• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多文化国家オーストラリアの非白人系住民による新たな市民意識の形成に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K13460
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

栗田 梨津子  神奈川大学, 外国語学部, 准教授 (10632672)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords新自由主義 / オーストラリア / シティズンシップ / 先住民 / 非白人計移民・難民 / 非白人系移民・難民 / 非白人系難民 / 市民意識 / 非白人 / 難民 / 多文化主義
Outline of Research at the Start

本研究は、多文化主義が後退するオーストラリアにおける先住民と非白人系移民・難民の関係性に着目し、社会的排除の経験を共有するマイノリティ集団間の相互交流や対話を通して形成されつつある新たな市民意識の実態を明らかにする。特に、同国における「非白人性」の形成過程の解明、各集団による「非白人性」(白人ではないことによる構造的な社会的排除)の経験と市民意識の検討、人種やエスニシティの違いを超えた「第三の市民」の可能性の検討を通して、最終的に先住民と非白人系の移民・難民のシティズンシップをめぐる包摂と排除の構図と、それに対抗し得る市民像について理解するための理論を構築する。

Outline of Annual Research Achievements

今年度は昨年度に引き続き、新自由主義時代のオーストラリアにおいて「望ましくない」市民として分類された先住民と非白人系移民・難民間の共存を志向する市民意識を理解するための理論構築を試みた。とりわけ、新自由主義的政策の下で福祉サービスの利用を制限された人々やその支援者の間で醸成された「ケアの倫理」に基づく情緒的コミュニティの実態と可能性と限界について、シドニーでの市民による草の根の相互扶助活動に関する補足的な現地調査により考察を行った。その結果、困窮し、社会において周縁化された人々が、集団の垣根を越えて苦悩の経験を共有する中で生まれたコミュニティでは、弱さを曝け出しながら他者の苦しみに関心をもち、互いに「気遣う/気遣われる」という関係が築かれつつあることを明らかにした。また、そこでは相互扶助の実践の中で、支援を与える白人対支援を受ける非白人という従来の人種関係が一時的に転覆されることもあったことを指摘した。そしてそこで形成された市民意識は、個別具体的な文脈において他者に配慮し、他者との関係を保とうとするケアの倫理に基づく関係性として捉えることができること、またそこでは、人種やエスニシティを超えた相互の気遣いや共感による連帯感が生まれ、対等な立場にあるメンバーの間で水平的なシティズンシップが形成されていたことを明らかにした。しかし一方で、ケアの倫理に基づくコミュニティや市民意識は新自由主義的統治の結果として生まれたものでもあり、それがケアの倫理が新自由主義のなかに取り込まれると、ケアが新自由主義の遂行のために搾取される可能性もあることも指摘した。これらの成果の一部は、国際学会で発表するとともに、現在単著出版の準備を進めているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、昨年度に引き続き、コロナ禍で延期していたオーストラリアでの現地調査を行うことができ、非白人性を軸とした第三の市民像の実態の解明に必要な一次資料を収集することができた。また、研究成果の総括に向けて、これまでの現地調査を通して既に得られたデータに加え、文献資料およびインターネット上で収集したデータを基に整理・分析を行っている。また、本研究課題の成果をまとめた単著を現在執筆中であり、全体的に滞りなく進みつつあるといえる。

Strategy for Future Research Activity

補助事業期間延長申請をし、認められた。今年度はこれまでの現地調査で得た一次資料をもとに第三の市民意識をめぐる理論構築を行い、論文執筆および単著出版を通して、研究の総括を行う予定である。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 7 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] Coping with Welfare Shame: Responses of Urban Indigenous and Non-Indigenous Peoples to “Mutual Obligation” Requirements in Australia2022

    • Author(s)
      Ritsuko Kurita
    • Journal Title

      PoLAR: Political and Legal Anthropology Review

      Volume: 45-2 Issue: 2 Pages: 171-185

    • DOI

      10.1111/plar.12503

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ソーシャルメディアを活用した先住民運動の展開 -カナダとオーストラリアの事例から-2022

    • Author(s)
      栗田梨津子
    • Journal Title

      人文学研究所報

      Volume: 68 Pages: 63-71

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Creating Community Feelings Among Impoverished People: An Ethnography of Civil Groups in Urban Australia2021

    • Author(s)
      Ritsuko Kurita
    • Journal Title

      Urbanities: Journal of Urban Ethnography

      Volume: 11-2 Pages: 20-33

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Displacing Indigeneity and Whiteness2020

    • Author(s)
      Kurita Ritsuko
    • Journal Title

      Anthropos

      Volume: 115 Issue: 1 Pages: 115-126

    • DOI

      10.5771/0257-9774-2020-1-115

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “Citizenship from below” among “non-white” minorities in Australia: Intergroup relations in a northern suburb of Adelaide2020

    • Author(s)
      Ritsuko Kurita
    • Journal Title

      Anthropological Notebookes

      Volume: 26 Pages: 68-87

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 新自由主義下の福祉制度における「監視」と白人貧困層の対応 : 南オーストラリア州反貧困ネットワークの事例から2020

    • Author(s)
      栗田梨津子
    • Journal Title

      人文学研究所報

      Volume: 64 Pages: 39-46

    • NAID

      40022385941

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] オーストラリアのアフリカ人難民をめぐる「社会統合」に関する一考察 -人道支援の与え手と受け手の関係に着目して2019

    • Author(s)
      栗田梨津子
    • Journal Title

      コンタクト・ゾーン = Contact zone

      Volume: 11 Pages: 3-31

    • NAID

      120006719356

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on ‘Blackness’ in Australia : From an Inter-Minority Perspective2019

    • Author(s)
      栗田梨津子
    • Journal Title

      人文研究

      Volume: 198 Pages: 1-23

    • NAID

      120006796003

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Blackness as Deviation from the Norm: Experiences of Social Exclusion among Indigenous and African Peoples in Australia2019

    • Author(s)
      Kurita Ritsuko
    • Journal Title

      The International Journal of Community Diversity

      Volume: 19 Issue: 2 Pages: 1-15

    • DOI

      10.18848/2327-0004/cgp/v19i02/1-15

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Role of Social Media in Cultivating Anti-poverty Communities in Neoliberal Australia2024

    • Author(s)
      Ritsuko Kurita
    • Organizer
      Twentieth International Conference on Technology, Knowledge and Society
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オーストラリア先住民による市民運動での SNS の活用と新たな市民意識の形成2023

    • Author(s)
      栗田梨津子
    • Organizer
      オーストラリア学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] Mobilizing Indigenous Movement and Social Media: A Case of the Black Lives Matter Protests in Australia2022

    • Author(s)
      Ritsuko Kurita
    • Organizer
      The Eighteenth International Conference on Technology, Knowledge, and Society
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アボリジナルのアイデン ティティ形成の問題2021

    • Author(s)
      栗田梨津子
    • Organizer
      日本国際教育学会第 32回研究大会(オンライン)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] オーストラリア都市先住民の社会運動におけるSNSの活用――今後の研究に向けて2021

    • Author(s)
      栗田梨津子
    • Organizer
      国立民族学博物館共同研究会「先住民と情報化する社会の関わり」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Alternative Sense of Belonging Among ‘Non White’ Minorities In Australia: Intergroup Relations In A Northern Suburb Of Adelaide2020

    • Author(s)
      Ritsuko Kurita
    • Organizer
      Twentieth International Conference on Diversity in Organizations, Communities & Nations
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ‘Blackness’ as Deviance from the Norm: Experiences of Social Exclusion of Indigenous and African People in Australia2019

    • Author(s)
      栗田梨津子
    • Organizer
      オーストラリア学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] ‘Welfare Shame and Ageing in Neoliberal Australia: An Ethnographic Comparison of Indigenous and Non-indigenous Beneficiaries’ in Elisabeth Vanderheiden and Claude-Helene Mayer (Eds) Shame and Ageing in a Transforming World2024

    • Author(s)
      Ritsuko Kurita
    • Publisher
      Springer Nature
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 大学的オーストラリアガイド2021

    • Author(s)
      鎌田真弓、南出眞助、松本博之、村上雄一、田村恵子、長津一史、間瀬朋子、飯笹佐代子、栗田梨津子、飯嶋秀治、湊圭史、加藤めぐみ、杉田弘也、内海愛子、福嶋輝彦
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220160
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] グローバリゼーションとつながりの人類学2021

    • Author(s)
      越智 郁乃、関 恒樹、長坂 格、松井 生子、上水流久彦、玉城毅、ハリス田川泉、栗田梨津子、新本万里子、荒木晴香、中岡志保、岡田菜穂子、川崎和也、中村八重
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      七月社
    • ISBN
      9784909544193
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 世界の食文化百科事典2021

    • Author(s)
      野林厚志、宇田川妙子、河合洋尚、濵田信吾、飯田卓、卯田宗平、丹羽典生、栗田梨津子他
    • Total Pages
      716
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305935
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] オーストラリア多文化社会論2020

    • Author(s)
      関根 政美、塩原 良和、栗田 梨津子、藤田 智子、山内 由理子、鎌田 真弓、飯嶋 秀治、友永 雄吾、窪田 幸子、杉田 弘也、飯笹 佐代子、一谷 智子、小野塚 和人、村上 雄一、濱野 健、佐和田 敬司
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040534
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi