• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on community-based social work practice to support desistance from crime

Research Project

Project/Area Number 19K13943
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University (2021-2022)
Ritsumeikan University (2019-2020)

Principal Investigator

KAKEGAWA Naoyuki  東京都立大学, 人文科学研究科, 助教 (30825302)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords刑事司法と福祉 / 刑事司法ソーシャルワーク / 出所者支援 / 地域生活支援 / ソーシャルアクション / 犯罪からの離脱 / 地域を基盤としたソーシャルワーク / 地域共生社会
Outline of Research at the Start

本研究は、社会福祉学の領域において盛んに議論が展開されている「地域を基盤としたソ ーシャルワーク」という考え方と、犯罪学で盛んに議論が展開されるようになってきた「犯罪からの離脱」という考え方とを接合させ、地域における出所者に対するソーシャルワーク実践の蓄積を整理・分析していくことで、新たに地域を基盤とした出所者支援のモデルを開発し、地域を基盤としたネットワーク型の出所者支援実現にむけての提言をおこなうことを目的とするものである。

Outline of Final Research Achievements

I was in charge of a total of 21 cases at the Osaka Prefectural Community Life Settlement Support Center during the 2019-20 fiscal year. Through this experience, I was able to deepen my understanding of the characteristics of prisoners/released inmates who need welfare support. We were also able to continue conducting interviews and surveys with people who had been released from prison.My research output includes 6 books, 10 articles, 1 translation, 10 reports, 2 newspaper comments, 8 conference reports, and 34 lectures.In addition, I have organized a series of study groups in Nagoya City, served on the External Evaluation Committee of the Nagoya City Model Project for the Promotion of Recidivism Prevention, vice-chaired the Chofu City Recidivism Prevention Promotion Plan Formulation Committee, and served on the Japan Offenders Rehabilitation Association's Selection Committee for the Dormant Deposit Utilization Project.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では、「地域を基盤としたソーシャルワーク」という考え方と、「犯罪からの離脱」という考え方とを接合させ、地域における出所者に対するソーシャルワーク実践の蓄積を整理・分析していくことで、新たに地域を基盤とした出所者支援のモデルを開発し、ネットワーク型の出所者支援実現にむけての提言をおこなおうとするところに学術的意義がある。その成果は、『犯罪からの社会復帰を問いなおす:地域共生社会におけるソーシャルワークのかたち』としてまとめている。また、『出所者支援ハンドブック:刑事司法ソーシャルワークを実践する』(共編著)において、その成果を刑事司法福祉臨床に生かそうとしたところに社会的意義がある。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (39 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (9 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 6 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 「地方再犯防止推進計画策定の偏在性」2023

    • Author(s)
      荻野太司・掛川直之
    • Journal Title

      龍谷大学矯正・保護総合研究年報

      Volume: 12 Pages: 94-109

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「すべての人と共に生きる社会をどうつくるのか:出所者支援における社会福祉法人の役割(特集 生きづらさを抱える人に寄り添う社会福祉法人:罪に問われた人の支援に焦点を当てて)」2022

    • Author(s)
      掛川直之
    • Journal Title

      経営協

      Volume: 466 Pages: 17-20

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「生きづらさに寄り添うソーシャルワーク:犯罪行為の背景にあるもの(特集 刑事司法と福祉の連携)」2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Journal Title

      月刊福祉

      Volume: 112(2) Pages: 13-17

    • NAID

      40022615844

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「地域再犯防止推進モデル事業から考える入口支援:大阪府のとりくみからの分析(課題研究 再犯防止について真剣に考える)」2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Journal Title

      犯罪社会学研究

      Volume: (46) Pages: 74-88

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「出所者はいつまで(元)犯罪者として生きることを強いられるのか?:はじきだされる場/やりなおす場としての地域・都市(特集 社会病理学における地域・都市研究の広がりと深まり)」2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Journal Title

      現代の社会病理

      Volume: (36) Pages: 21-36

    • NAID

      40022777397

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「地域生活定着支援センターがおこなう相談援助:刑事司法と福祉の円滑な連携をめざして」2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Journal Title

      龍谷大学矯正・保護総合研究年報

      Volume: (11) Pages: 141-153

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「出所者の“居場所”と“出番”をいかに確保すべきか(特集1 再犯防止と出所者支援)」2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 112(2) Pages: 28-32

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 「地域生活定着支援センターの役割とその運営上の課題:コロナ禍に顕在化された脆弱性(特集:提言 新型コロナ危機と居住福祉の課題)」2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Journal Title

      居住福祉研究

      Volume: (30) Pages: 61-74

    • NAID

      40022519120

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 持続可能な地域生活定着支援センター運営にむけての一考察:「地域生活定着支援センターの受託団体変更に関する全国調査」結果から2020

    • Author(s)
      掛川直之
    • Journal Title

      龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報

      Volume: 9

    • NAID

      40022206148

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 市町村再犯防止推進計画策定の偏在性に関する一考察2022

    • Author(s)
      荻野太司・掛川直之
    • Organizer
      日本司法福祉学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 犯罪をした者の社会復帰に向け必要な支援に関する研究:A市の行政機関が行った支援内容を手掛かりに2021

    • Author(s)
      湯原悦子, 掛川直之
    • Organizer
      日本社会福祉学会第69回秋季大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 地域において入口支援を効果的に実施するためには何が必要か?:「名古屋市再犯防止にかかる事例調査」結果から2021

    • Author(s)
      掛川直之, 湯原悦子
    • Organizer
      日本司法福祉学会第21回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の効果と意義・課題:支援機関への意識調査の結果から2021

    • Author(s)
      湯原悦子, 鷲野明美, 佐脇幸恵, 掛川直之, 藤原正範
    • Organizer
      日本司法福祉学会第21回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の効果と意義:コーディネート機関による伴走型支援に関する事例調査の結果から(その1)2021

    • Author(s)
      佐脇幸恵, 鷲野明美, 湯原悦子, 掛川直之, 藤原正範
    • Organizer
      日本司法福祉学会第21回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 名古屋市再犯防止推進モデル事業「コーディネート機関による伴走型支援」の課題:コーディネート機関による伴走型支援に関する事例調査の結果から(その2)2021

    • Author(s)
      鷲野明美, 佐脇幸恵, 湯原悦子, 掛川直之, 藤原正範
    • Organizer
      日本司法福祉学会第21回全国大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 事例をもとに各段階におけるソーシャルワークの特徴の理解と実践上のポイントをおさえる2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      令和2年度全定協地域生活定着支援人材養成研修・広報啓発事業 初任職員研修
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 万引を繰り返す高齢者を地域でいかに支えていくか:実践事例からの検討2021

    • Author(s)
      湯原悦子, 荒川麻衣子, 田中沙弥香, 鷲野明美, 掛川直之
    • Organizer
      日本福祉大学ソーシャルインクルージョン研究センター設立記念シンポジウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] しゃばを生き抜くためには何が必要か?:「関係性」を手がかりに考える2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      一般財団法人かがやきホーム社会教育
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 出所者はいつまで犯罪者として生きることを強いられるのか?:はじきだされる場/やりなおす場としての地域・都市(シンポジウム 社会病理学における地域・都市研究の広がりと深まり)」2021

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      日本社会病理学会第36回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 大阪における出所者支援の現状と課題2020

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      連続企画ウェビナー「引き裂かれた都市から包摂型都市へ:東アジア都市の福祉システム」第7回
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 地域生活定着支援センターの役割とその運営上の課題 :コロナ禍に顕在化された脆弱性2020

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      第3回九州社会復帰支援研究会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 現代日本における矯正教育の批判的検討:都市を生きるその後の人生2020

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      東アジア包摂都市ネットワーク国際シンポジウム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] コロナ禍と罪に問われた・罪をおかした高齢者・障がい者2020

    • Author(s)
      南口芙美, 掛川直之, 浜井浩一, 西本成文
    • Organizer
      第25回新型コロナ現象について語る犯罪学者のオンライン・フォーラム
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 出所者支援は地域の課題?2019

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      第20回地域福祉のひろばGIFU
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 出所者の問題/問題の出所者:罪を犯すことでしか生きられない人びとの犯罪からの離脱を支援する2019

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      近畿管内刑事施設等視察委員交流会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 地域生活定着支援センターの受託団体変更に関する現状と課題:「地域生活定着支援センター受託団体の変更に関する全国調査」結果から2019

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      日本社会福祉学会第67回秋季大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 地域で支える出所者の住まいと暮らし2019

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      日本住宅会議関西会議
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] はじめての出所者支援:地域共生社会時代のソーシャルワーク2019

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      社会福祉法人あさか会第7回福祉研究会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 大学での学びを活かして生きる:わたしの2つの職業体験2019

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      法学部キャリア啓発講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] なぜ,〈悪い奴〉を支援するのか?:犯罪からの社会復帰を問いなおす2019

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      ライスボールセミナー衣笠2019年度vol.4
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 地域生活定着支援センターの役割とその運営上の課題:居住支援に焦点化して2019

    • Author(s)
      掛川直之
    • Organizer
      日本居住福祉学会第19回全国大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 出所者支援ハンドブック2022

    • Author(s)
      掛川直之、飯田智子
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      旬報社
    • ISBN
      9784845117147
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 学際研究からみた医療・福祉イノベーション経営2022

    • Author(s)
      新ヶ江 章友
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535587472
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 東京の生活史2021

    • Author(s)
      岸 政彦
    • Total Pages
      1216
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480816832
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 貧困に対する支援2021

    • Author(s)
      岩崎 晋也、白澤 政和、和気 純子、岩永 理恵、後藤 広史、山田 壮志郎
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092093
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Book] 『犯罪からの社会復帰を問いなおす:地域共生社会におけるソーシャルワークのかたち』2020

    • Author(s)
      掛川直之
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      旬報社
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 『分断都市から包摂都市へ:東アジアの福祉システム』2020

    • Author(s)
      全泓奎編(掛川直之)
    • Total Pages
      346
    • Publisher
      東信堂
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 東アジア都市の居住と生活2019

    • Author(s)
      全泓奎編(掛川直之)
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      東信堂
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 東アジア福祉資本主義の比較政治経済学2019

    • Author(s)
      Mason Kim著/阿部昌樹・全泓奎・箱田徹監訳(掛川直之)
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      東信堂
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi