Investigating the unit of language acquisition: young children's chunk-based learning of Japanese verb predicates
Project/Area Number |
19K14474
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 10040:Experimental psychology-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
Tatsumi Tomoko 神戸大学, 国際文化学研究科, 講師 (60837988)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | 第一言語習得 / 日本語 / 言語習得 / データ解析 / コーパス / 心理言語学 / 言語学 / 会話 / 動詞 |
Outline of Research at the Start |
本研究は私たちがどのように言語を習得するか、その学習のプロセスを探る心理言語学研究です。日本語の動詞述語は、例えば「食べられなかった」や「行っちゃったんだね」など、様々な機能や意味を担い、内部構造が複雑です。こうした日本語の動詞述語という形態的に複雑でバリエーションの多い構造体系を対象に、最新の統計学習モデルを用いた大量の発話データの解析による探索的研究、およびその結果を検証する幼児対象の発話実験と構造プライミング実験を行い、多面的なアプローチから幼児の言語習得の単位を解明することを目指します。
|
Outline of Final Research Achievements |
This project studied an important aspect of children's developing grammar by analyzing the corpus data from child-caregiver conversations in Japanese.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は、日本語の第一言語習得について、データの量的分析から体系的な理解を得るためのもので、人間言語およびその学習についての基礎的研究として位置付けられる。特に英語を中心に研究が進む分野において、言語類型的に大きく異なる日本語を研究することで、一般理論を検証することができる。 社会的意義としては、本研究は基礎研究であり、社会的活動を視野に入れたものではない。しかし言語習得プロセスの理解を明らかにする基礎的研究が、長期的に言語の理解を進め、特に言語発達における障害や言語教育に関する領域において役立つことが考えられる。
|
Report
(5 results)
Research Products
(4 results)