• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

疼痛性障害に対する行動活性化療法の脳画像評価と治療効果予測因子の解明

Research Project

Project/Area Number 19K14451
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

青木 俊太郎  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (60786416)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords慢性痛 / 認知行動療法 / 行動活性化 / 痛み / 疼痛 / 集団行動活性化療法 / 生活支障 / サブグループ / 心理療法
Outline of Research at the Start

本研究では、疼痛性障害に罹患する人を対象として、行動活性化療法(心身の問題を引き起こす行動に代わって、適応的で達成感がある行動を増やしていく心理療法)を行うことで、治療終了直後と治療終了から1年後の生活がより良いものになるのか、そして、脳画像検査などの客観的な生理学的指標が改善しているのかを明らかにする。また、疼痛性障害に罹患する人の中で、どのような特徴を持つ人に、行動活性化療法の効果が得られやすいのかについて明らかにする。行動活性化療法は週に1回90分全4回で行い、4-5名程度の集団療法として行う。

Outline of Annual Research Achievements

現在研究へのリクルートは終了している。リクルート後のデータについて、データ入力などは終了しており、統計解析用のリスト作成は終了している。集団療法に参加できなかった対象者について、統制条件としての参加者のリスト作成を行っており、データ取得の準備をしている。研究参加者に対して、フォローアップデータの取得などについても準備を行っている。統計解析方法を見直し、事前に設計した解析から、パンデミック時に当初に予定していたデータ取得が不可能になったため、現状でき得る具体的なデータ解析プランにととのえた。1件が論文投稿中であり、もう1件論文を投稿するためにデータのクリーニングを行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

リクルート終了後のデータ整備や論文執筆について、共同研究者の異動などの関係から連携が遅れ、想定よりも時間がかかり、その結果として論文投稿がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

現在論文1件は投稿済、もう1件の投稿準備について取り掛かっているため、今年度内で研究は終了できる見込みである。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Differences in the association between avoidance and environmental rewards by three symptoms of depression2021

    • Author(s)
      Aoki Shuntaro、Doi Satomi、Horiuchi Satoshi、Takagaki Koki、Kawamura Asaka、Umeno Reiji、Fujita Masahiko、Kitagawa Nobuki、Sakano Yuji
    • Journal Title

      Current Psychology

      Volume: - Issue: 10 Pages: 7990-7997

    • DOI

      10.1007/s12144-021-02127-2

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pain and cognitive behavioral therapy.2020

    • Author(s)
      Shuntaro Aoki, Wataru Toda, Kazuko Kanno, Koji Otani, Ryo Motoya, Shunya Yokokura, Shuntaro Itagaki, Itaru Miura, Hirooki Yabe
    • Journal Title

      Clinical Neurophysiology

      Volume: 131 Pages: 246-246

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 痛みに対する行動活性化2020

    • Author(s)
      青木俊太郎
    • Journal Title

      ペインクリニック

      Volume: 41

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 高齢者の慢性疼痛に対する心理療法2020

    • Author(s)
      青木俊太郎, 大谷晃司, 矢部博興
    • Journal Title

      Progress in Medicine

      Volume: 40

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] Up-to-date認知行動療法2021

    • Author(s)
      青木俊太郎
    • Organizer
      日本ペインクリニック学会第55回学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 気分障害が併存する慢性疼痛患者に対する集団行動活性化療法の試み2020

    • Author(s)
      横倉俊也 , 青木俊太郎 , 戸田亘 , 松本純弥 , 大谷晃司 , 本谷亮 , 上田由桂 , 大西真央 , 志賀可奈子 , 川嶋彩花 , 板垣俊太郎 , 三浦至 , 矢部 博興
    • Organizer
      第116回 日本精神神経学会学術総会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 疼痛性障害に対する集団行動活性化の「痛み度」の変化に関する予備調査2019

    • Author(s)
      青木俊太郎, 戸田亘, 菅野和子, 大谷晃司, 本谷亮, 横倉俊也, 松本純弥, 板垣俊太郎, 三浦至, 矢部博興
    • Organizer
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 心因性が疑われる恒例の慢性疼痛患者における脳血流量の変化2019

    • Author(s)
      戸田亘, 松本純弥, 石井士朗, 板垣俊太郎, 大谷晃司, 青木俊太郎, 三浦至, 志賀哲也, 松本貴智, 菅原茂耕, 山國遼, 箱崎元晴, 渡邊宏剛, 矢吹省司, 二階堂琢也, 渡邉和之, 加藤欽志, 小林洋, 伊藤浩, 紺野愼一, 矢部博興
    • Organizer
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 疼痛と神経科学2019

    • Author(s)
      矢吹省司, 牛田亨宏, 座長, 松本純弥, 二階堂琢也, 青木俊太郎, シンポジスト
    • Organizer
      第49回日本臨床神経生理学会学術大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 疼痛性障害に対する集団行動活性化療法2019

    • Author(s)
      青木俊太郎, 戸田亘, 大谷晃司, 本谷亮, 横倉俊也, 松本純弥, 志賀可奈子, 七海隆之, 板垣俊太郎, 三浦至, 矢部博興
    • Organizer
      第10回福島運動器疼痛セミナー
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 福島県立医科大学神経精神医学講座の研究 認知行動療法(CBT)研究2019

    • Author(s)
      青木俊太郎, 横倉俊也, 上田由桂, 菊地潤, 志賀可奈子, 大西真央, 石山あかね, 本谷亮, 土屋垣内晶, 矢部博興
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Pilot investigation of group behavioral activation for chronic low back pain (GBA-P).2019

    • Author(s)
      Aoki, S. Matsumoto, J. Otani, K. Toda, W. Motoya, R. Itagaki, S. Miura, I. & Yabe, H.
    • Organizer
      9th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 認知行動療法と治療関係 臨床家のためのガイドブック2023

    • Author(s)
      坂野雄二、青木俊太郎
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      金剛出版
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Book] 慢性疼痛診療ガイドライン2021

    • Author(s)
      厚生労働行政推進調査事業費補助金(慢性の痛み政策研究事業)「慢性疼痛診療システムの均てん化と痛みセンター診療データベースの活用による医療向上を目指す研究」研究班、慢性疼痛診療ガイドライン作成ワーキンググループ
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      真興交易 医書出版部
    • ISBN
      9784880039398
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi