Project/Area Number |
19K13341
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 03020:Japanese history-related
|
Research Institution | Meio University |
Principal Investigator |
屋良 健一郎 名桜大学, 国際学部, 上級准教授 (40710158)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | 和歌 / 短冊 / 展示 / 和文 / 注釈 / 現代語訳 / 漂着 / 琉球 / 外交 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、琉球の人々が記した和歌・和文、それらに関する記述のある古文書・古記録を主な研究対象とし、和歌・和文から見た琉球・日本の交流の在り方を考察するものである。薩摩による侵攻を受けた琉球では、薩摩役人との交流の影響もあり、和歌・和文を作る士族が増える。18世紀に盛んになる和歌・和文の内容を読み解き、琉球の人々の和歌・和文の習得の過程を明らかにすることで、近世における琉球と日本の外交や文化交流の在り方への理解を深めることができると考える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度においては、沖縄県外の図書館等において史料調査・資料収集を行った。本研究テーマである琉球と薩摩との和歌・和文をめぐる交流に直接的に関係する新たな資料は収集できなかったが、薩摩の和歌関係の資料を主に収集しており、琉球との交流の前提となる薩摩の和歌についての研究を進めた。また、個人所蔵の和歌関係資料の調査・整理も実施し、琉球の和歌・和文に関する資料の現存・伝来状況についての確認を進めた。 琉球の和歌に関する研究はこれまでも一定程度、積み重ねはあるものの、その内容はあまり知られていない。そのような状況を踏まえ、当該年度においては研究の紹介、研究成果の発表・公開にも力を入れた。2022年7月16日の翰林大学校日本学研究所の国際シンポジウム「文学:ポスト帝国の文化権力を考える」においては琉球・沖縄の和歌・短歌の歴史に関する報告を行った。報告では主として近現代を扱ったが、近現代を考える前提としての近世の和歌の状況についても本研究の成果を踏まえて概説した。2023年3月10日には研究協力者と共に研究会「戦国・江戸時代の和歌」を名桜大学で実施し、琉球における和歌受容を考える前提としての戦国時代・江戸時代の和歌について報告した。また、この研究会と時期を同じくして名桜大学附属図書館において「琉球の和歌」という小さな展示を行った。この展示では、本研究を進めるなかで収集した資料を展示すると共に、研究成果を踏まえた解説文を掲示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究課題においては史料調査・資料収集が重要となってくるが、コロナ禍ということもあり、充分な調査を行うことができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の最終年度となる2023年度においては、これまで充分に行うことができなかった沖縄県内外での史料調査・資料収集を積極的に行うと共に、これまでの調査を通して得られた資料を用いた研究を進め、その成果を研究会等を通して発表する。
|
Report
(4 results)
Research Products
(8 results)