• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mother Tongue and Inherited Language to Nurture Language that Connect Parents and Children: Supporting Academic Learning and Publishing Bilingual Creative Picture Books

Research Project

Project/Area Number 19K13245
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionKyoto Women's University (2020-2021)
Ritsumeikan University (2019)

Principal Investigator

Namekawa Eriko  京都女子大学, 国際交流センター, 助教 (70813963)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords外国につながる子ども / 外国人の親 / 母語 / 継承語 / 多言語絵本 / デジタル絵本 / 教科学習支援 / アイデンティティ・テキスト / 外国につながる親子 / 母語学習 / 継承語学習 / 外国にルーツをもつ子ども / 外国人の子ども / 多言語教材 / デジタル(電子)絵本 / 教科学習 / 外国ルーツの親子 / 二言語絵本
Outline of Research at the Start

本研究の概要は、日本人支援者との協働によって子どもの母親が母語話者支援者を担った教科学習支援(母語学習)と、外国ルーツの親子による二言語創作絵本作りの活動(継承語学習)の実践から得られたデータを分析することによって、①親子の特性を活かしたユニークな学習ツールの探求と開発、②母語学習と継承語学習で共通する課題とそれそれが抱える課題、③母語・継承語が価値づけられることに伴う参加者の関係性の変化、④親子へのサポートと協働のあり方を分析・考察することである。また、二言語創作絵本は他地域の教室などに提供し、どのような反応や効果があったのかの報告を得て、母語および継承語学習の意義と課題を多面的に考察する。

Outline of Final Research Achievements

This study explored the significance and potential of mother tongue learning and inherited language learning. Regarding the former, we analyzed a case in which parents from abroad, who had difficulty contributing to their children's academic learning due to language and cultural differences, participated in supporting academic learning through their native language, suggesting the need to create an environment that takes diversity into consideration.
For the latter, we created four original bilingual picture books in native language and Japanese, featuring parents and family members from abroad, and published them on our website. After that, articles about them appeared in one newspaper. The program also had the effect of reconstructing the relationship between "Japanese = those who teach and those from other countries = those who are taught".

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

外国につながる子どもを対象とする母語を介した教科学習に関する学術的意義として、先行研究では焦点化されていなかった教材文のテーマについて新たな可能性を見出したこと、先行研究では人的リソースや協働の観点から環境づくりを議論したが、視覚素材や資料という環境づくりの新しい視点をもたらしたことが挙げられる。
本研究の母語・継承語活動(母語と日本語の二言語による創作絵本の制作)は、当事者が絵本の主人公となる点が独創的であり注目を集めた。社会的意義として、ウエブサイト開設や新聞記事の掲載により国内外の広範囲に啓発を促すとともに、複数の団体やグループとのコラボ企画を実現し母語・継承語活動の発展に貢献した。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 言語少数派の子どもととのように戦争を学ぶかー母親と協働で行った母語による国語の学習支援からー2021

    • Author(s)
      滑川 恵理子
    • Journal Title

      言語文化と日本語教育

      Volume: 56 Pages: 1-8

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 多言語デジタル教材としての創作絵本 ―CLD家族のアイデンティティ・テキスト―2021

    • Author(s)
      滑川 恵理子
    • Organizer
      MHB(母語・継承語・バイリンガル教育)学会 研究大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] 多言語教材としての創作デジタル絵本―外国につながる家族のエピソードをもとに―2021

    • Author(s)
      滑川 恵理子
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] CLD生徒の教科学習理解を促すための様々な素材やツール2020

    • Author(s)
      滑川恵理子
    • Organizer
      母語・継承語・バイリンガル教育(MHB)学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 親子による二言語創作絵本の活動―親たちのアイデンティティ・テキストー2020

    • Author(s)
      滑川恵理子
    • Organizer
      CAJLE:カナダ日本語教育振興会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 母親と協働で行なった母語と日本語による教科学習支援2020

    • Author(s)
      滑川恵理子
    • Organizer
      BMCN(バイリンガル・マルチリンガル・子どもネット)オンライン国際フォーラム2020
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 学習支援教室における絵本作りについて2020

    • Author(s)
      滑川恵理子 田中ひろこ
    • Organizer
      外国につながりをもつ子どもの学習支援教室学習成果・取り組み発表会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 親子による二言語(お母さんの母語と日本語)絵本作り2019

    • Author(s)
      滑川恵理子 児嶋きよみ
    • Organizer
      京都地域日本語教室ネットワーク研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Remarks] たげんごオリジナルえほん

    • URL

      https://tagengo-orijinal-ehon.com/

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Remarks] ヤンヤンちゃんとおにいちゃん

    • URL

      https://youtu.be/_epGDSpQWPo

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Remarks] みんなそれぞれ反抗期(中国語・日本語版)

    • URL

      https://youtu.be/NE72KfhNHJs

    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi