子ども理解のメンタルモデルに基づく実践知獲得・共有のためのツールの開発
Project/Area Number |
19K14101
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09010:Education-related
|
Research Institution | Fukuyama City University |
Principal Investigator |
上山 瑠津子 福山市立大学, 教育学部, 准教授 (10804445)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 保育実践 / 子ども理解 / 可視化 / 保育カンファレンス / 保育者 / メンタルモデル / 認知カウンセリング / 実践知 |
Outline of Research at the Start |
保育実践では,早期離職や保育者不足による多忙化により,保育者の実践知の育成と継承は近年ますます難しくなっている。 そこで,本研究では,保育者の実践知である子ども理解を構造的に可視化し,保育者相互に実践知を共有できる新たな保育実践プログラムの構築を目指し,以下の3点について実証的に検討する。第1に,従来の子どもの記述のみの内容分析にとどまっていた子ども理解を,保育者の信念,意図を含めた構造分析の観点から明らかにする。第2に,子ども理解と保育実践の関連を明らかにする。第3に,構造分析によって示された子ども理解を促進する保育実践ツールを開発し,その有効性を検証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,保育者相互に実践知を共有できる保育実践プログラムの構築を目指し,保育者の子ども理解の構造と,子ども理解と保育実践の関連を明らかにすること,そして子ども理解に基づく保育実践ツールを開発し,その有効性を検証することを目的としている。2022年度の成果は,以下の通りである。 1)予定していた論文化について,英語論文については対象データの再分析は終えたものの,投稿に至らなかった。引き続き取り組む予定である。子ども理解と保育実践の関連として,保育カンファレンスの継続実施に取り組んだ園へのアンケート調査を分析し,成果と課題を整理した内容を紀要論文として論文化に取り組めた。分析結果からは,子ども理解の深化においてエピソードを「書く」こと,カンファレンスで「語る」ことは双方向に影響することが確認された。また保育者の子どもの姿の見方が具体性を増すことで,保護者対応や保育環境への関心が高まることが見いだされた。本研究における保育実践プログラムの構築を目指す上で,子ども理解の深化の過程を保育者の取り組む行為(「見る」「書く」「語る」)についてさらなる検討が必要であることが示唆された。 2)保育実践ツールの開発と検証に際し21年度に行った保育所所長および主任保育士へのインタビュー調査から,子ども理解と保育実践の関連において,月案・週日案等のカリキュラムについて組織的に取り組みの必要性が確認された。そこで,定期的に外部講師を招聘しカリキュラム研修に取り組んだ公立保育所の保育士8名(所長含む)にインタビュー調査を実施した。今後,インタビューデータを分析して成果をまとめていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査および調査協力者への結果報告等,概ね予定通りに進めることができている。しかし,予定していた研究成果の公開については,学会発表は取り組めたものの,論文投稿がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究課題に関するデータについては,インタビュー調査,アンケート調査を継続的に実施しており,十分なデータが得られている。今後は特に分析を継続し,学会発表,論文投稿を中心に成果発表に取り組んでいく。
|
Report
(4 results)
Research Products
(10 results)