主体的な学習はなぜ効果的なのか―誤検索効果を用いた検討
Project/Area Number |
19K14405
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 10020:Educational psychology-related
|
Research Institution | Tokushima Bunri University |
Principal Investigator |
田中 紗枝子 徳島文理大学, 人間生活学部, 講師 (80784496)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
|
Keywords | 記憶 / 学習 / 検索 / エラー / failed retrieval / テスト / フィードバック / 誤情報 |
Outline of Research at the Start |
テストで間違うことは正しい情報の記憶を妨げると考えられがちである。しかし近年の研究から,誤って解答する,つまり正答とは異なる誤情報を検索しても,その後与えられる正情報の記憶が促進されることが明らかになっている。この記憶促進は学習者が「主体的に」誤った情報を検索することによって生じるているが,そのメカニズムは明らかでない。本研究は「検索時に連想される情報量」と「検索するタイミング」の2つの点からこのメカニズムを明らかにすることを目指す。本研究の成果は,現在学校現場で使用されている「主体的な学習(アクティブラーニング)」をより効果的なものにするための一助となると考える。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は誤情報を検索するタイミング(複数の誤情報を一度に解答させるか,複数回に分けて解答させるか)を操作した実験を実施する予定であった。先行研究の整理やプログラム作成を行ったが,産前産後休業及び育児休業を取得したため,データ収集まで行うことが出来なかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本年度は産前産後休業及び育児休業の取得により研究を中断した。またそれ以前も体調が万全ではなく,研究に十分な時間を充てることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
産前産後休業及び育児休業を取得したため,研究期間を1年延長した。来年度は当初予定していた誤情報を検索するタイミングについてのデータを収集し,これまでの結果と合わせて成果をまとめる。
|
Report
(4 results)
Research Products
(1 results)