• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Theoretical and Empirical Examination of the Constructionist Approach to Organizational Wrongdoing

Research Project

Project/Area Number 19K13788
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

Nakahara Sho  大阪産業大学, 経営学部, 准教授 (50780681)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords組織的不正 / 制度派組織論 / 違法市場研究 / 構築主義 / 組織不祥事 / 制度 / 燃費不正 / 燃費試験基準 / 不祥事
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、近年社会問題化している組織的不正がなぜなくならないのかを理論的かつ経験的に明らかにすることである。本研究は、組織的不正が制度(規範やルールの総称)によって合理的に導かれるという研究結果に着目し、どのような制度が組織的不正を誘発しているかを明らかにする。例えば、省庁が定める法令などが企業の実践から乖離している可能性があること(それによって企業の先進的な経営実践が「不正」として判断されること)などはその典型である。本研究では、単に組織的不正を企業に原因帰属するのみならず、制度との関係を論じることで、制度そのものの見直しや制度と経営実践の齟齬を見直すことを目指す。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to theoretically and empirically clarify why organizational wrongdoing has not been eliminated. Focusing on the research findings that organizational wrongdoing is rationally guided by institutions (norms and rules), this research draws on organizational institutionalism and illegal market research, as well as constructionism, which is positioned as a meta-theory of the two research areas, to clarify why organizational wrongdoing and organizational misconduct have not been eliminated.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

研究成果としては、主に組織不正を判別する際に法的基準のみならず、道徳的基準(正統性-異端性)や外的基準(正の外部性-負の外部性)を通じて複数の判別基準を設けることによって組織不正を多角的に明らかにしていくという視点である。本研究では、実際に燃費不正事例を分析したところ、三菱自動車やスズキは違法な測定方法を用いているという点で違法性はあったものの、その測定方法がそもそも現場の実践とは乖離した測定方法であったという点や両社が独自に用いている測定方法は海外では伝統的に受け入れられている方法であることなどが分かった。このような結果は、組織不正の従来の捉え方に対して一石を投じる意義があると言える。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 社会問題としての「不祥事」の構築:新聞記事件数の推移に着目して2021

    • Author(s)
      中原翔
    • Journal Title

      大阪産業大学経営論集

      Volume: 23 Pages: 1-16

    • NAID

      40022763699

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会物質性のメタ理論2019

    • Author(s)
      松嶋登、矢寺顕行、浦野充洋、吉野直人、貴島耕平、中原翔、桑田敬太郎、高山直
    • Journal Title

      日本情報経営学会誌

      Volume: Vol. 39, No. 3 Pages: 80-117

    • NAID

      130007878495

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 数値化された制度が誘発する組織不正2022

    • Author(s)
      中原 翔
    • Organizer
      日本情報経営学会第83回全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 組織の正しさと危うさ:制度派組織論と価値評価研究の観点から2022

    • Author(s)
      中原 翔
    • Organizer
      第84回人事制度研究会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 「往還の学問」としての〈経営学〉:フンボルト理念に基づくコマシラバスの経営学的意義2021

    • Author(s)
      中原翔
    • Organizer
      経営学史学会第29回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 〈経営〉概念の思想史:現代経営学への批判と提言2020

    • Author(s)
      中原翔
    • Organizer
      日本情報経営学会関西支部第267回例会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 構築主義論争の転轍機としての言語論的転回:組織不正の制度的分析へ向けて2019

    • Author(s)
      中原翔
    • Organizer
      2020年度組織学会60周年記念年次大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 社会問題化する組織不祥事2023

    • Author(s)
      中原 翔
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      中央経済社
    • ISBN
      9784502451416
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] 「時代の問題」と経営学史2022

    • Author(s)
      経営学史学会
    • Total Pages
      142
    • Publisher
      文眞堂
    • ISBN
      9784830951770
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Book] Materiality in Management Studies: Development of the Theoretical Frontier2022

    • Author(s)
      Noboru Matsushima, Akiyuki Yatera, Mitsuhiro Urano, Naoto Yoshino, Shunsuke Hazui, Sho Nakahara, Kohei Kijima, Keitaro Kuwada, Tadashi Takayama
    • Total Pages
      78
    • Publisher
      Springer
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 経営組織入門2020

    • Author(s)
      上林 憲雄、庭本 佳子
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      文眞堂
    • ISBN
      9784830950698
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi