Japanese didactic resources for the teaching of probability
Project/Area Number |
19K14196
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
|
Research Institution | Hokkaido University of Education |
Principal Investigator |
Otaki Koji 北海道教育大学, 教育学部, 講師 (90750422)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 数学教授学 / 教授人間学理論 / ヌースフィア / 付随教授システム / 統計的確率 / ランダマイザー / 授業研究 / ブルソーの推測ゲーム / 付随教授 / 基本認識論モデル / 教職 / 教授相互決定性水準 / セミプロフェッション / 付随教授争点 / リソース / 確率 / 教師用専門誌 / 生態分析 / 付随教授現象 / 教師の専門性 / 生態学的アプローチ / 確率指導 / 数学教師 / 付随教授(para-didactic) |
Outline of Research at the Start |
団塊世代教員の大量退職の影響から,授業研究を通して行われてきた「ベテランから若手への経験知の伝達」が今後ますます困難になる。先輩教員というメンターが不足する状況で,若手教員は使える道具はなんでも使い,自分たちで専門性を高めていかなければならない。では使える道具とは何か。実はそのような情報はこれまで体系的に整理されてこなかった。本研究では,現在の日本における「教師に利用可能な道具=リソース」(教科書や教育雑誌など)を調査し,その性格を特定する。なお,その際には,今日の数学教育動向(統計教育の強調)や申請者のこれまでの研究(確率学習の困難性)を踏まえて,特に確率授業に関わるリソースに焦点をあてる。
|
Outline of Final Research Achievements |
This project aims to reveal the properties of resources for designing and reflecting upon the teaching of lower secondary school probability within lesson study in Japan. Here is the main finding: there is the lack of a probability model in the resources which can connect probability with statistics. In addition, a teaching material for compensating this lack has been created, through the teaching experiment in the context of teacher education.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究の成果の主な学術的意義は,日本の数学教師コミュニティにおいて共有されている確率知識の偏りを明らかにした点にあり,それは間接的に,日本の確率カリキュラムにおける知識の偏りも示唆している。これより,本研究の成果は,確率カリキュラムや教師教育の改善のため1つの指針になりうる,という社会的意義ももっている。さらに,本研究ではそうした偏りを解消するための教材開発にも取り組んでおり,この開発研究は,確率・統計教育に対する具体的な提案というより直接的な社会的意義をもつ。
|
Report
(5 results)
Research Products
(15 results)