• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Customers' Normative Influences in Service Settings

Research Project

Project/Area Number 19K13840
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 07090:Commerce-related
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

UEMOTO WATARU  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (50759595)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords顧客のありがた迷惑行動 / サービススケープの境界 / 顧客の日常的習慣 / サービス提供者と顧客との知識ギャップ / サービススケープの差異 / 従業員と顧客の知識ギャップ / 顧客のありがた迷惑行為 / サービススケープ / 規範的行動 / 規範逸脱行動 / 返報性 / サービス・リカバリー / 顧客の規範意識 / 顧客の機能不全行動 / サービス・マーケティング
Outline of Research at the Start

商業施設や交通機関の車内といった、いわゆるサービスが提供され消費される場において、顧客が他の顧客から受ける規範的影響は様々である。他の顧客の振舞いを学習することもあれば、影響を受けないこともある。時には反発し他の顧客と異なる行動を取ってしまうこともある。そうした、状況依存的な顧客の規範的影響を明らかにし、サービスの場における適切な顧客マネジメントに貢献することを目的とした研究である。

Outline of Final Research Achievements

We conceptualized customer's unwelcome altruistic behaviour toward service providers, that customers think normative but have negative impact on service providers. Through a research for three service industries, actual unwelcome altruistic behaviours were revealed. Furthermore, factors that customer's behaviours based on altruistic intentions cause negative concequenses on service providers were exploited.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、顧客の利他的意図をもとにしたサービス提供者に対する行動が必ず好ましい結果を導くという理論的前提に疑義を投げかけ、組織論における知見も踏まえそうした利他的意図をもとにした行動がサービス提供者に負の結果を生む行動をありがた迷惑行動としてはじめて概念化し、サービス従事者を対象とする調査でその所在を明らかにするとともに、その要因を明らかにするなど、サービス・マーケティング研究に新たな潮流を起こしえるものであると考えられる。また、顧客のありがた迷惑行動は、顧客、企業双方にとっての金銭的・非金銭的コストになるものゆえ、サービス不経済の解消に向けた知見も提供できると考えられる。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 顧客のサービス従業員に対するありがた迷惑行動 -飲食業・小売業・宿泊業における分析2021

    • Author(s)
      上元 亘
    • Journal Title

      京都マネジメント・レビュー

      Volume: 39 Pages: 55-73

    • NAID

      120007147260

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] サービス顧客の「ありがた迷惑」行為:利他的動機に 基づく顧客の機能不全行動2020

    • Author(s)
      上元 亘
    • Journal Title

      第61回 消費者行動研究コンファレンス報告要旨集

      Volume: - Pages: 80-83

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サービス従事者が知覚する顧客の「ありがた迷惑」行動に関する研究2022

    • Author(s)
      上元 亘
    • Organizer
      サービス学会第10回国内大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] サービス顧客の「ありがた迷惑」行為:利他的動機に 基づく顧客の機能不全行動2020

    • Author(s)
      上元 亘
    • Organizer
      第61回消費者行動研究コンファレンス
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi