• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on Absolute Procedural Rights of Local Government

Research Project

Project/Area Number 19K13494
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 05020:Public law-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

Nakajima Naoki  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 准教授 (20733992)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords目的プログラム / 国政参加 / 協働的参加 / 人口減少社会 / ガバナンス / 地域協働 / 多元的協働 / 多元的・多段階的・継続的・学習的・自律的参加 / 地域 / 公私協働 / 連携・ネットワーク論 / 狭域自治 / 権限型紛争 / 民主的正統化 / 公衆による統制 / 社会科学における正統化 / 是正の指示 / 機関訴訟 / 連携中枢都市圏 / 安全規制 / 狭義の法律実施条例 / 権利防御的参加 / 民主主義的参加 / 絶対的手続権保障 / 絶対的手続権 / 自治権 / 防御と協働
Outline of Research at the Start

本研究は、処分の名宛人ではない第三者としての自治体に、国政参加(規定)それ自体を根拠として原告適格が認められるのではないか(=絶対的手続権保障の訴訟法的側面)という問題を、「協働」的国政参加という観点から再検討するものである。具体的には、絶対的手続権保障の議論に蓄積のあるドイツの判例・学説を「協働」的国政参加の観点から見直すことで、そのような観点が一部の領域に限られず、広く認められるのではないか、広く認められるとして、その範囲はどこまでか、を明らかにしようとするものである。

Outline of Final Research Achievements

The aims of this study is to clarify the institutional structure ‘situations where local government's participation is required’in trems of ensuring absolute procedural rights of local government.
The main achievement has been follows:
(1)Nuclear law System and Measures for Declining Population Society are the two main fields where local government's participation is required’.(2)Both fields have the common structure,‘Final program' , in which abstract purposes are concretized in a bottom-up manner, considering benefits through multiple stages and diverse stakeholders.(3)We have also clarified the characteristics of local government participation coparing with the participation of individuals, residents, and local organizations.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、自治体の国政参加論においてもっぱら実体的「自治権」の「防御」的側面に着目してきた我が国の従来の議論に対して、「協働」的参加という観点を導入した点と「協働」的参加の前提となる法律ないし制度構造を具体的に示した点において、学術的意義を有すると思われる。このことは、政策実現過程において、どのような場面で自治体の参加を必要とするかを明らかにすることになるから、具体的な法制度設計に寄与することが見込まれる点、そして、自治体の国政参加の特徴を明らかにするために、個人、住民、地域団体といった他の主体の参加を検討することで、それぞれの意義と限界を明らかにした点で、社会的意義を有すると思われる。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 辺野古基地訴訟の基本構造2024

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1593 Pages: 65-71

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 現在の「地域」と行政法学2023

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95(10) Pages: 48-53

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 縮小社会における「参加の行政法」2023

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 517 Pages: 16-22

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] いわゆる「裁定的関与」に対する原処分庁の属する自治体の出訴適格2023

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Journal Title

      速報判例解説(新・判例解説Watch)

      Volume: 33 Pages: 37-40

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 地方自治法245条の7第1項に基づく許可処分をするよう求める是正の指示の適法性2022

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Journal Title

      速報判例解説(新・判例解説Watch)

      Volume: 30 Pages: 41-44

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 続・自治体法務における「連携」2022

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Journal Title

      自治実務セミナー

      Volume: 2022年1月号 Pages: 32-36

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] ふるさと納税に係る総務省告示が地方税法の委任の範囲を逸脱し、違法とされた事例2021

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Journal Title

      速報判例解説(新・判例解説Watch)

      Volume: 28 Pages: 69-78

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 実定法制度(行政法総論)からみた「地域」の意味と役割2023

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Organizer
      実践社会科学研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 市の土地の譲渡が適正な対価によるものであるとして議会に提出された議案を可決する議決をもって自治法237条2項の議会の議決があったとされた事例2019

    • Author(s)
      中嶋直木
    • Organizer
      行政判例研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『行政判例百選Ⅰ〔第8版〕』所収「地方議会議員の懲罰と司法審査」2022

    • Author(s)
      斎藤 誠、山本 隆司
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641115606
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 『原発再稼働と公法』所収「自治体の関与の正統性と法的根拠-安全規制への周辺自治体の関与を中心に」2021

    • Author(s)
      山下竜一
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525337
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『自治立法権の再発見 北村喜宣先生還暦記念』所収「裁量基準の条例化に関する諸論点」2020

    • Author(s)
      原島良成
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      第一法規
    • ISBN
      9784474069992
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi