• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study of Compulsory Methods for the Mentally Ill.

Research Project

Project/Area Number 19K13964
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionKeio University (2023)
Seijo University (2021-2022)
National Center of Neurology and Psychiatry (2020)
Nagasaki International University (2019)

Principal Investigator

KANAZAWA Yuka  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (10782815)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords強制医療 / 強制入院 / 措置入院 / 医療保護入院 / 任意入院 / 精神保健福祉法 / 精神障害者 / 触法精神障害者 / 医療観察法 / 強制的な医療
Outline of Research at the Start

本研究は、精神障害者・触法精神障害者に対する強制的な医療および支援について検討するものである。日本において、強制的な医療は、「本人のため」に行われる一方で、長年<人権侵害>と言われながら遂行されてきた。現在は「退院後」も措置入院患者に対して支援をする退院後支援計画が出されており、監視を懸念する新たな<人権侵害>の面をもつ分野であるといえよう。そこで、本研究は、精神障害者・触法精神障害者に対する医療および支援について患者本人の「同意」や「意思」に着目し現行法上の全制度(精神保健福祉法、医療観察法)を対象として実証的研究を行い法制度を包括的に検討する。

Outline of Final Research Achievements

This study aimed to construct a legal system that takes human rights into consideration by interviewing (former) patients who had experienced forced medical treatment, and to understand how the “medical treatment” was perceived by the patients. Despite the Covid-19, I believe that I was able to interview many patients for a long time. These interviews allowed me to hear their stories from the events prior to their hospitalization to the present. From a medical perspective, the interviews revealed differences in the way each type of hospitalization is received, the nature of family relationships, and the need for welfare services even before hospitalization.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本分野の法制度の先行研究は、法学的観点(思想を含む)からの研究が多いが、近年は、研究の限界から非常に少なくなっていたため、新しい実証的研究として、本研究は新しい研究となっている。本研究は、精神障害者・触法精神障害者に対する「強制的な医療」について任意入院を含めた全法制度を包括的に調査し、実際に患者本人にインタビューするというところに焦点をあてている点に独自性があった。また、退院後にインタビューをしている点でも、臨床・現場において活用可能なフィードバックの基礎データとして実用性の高い研究であるといえる。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (30 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 米国精神医学と法学会に参加して2024

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Journal Title

      治療的司法ジャーナル

      Volume: 7 Pages: 47-48

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 摂食障害と窃盗症を抱える女性との文通ー「中」から届く「7枚」ー2023

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Journal Title

      罪と罰

      Volume: 60 Pages: 79-91

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 薬物犯罪による保護観察対象者の地域支援からの脱落 保護観察から地域精神保健的支援への架け橋「Voice Bridges Project」2023

    • Author(s)
      堤 史織, 宇佐美 貴士, 高野 歩, 熊倉 陽介, 金澤 由佳, 松本 俊彦
    • Journal Title

      国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所年報

      Volume: 36 Pages: 206-206

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 措置入院、医療観察法指定医療機関入院について考える~インタビューからの考察~2023

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Journal Title

      治療的司法ジャーナル

      Volume: 6 Pages: 20-30

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 薬物犯罪による保護観察対象者の1年後転帰に関する検討:保護観察から地域精神保健的支援への架け橋「Voice Bridges Project」2022

    • Author(s)
      宇佐美貴士,熊倉陽介, 高野歩, 金澤由佳, 松本俊彦
    • Journal Title

      日本アルコール・アディクション医学会

      Volume: 57 Pages: 143-157

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評:岡邊健編「犯罪・非行からの離脱」2022

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Journal Title

      現代の社会病理

      Volume: 37 Pages: 173-175

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] 「TJ」と「TC」からなる日本型「治療的司法」の考察―国会議事録を手がかりに―2021

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Journal Title

      治療的司法ジャーナル

      Volume: 4 Pages: 3-9

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 精神障害者に対する強制的な医療からの示唆2021

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 32 Pages: 101-105

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 精神科医療報道に関するガイドラインの作成に向けての第1ステップ2024

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第42回 社会精神医学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 薬物事犯者における保護観察対象者のコホート研究~Voice Bridges Project~2023

    • Author(s)
      宇佐美 貴士, 熊倉 陽介, 高野 歩, 金澤 由佳, 堤 史織, 松本 俊彦
    • Organizer
      第119 回 日本精神神経学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 任意入院経験者の語りから見えてくるもの ―「入院時」・「入院中」・「退院時」―2023

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第39回 日本社会病理学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 薬物事犯の更生保護施設利用者における健康格差2023

    • Author(s)
      堤 史織, 宇佐美 貴士, 高野 歩, 熊倉 陽介, 金澤 由佳, 松本 俊彦
    • Organizer
      第18回 日本司法精神医学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 措置入院経験者の語りから見えてくるもの ―「入院時」・「入院中」・「退院時」―2023

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第18回 日本司法精神医学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 薬物犯罪による保護観察対象者の地域支援からの脱落:Voice Bridges Project2023

    • Author(s)
      堤史織, 宇佐美貴士, 高野歩, 熊倉陽介, 金澤由佳, 松本俊彦
    • Organizer
      第58回 アルコール・薬物依存関連学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 精神科医療における人権に配慮した法制度構築に関する研究― 措置入院、医療保護入院、任意入院経験者のインタビュー調査 からの考察―2023

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第38回 法と精神医療学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 医療保護入院経験者の語りから見えてくるもの ―「入院時」・「入院中」・「退院時」―2023

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第12回 更生保護学会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 行政上の「精神障害者」の構造~精神保健福祉法からの考察~2022

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第37回 社会病理学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Risk and preventive factors associated with illicit drug use among male methamphetamine users on probation in Japanese criminal justice system: a one-year prospective cohort study2022

    • Author(s)
      Ayumi Takano , Takashi Usami , Yuka Kanazawa , Yousuke Kumakura , Toshihiko Matsumoto
    • Organizer
      The College on Problems of Drug Dependence (CPDD) 84th Annual Scientific Meeting
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴うVBPおよび薬物依存症地域支援への影響に関するアンケート調査 vol.2」2022

    • Author(s)
      金澤由佳 , 熊倉陽介 , 宇佐美貴士 , 堤史織 , 高野歩 , 松本俊彦
    • Organizer
      第18回 司法精神医学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 窃盗症を抱える女性の記録ー2年間にわたる「中と外」での文通ー2022

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      女性犯罪研究会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] Factors Associated with Post One-Year Illicit Drug Use among Persons on Probation in the Japanese Criminal Justice system: A Prospective Cohort Study2021

    • Author(s)
      高野歩、伴恵理子、宇佐美貴士、金澤由佳、熊倉陽介、松本俊彦
    • Organizer
      The College on Problems of Drug Dependence (CPDD) 83rd Annual Scientific Virtual Meeting
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 医療観察法指定医療機関入院の2つの事例ー短期と長期ー2021

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第10回 更生保護学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 行政上の「精神障害者」の構造~精神保健福祉法からの考察~2021

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第37回 社会病理学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 刑法第39条の存在とはー旧刑法第40条に着目してー2021

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第40回 社会精神医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 日本型「治療的司法」の行方2020

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第21回 法と心理学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 精神科医療における人権制限 ー改正新型インフルエンザ等特別措置法(2020)を手がかりにー2020

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      第16回 司法精神医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴うVBPおよび薬物依存症地域支援への影響に関するアンケート調査~Voice Bridges Project:「声」の架け橋プロジェクト~ 第9回 更生保護学会2020

    • Author(s)
      金澤由佳,熊倉陽介,伴恵理子,宇佐美貴士,高野歩,松本俊彦
    • Organizer
      第9回 更生保護学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] <入院医療>の構造~感染症法と精神保健福祉法との比較からの考察2019

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      社会病理学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] (強制的な)精神科医療の役割2019

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Organizer
      更生保護学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 福祉社会へアプローチ(上巻)2019

    • Author(s)
      金澤由佳
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      9784792333867
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi