井裕美ほか分担執筆
Total Pages
512
Publisher
三元社
ISBN
9784883035083
Related Report
-
-
-
-
-