Development of technique for creating "VR 3D pencil drawing"
Project/Area Number |
19K13030
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
|
Keywords | 立体感 / ステレオ画像 / VR / 鉛筆画 / 視差 / 評価法 / 画風変換 / 視差画像 / レンダリング / 立体視 / 非写実的レンダリング / 鉛筆画風変換 / 画像処理 |
Outline of Research at the Start |
実写動画を対象とした鉛筆画風動画の作成に必要となる諸技術の開発を行う。 特に、VRでの利用や動画化を考慮して研究を遂行する。鉛筆画は線分表現が重要であり、その質感を維持しながら動画化、立体化を行う際には多くの課題を克服する必要がある。 具体的には、鉛筆画を動画化した際に生じるシャワードア効果、ちらつきである。前者は動画を注視するとテクスチャ領域に違和感があり、後者は動画の注視そのものが不快となるような点滅を与える。鉛筆画の立体化においては、視差画像を合成する際に生じる線分の重なり方が重要となる。本研究では、これらの課題を克服するための研究を行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this research, I have developed the main image processing technique for creating "VR 3D pencil drawing". As initial schedule, this technique has become content that can be easily experienced with a smartphone and inexpensive VR goggles. In the process of research, a lot of important knowledge when processing stereo images were also acquired, and finally, a method that can numerically evaluate the "stereoscopic effect" and "bad effect" of image-processed stereo images was developed. In addition, in order to widely disseminate these research results, I submitted and published them in academic papers and commercial journals.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
スマートフォンやVRゴーグルの普及に伴って、ステレオ画像は以前に比べて身近な存在となった。今後、ステレオ画像は一部の専門家に限らず、多くの人にとって画像加工アプリの対象や、ソーシャルネットワークサービス等を通じた手軽なVR体験として発信対象になっていくものと考えられる。本研究で得られた学術的知見は、これらの動きを活性化する役割を担えると考えられる。とくに、最終年度に得られた成果『画像処理されたステレオ画像の立体感・不快感を数値評価する手法』は、国際的に見ても新規的な手法であり、ステレオ画像を画像処理する際に一つの明確な指針を提示できる成果となった。
|
Report
(4 results)
Research Products
(3 results)