カリキュラムの創発現象の解明―子どもの観察と記録による教師の省察に焦点あてて―
Project/Area Number |
19K14066
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
大島 崇 大分大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (70715276)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | 授業検討会 / 行為 / 思考 / 感情 / 欲求 / 省察 / ずれ / 戦後初期 / カリキュラム / 生活教育 / 子ども理解 / 同僚性 / 創発 / 相互作用 / コミュニケーション / 教師 / 子ども / 観察 / 記録 |
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は、教師によって書き込まれた授業内外での子どもに関する記録と、その記録に基づく各学校での研究について明らかにすることを通じて、子どもに関する記録によって、教師の省察がどのようになされ、カリキュラムの創発にどのような影響を与えるのかを検討することである。 具体的な研究手順は以下の3点である。①教師による子どもに関する記録はどのような形態・内容であるかを解明する。②校内研究における子どもに関する記録の位置づけはいかなるものであるかを検討する。③子どもに関する記録に基づく教師による研究がカリキュラムや教師の意識や力量形成にどのような影響を及ぼしているのか解明する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、子どもに関する記録に基づく教師による研究が教師の力量形成にどのような影響を及ぼしているのか解明することを目的として、模擬授業検討会の事例について検討を行った。具体的には、教師の行為・思考・感情・欲求と子どもの行為・思考・感情・欲求に着目し、それらの影響関係やずれを見出すことにより、教師の省察を促進することが明らかとなった。さらに、これらの研究成果を論文として公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する制限等により、調査及び学会・研究会の参加を十分に実施できなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関連する制限等が解除されつつあることを受けて、計画通りの調査に加えてより実施できる可能性の高い調査対象を選定するよう工夫に努め、研究成果の公表を行う。
|
Report
(4 results)
Research Products
(4 results)