• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニュージーランドにおける新自由主義教育改革の展開とインパクトに関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 19K14088
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

高橋 望  群馬大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (10646920)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsニュージーランド / 新自由主義教育改革 / 英連邦 / 学校組織マネジメント / 自律的学校経営
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、新自由主義教育改革の展開とそのインパクトを、ニュージーランド (NZ)を事例に追究することである。
NZは1980年代以降、国際的潮流となった新自由主義教育改革を最も忠実に実施した国として知られる。①いかなる過程を経て改革は実施され、どのような影響を学校(教職員)、教育行政、地域社会にもたらしたのか、史的展開を含めて総括を行う。また、②諸外国の教育改革動向を分析し比較検討することで、NZ事例を相対化し、その特質を明確にする。そして、③政策上の重要課題として位置づけられる学校の組織マネジメント力の向上を導く要因を解明する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、新自由主義教育改革の展開とそのインパクトを、ニュージーランドを事例に追究することを目的として設定している。そのために、①いかなる過程を経て改革は実施され、どのような影響を学校(教職員)、教育行政、地域社会にもたらしたのか、史的展開を含めて検討を行う。また、②諸外国(英国、豪州)の教育改革動向を分析し比較検討することで、ニュージーランド事例を相対化し、その特質を明確にする。そして、③政策上の重要課題として位置づけられる学校の組織マネジメント力の向上を導く要因を解明する。
本研究の5年目にあたる今年度は、(1)継続的に、学校管理職の力量形成のための方策や具体的取組について、検討を行った。ニュージーランドにおける学校管理職研修に実際に参加し、その具体を明らかにすることに努めた。集合研修と勤務校での実践の組み合わせによって構成されているが、とりわけ集合研修においては、学校の地域性や属性等を考慮したグループを基盤に、参加者同士の学び合いを重視した研修実態が確認された。研修時の学校管理職間のつながりが、その後の学校経営にとって重要であることが示唆された。(2)教員の管理のための教員登録制度、及び教員評価制度における変容を確認した。特に教員評価は、これまでの評価システムから、同僚間の学び合い、ピアレビューを重視した仕組みへと修正されつつあることが明らかになった。(3)コロナ禍を経たニュージーランドにおける学校危機管理体制、及びその実践について、日本と比較しながら、学校の自律性が高い同国の特徴を明らかにした。(4)改革を史的観点から分析するための資料収集・分析を、特に教育委員会に焦点を当て、現地調査を通じて行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、ニュージーランドを基軸に、英国、豪州との比較検討を行うことで、ニュージーランドの取組やその展開を相対的に捉え、分析することを主眼としている。そのため、実相を明らかにするためにも、各国への訪問調査とそれに伴う資料・情報収集が重要となる。しかし、COVID-19の影響から、訪問調査を実施することはできたものの、資料収集の面においても、学校等の訪問の面においても制約があり、十分とは言えない状況であった。現地関係者との情報・知見の交換等を十分に行うことができなかったこと、また、とりわけ史的資料の収集・分析が十分でなかったため、遅れが指摘できる。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、本研究の6年目にあたる。引き続き、ニュージーランドだけでなく、豪州及び英国の改革動向とこれまでの経緯、実践の情報・資料の収集を行う。得られた知見を踏まえ、比較分析を通じて、ニュージーランド教育改革の特質を整理するとともに、学校の組織マネジメント力の向上要因を検討する。現地訪問調査を通して、更なる資料・情報の収集・分析を行う。これまでの研究のまとめを行う。
具体的には、次年度の方針として、以下が挙げられる。
(1)ニュージーランドの新自由主義教育教育改革の現代的展開について、これまでの研究で得られた知見等を整理する。その際、政権交代の影響等にも配慮しながら検討を進める。また、史的改革展開の分析が十分に進んでいない状況に鑑み、現地調査の際には、現地図書館等での積極的な資料・情報収集を行い、それらの分析を進める。史的改革展開を踏まえたうえで、同国の新自由主義教育改革の総括を行う。(2)英国、豪州の教育改革展開を整理し、これまでに得られた知見等を整理する。(3)英国、豪州の事例とニュージーランド事例の比較検討を通して、新自由主義教育改革がもたらす影響等について考察し、研究のまとめを行う。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 小規模中学校における学び合う教員集団づくり-相互授業参観を核とした校内研修を通して-2024

    • Author(s)
      茂木亜希子・高橋望・野村晃男
    • Journal Title

      教育実践研究

      Volume: 41 Pages: 235-244

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ニュージーランドにおけるCOVID-19対応と学校教育2022

    • Author(s)
      高橋望
    • Journal Title

      専修人間科学論集

      Volume: 第12巻第2号 Pages: 1-7

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドの学校管理職スタンダード-各国の特徴と日本の課題-2021

    • Author(s)
      佐藤博志、植田みどり、貞広斎子、末冨芳、高橋望、照屋翔大、西野倫世
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 63 Pages: 170-181

    • NAID

      40022639143

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] コロナ禍のけるニュージーランドの学校教育2021

    • Author(s)
      高橋望
    • Journal Title

      教育制度学研究

      Volume: 28 Pages: 245-251

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「教師であること」を支える制度的基盤の多国間比較へ向けて-カナダ・ニュージーランド・韓国・米国-2021

    • Author(s)
      山下晃一・黒田友紀・高橋望・鄭修娟・高野貴大
    • Journal Title

      教育制度学研究

      Volume: 28 Pages: 245-251

    • NAID

      40022769586

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 学力テストを利用しない教育スタンダード政策-ニュージーランド-2021

    • Author(s)
      高橋望
    • Journal Title

      佐藤仁・北野秋男編「世界のテスト・ガバナンス-日本の学力テストの行く末を探る-」

      Volume: - Pages: 166-167

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 学校現場における比較教育学-教職大学院での経験をもとに-2021

    • Author(s)
      高橋望
    • Journal Title

      森下稔・鴨川明子・市川桂編「比較教育学のアカデミック・キャリア-比較教育学を学ぶ人の多様な生き方・働き方

      Volume: - Pages: 89-97

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] イギリスにおける教員の勤務条件と担当業務2021

    • Author(s)
      高橋望
    • Journal Title

      季刊 教育法

      Volume: 208 Pages: 20-27

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] オーストラリアNSW州のスクールリーダー養成システムに関する研究-校長任用前に焦点をあてて-2020

    • Author(s)
      高橋望
    • Journal Title

      オセアニア教育研究

      Volume: 26 Pages: 85-101

    • NAID

      40022432092

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of education and how the Japanese Government’s priorities for moral education are realized through the education system2020

    • Author(s)
      KOZUMA Shinjiro, UEDA Midori, TERUYA Shota, TAKAHASHI Nozomu and MAEHARA Kenji
    • Journal Title

      福岡大学教職課程教育センター紀要

      Volume: 5 Pages: 43-67

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 教員同士の「つながり」の深化を通した学力向上の実践2020

    • Author(s)
      山崎恵子・高橋望
    • Journal Title

      群馬大学教育実践研究

      Volume: 37 Pages: 307-316

    • NAID

      120006823145

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ニュージーランドにおける学校間連携政策の展開2019

    • Author(s)
      高橋望
    • Journal Title

      日本教育経営学会紀要

      Volume: 61 Pages: 132-141

    • NAID

      130007903853

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] コミュニティ・スクールと学校評価2019

    • Author(s)
      植田みどり・高橋望
    • Journal Title

      中学校

      Volume: 794 Pages: 4-7

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ニュージーランドの教師教育政策展開における「多様性」2023

    • Author(s)
      高橋望
    • Organizer
      日本比較教育学会第59回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] The Study of School Risk and Crisis Management in Japan and New Zealand2023

    • Author(s)
      Nozomu TAKAHASHI
    • Organizer
      CESA 2023, 13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学校事務職員の力量形成に関する研究-採用前研修に着目して-2023

    • Author(s)
      橋益代・水出智美・高橋望・小林清
    • Organizer
      日本教育事務学会第11回大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 校長職のJourneyに関する米・英・NZ・豪州の事例検討-校長職任用以降、professional developmentがいかに図られているか-2022

    • Author(s)
      高妻紳二郎・植田みどり・高橋望・照屋翔大・大野裕己・山下晃一・浜田博文
    • Organizer
      日本教育経営学会第62回大会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 学校管理職スタンダードに関する国際比較研究-テキストマイニングの結果を参照して-2021

    • Author(s)
      佐藤博志、植田みどり、貞広斎子、末冨芳、高橋望、照屋翔大、西野倫世、櫻井直輝、阿内春生
    • Organizer
      日本教育経営学会第61回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] スクールリーダー養成システムに関する比較研究-校長任用前に焦点をあてて-2021

    • Author(s)
      高橋望
    • Organizer
      日本比較教育学会第57回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 教員の「実存」を支える制度とその展開-ニュージーランドの事例から-2021

    • Author(s)
      高橋望
    • Organizer
      日本教育制度学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 校長職のJourneyに関する米・英・NZ・豪州の事例検討-校長職任用以前にprofessional developmentがいかに図られているか-2020

    • Author(s)
      髙妻紳二郎・植田みどり・大野裕己・高橋望・照屋翔大・山下晃一・浜田博文
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 教育経営と学校改善に関する国際比較研究-アメリカ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド-2020

    • Author(s)
      佐藤博志・植田みどり・末冨芳・高橋望・照屋翔大・西野倫世・貞広斎子
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] The Influence of Externalization and Japanese Contexts in the Implementation Process of Educational Policy: School Evaluation and “Community School”2019

    • Author(s)
      Midori UEDA and Nozomu TAKAHASHI
    • Organizer
      World Education Research Association
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 学校管理職の専門性と育成システムに関する国際比較研究-アメリカ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランド-2019

    • Author(s)
      佐藤博志・植田みどり・貞広斎子・末冨芳・高橋望・照屋翔大・西野倫世
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 新・教育制度論[第2版]2023

    • Author(s)
      高妻 紳二郎
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095414
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 学校のいじめ対策と弁護士の実務2022

    • Author(s)
      坂田 仰、加藤 慶子、川 義郎、黒川 雅子、神内 聡、山田 知代
    • Total Pages
      432
    • Publisher
      青林書院
    • ISBN
      9784417018360
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Book] 第三版 オーストラリア・ニュージーランドの教育-グローバル社会を生き抜く力の育成に向けて-2020

    • Author(s)
      青木麻衣子・佐藤博志他
    • Total Pages
      199
    • Publisher
      東信堂
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi