• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Establishing a records management system that guarantees children's rights and supports access to out-of-home care records

Research Project

Project/Area Number 19K14179
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

AKUTSU Miki  目白大学, 人間学部, 助教 (50823449)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsアーカイブズ学 / 記録管理 / 社会的養護 / 社会的養育 / ケアリーヴァー / 児童養護施設 / 個人情報 / 子どもの権利 / アーカイブズ / 情報アクセス / 特別養子縁組 / 児童自立支援施設 / 児童相談所 / 公文書館 / 子ども学
Outline of Research at the Start

本研究は、虐待や家庭の事情で、社会的養護の下で生活する子どもの知る権利を保障するための記録管理体制と記録へのアクセスの実態把握を目的とする。研究遂行に当たり、児童相談所等の自治体が管理、保存する記録に焦点をあて、記録管理と当事者の利用について分析を行う。国連の子どもの権利条約の第7条、第8条でも示されるように、社会的養護下で養育された子どもの知る権利を保障するためには、記録管理の徹底が不可欠である。そこで、本研究では、当事者への適切な情報提供の在り方を明らかにすることで、昨今大きく変化している社会的養護の状況に適応した、子どもの知る権利を保障するための記録管理・アクセス体制を提示する。

Outline of Final Research Achievements

This study proposes a record management system that guarantees the right to know of children who live in out-of-home care such as child welfare facilities due to abuse or family circumstances, and allows them to grasp the actual situation for accessing records. In the study, we conducted a questionnaire survey of record management at child guidance centers and archives nationwide. The results for the archives where historical materials of local governments are stored confirm that the records of child guidance centers, which are local agencies of prefectures, have not been transferred to the archives, primarily because the centers’ records contain extensive personal information and the retention period of the records is short. At the same time, archivists must work with and better understand the issues facing the staff involved in the creation and management of records.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

記録とアイデンティティの関係性に関わる研究はあるが、本研究のような、社会的養護に育つ子どもの知る権利を保障するための記録管理と記録へのアクセス支援は、日本のアーカイブズ研究にはこれまでなかった。また、社会福祉学、子ども学等の領域において、親を知らずに育った子どもが自分の出自を知りたいと求めた際にいかに寄り添うかに注目することがあっても、そのための記録管理の問題を焦点化することはない。自身が何者であるかを知りたいと考える社会的養護に育つ子どもに即して、記録を作成し管理しアクセス支援を行うことは、アーカイブズ学に留まらず、社会福祉学、子ども学、法学等の他分野に新たな知見をもたらす。

Report

(4 results)
  • 2021 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「「みんなで共に学ぶということ」の視座と取り組み」2022

    • Author(s)
      阿久津美紀、小宮山郁子、峯村恒平、渡邉はるか、藤谷哲
    • Journal Title

      『人と教育』

      Volume: 16 Pages: 117-122

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 「自らを証明するため、知るための記録-各国の状況から日本の特別養子縁組の記録と記録管理を考える-」2021

    • Author(s)
      阿久津美紀
    • Journal Title

      『養子縁組と里親の研究―新しい家族』

      Volume: 64 Pages: 44-50

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アーカイブズを訪ねる オーストラリアにおける社会的養護に関するアーカイブズをめぐる現状 : ケアリーヴァーの記録へのアクセスと課題 (歴史家とアーキビストの対話(第7回))2020

    • Author(s)
      阿久津 美紀
    • Journal Title

      『歴史学研究』

      Volume: 994 Pages: 42-46

    • NAID

      40022161605

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 「児童相談所と児童養護施設の記録から問う : ケアリーヴァーにとっての記録とは何か」2019

    • Author(s)
      阿久津 美紀
    • Journal Title

      『アーカイブズ学研究』

      Volume: 31 Pages: 17-30

    • NAID

      130007965669

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「特別養子縁組における子どもの出自の取り扱いをめぐって-情報管理とアクセス支援の視点から―」2022

    • Author(s)
      阿久津美紀
    • Organizer
      第4回FLECフォーラム~社会的養護の健全な発展のために
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] “Barriers Facing Care Leavers on Access to Records: Questionnaire Survey of Record-Keeping about Out-of-Home Care in Japan,”2021 ASA Conference:2021

    • Author(s)
      Miki Akutsu
    • Organizer
      The Australian Society of Archivists
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 写真メディアを軸とした沖縄祭祀アーカイブズ ―写真家・比嘉康雄資料の目録記述と権利処理2020

    • Author(s)
      高科 真紀、阿久津 美紀
    • Organizer
      アート・ドキュメンテーション学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 「社会的養護に関する記録管理:ケアリーヴァーにとっての記録とは 」2019

    • Author(s)
      阿久津 美紀
    • Organizer
      日本アーカイブズ学会2019年度大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 「写真家資料の資源化とその活用に向けた課題:比嘉康雄資料の整理・保存を事例に」2019

    • Author(s)
      高科真紀・小屋敷琢巳・阿久津美紀・山永尚美、秋山道宏
    • Organizer
      日本アーカイブズ学会2019年度大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 「子ども史研究再考―記録保存/分析視座/歴史叙述」2019

    • Author(s)
      野々村淑子・土屋敦・乙須翼・草野舞・大森万理子・阿久津美紀
    • Organizer
      日本教育学会第78回大会(ラウンドテーブル)
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] 『アーキビストとしてはたらく』2022

    • Author(s)
      下重 直樹、湯上 良
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      4634591251
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Book] 『私の記録、家族の記憶 ケアリーヴァーと社会的養護のこれから』2021

    • Author(s)
      阿久津 美紀
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      大空社出版
    • ISBN
      4908926204
    • Related Report
      2021 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi