A Basic Study on the Translation of Tosa Nikki
Project/Area Number |
19K13150
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 02050:Literature in general-related
|
Research Institution | Hosei University (2021-2022) Japan College of Social Work (2019-2020) |
Principal Investigator |
Ono Robert 法政大学, 国際文化学部, 准教授 (80728915)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2019: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
|
Keywords | 紀貫之 / 土佐日記 / 翻訳 / フローラ・ハリス / ジャパノロジー / アール・マイナー / ヘレン・C・マッカラ / W・G・アストン / 日本研究 / ウィリアム・ポーター / ウィリアム・ジョージ・アストン / フローラ・ベスト・ハリス / フロラ・ベスト・ハリス |
Outline of Research at the Start |
本研究は、19世紀末から現在までの間に少なくとも5度にわたり英訳されてきた『土佐日記』について、本文の分析のみならず、それぞれの翻訳の背景にあるジャパノロジーの発展などの条件とも合わせて、詳細な比較検討を行うことで、『土佐日記』およびその作者である紀貫之が、これまで海外においてどのように受容・研究されてきたのかを明らかにするための基礎づくりを行うものである。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study has documented, for the first time, that Flora Best Harris translated Tosa Nikki in 1882, which is almost a decade earlier than it has been understood in the past. As a whole, this project approached English translations of Tosa Nikki by five different Japanologists, of which one by Helen C. McCullough being the most recent. Other focal points include the biography of Harris, which has been obscure to date, and how Tosa Nikki was treated by Earl Miner, who studied various ranges of Japanese literature. Hopefully, this project will shed light on Tosa Nikki from a wider perspective of Japanology, rather than a simple evaluation of each translator's accuracy.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究により『土佐日記』の英訳をめぐる歴史が初めて明確になった。翻訳という作業の背景には外国人である翻訳者の日本での生活や日本人との関わり、あるいは翻訳者が『土佐日記』のほかに関心をもった対象など、様々な要素があるため、本研究は『土佐日記』や紀貫之、あるいは古典文学や英語、翻訳学の専門家はもとより、日本と欧米の交流史などに関心をもつ研究者にも有益な示唆を提供できるものと思われる。
|
Report
(5 results)
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] Butoh入門2021
Author(s)
大野 ロベルト、相原 朋枝
Total Pages
352
Publisher
文学通信
ISBN
9784909658685
Related Report
-
[Book] 紀貫之2019
Author(s)
大野ロベルト
Total Pages
608
Publisher
東京堂出版
ISBN
9784490210156
Related Report