Project/Area Number |
19K13099
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
|
Research Institution | Tama Art University |
Principal Investigator |
中嶋 英樹 多摩美術大学, 美術学部, 准教授 (70792422)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | モダニズム / 注意力 / 注意散漫 |
Outline of Research at the Start |
本研究は1880年代から1920年代のイギリス文学における「印象主義」や「意識の流れ」などの心理にまつわる小説技法を、「規範」や「規律」の基盤として当時の心理学において論じられていた「注意力」およびその対となる「散漫な注意」という概念との関連から論じるものである。「注意力」という認知作用の歴史性を調査し、20世紀初頭ごろの注意力概念の特異性を解き明かし、心理学的言説における「散漫な注意」への関心が当時の文学作品においてどのような文体上の特徴として表出しているかを解明することを目指す。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は8月に英国(大英図書館)にて文献調査を行うことができた。 とりわけ意義深かったのは、Athena Vrettos (2022) による「さまよう注意力」をめぐる論考を参照できたことにある。プロジェクト開始時点では、本研究が取り上げる「注意力の欠如」は「規範」や「規律性」の欠如として位置づけられていたが、Vrettosの論考は、それとは異なった方向性での意味付けを試みている点で注目に値する。その論考は、歴史的背景の議論がやや弱いものだが、その点を本研究が補うべく、1900年前後の心理学言説の再調査に着手することができた。 2022年春に投稿したヴァージニア・ウルフの個別作品を論じる論文は、修正ののち再投稿という査読結果となった。査読者のコメントには、細かな修正のみならず、議論の一部組み直しを勧めるものもあったため、心理学言説の再調査を踏まえつつ、議論の再構成に取り組んでいる。 そのほか、当初の予定にはなかったが、心霊研究の文脈(2022年度に口頭発表)については、おなじ渡航機会に文献調査をおこない、資料の収集がかなりの程度進んだ。とくに、第一次大戦前後の資料について、はっきりとした資料収集の成果があった(歴史的背景に関する情報のみならず、具体的な事例として挙げることのできる文学作品についても、10編ほどの短編小説のほか、長編小説も一つ、確認することができた)。その成果は、2024年秋に個別作家を取り扱う学会にて発表の予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
プロジェクトの前半に予定していた、英国における文献調査が感染症の関係で実施できず、その結果、注意概念をめぐる概観論文の準備、個別作家の研究論文の執筆などにも遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヴァージニア・ウルフの個別論考については、上述のVrettos論考を踏まえたうえで、心理学言説の再調査を行ったうえで、議論を再構成する必要がある。 英国心霊研究については、2024年11月に登壇予定のシンポジウムに向け、2023年夏に収集した資料をもとに、口頭発表の準備を進める。
|