• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

熱中症予防のためのピンポイント体温測定システムによる保育者への情報提示

Research Project

Project/Area Number 19K14045
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionSendai National College of Technology

Principal Investigator

小林 秀幸  仙台高等専門学校, 総合工学科, 准教授 (70615872)

Project Period (FY) 2024-01-17 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsセンサネットワーク / 保育者支援 / 熱中症予防 / 位置推定 / フォグコンピューティング / 保護者への情報開示 / 保育者への情報提示 / 熱中症対策 / IoT / 定量的評価
Outline of Research at the Start

熱中症を予防するために,保育者の主観によらず,自信を持って判断できる,定量的で素早い,しかも安価な評価システムが必要である.本研究は,それらの要求に対して,今までの点での測定から,全体を面で測定する手法を採用し,その情報から,個人を識別し,点の測定へと情報を絞っていく手法を提案する.この手法により,全体を大まかに捉えて必要な情報を取捨選択できる体温測定システムを実現可能である.安価な体温測定,湿度測定システムを作成することで保育者が導入,利用しやすい熱中症予防システムを構築する.

Outline of Annual Research Achievements

本申請課題の目的は,熱中症の予防のために,保育者が幼児の体温を,主観によらず手軽に測定できるシステムを実現する.そのために,これまで不可能であった,部屋全体の温度をもとに幼児それぞれの体温を測るシステムを,申請者らが培ってきた位置推定技術を利用して実現する.このシステムは,従来の10分の1以下の価格での導入が可能である.したがって,幼児の熱中症予防のために広く普及が期待できる.この目的を達するために,熱中症予防のためのシステム構築を行った.特に,次の点において,非常に重要な成果を得ることが出来た.機械学習を使用することで,従来手法に比べて位置推定の精度を向上させることが出来た.一方で,多くの端末から収集する従来手法においても,そのデータ数が十分であれば,位置推定の精度が向上することを突き止めることが出来た.これら研究の成果により,保育者に情報を提示するシステムのための,通信部分の開発を進めることが出来た.これらの成果は,本システムが実現しようとする幼児や使用者の位置情報の自動収集,安価なデバイスによる頑健なネットワークの運用のために極めて重要なものである.当該年度においては,申請書の2020年度の実施計画にもあるように,データの収集のための通信環境の構築,位置推定に依るシステムの開発などについて成果を得ることが出来た.

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] Varidation of Indoor Localization Method by CNN Using RSSI2022

    • Author(s)
      Uehara Makoto、Kimura Masashi、Kobayashi Hideyuki
    • Journal Title

      Proceedings of Sixth International Congress on Information and Communication Technology. Lecture Notes in Networks and Systems

      Volume: 235 Pages: 925-935

    • DOI

      10.1007/978-981-16-2377-6_84

    • ISBN
      9789811623769, 9789811623776
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Varidation of Indoor Localization Method byCNN using RSS2021

    • Author(s)
      Makoto Uehara, Masashi Kimura, and Hideyuki Kobayashi
    • Journal Title

      Sixth International Congress on Information and Communication Technology

      Volume: -

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identifiable People Tracking System Using Wi-Fi Probe packet2020

    • Author(s)
      Kobayashi Hideyuki、Kinugawa Masahiro、Suenaga Takatoshi、Chiba Shinji
    • Journal Title

      2020 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)

      Volume: - Pages: 1-2

    • DOI

      10.1109/icce46568.2020.9042977

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term Operation of Home Appliance Power Monitoring System with Gateway Redundancy2020

    • Author(s)
      Amano Masahiro、Maruta Tetsuro、Mito Shinichiro、Kobayashi Hideyuki
    • Journal Title

      2020 IEEE International Conference on Consumer Electronics (ICCE)

      Volume: - Pages: 1-2

    • DOI

      10.1109/icce46568.2020.9043158

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-07-22  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi