• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A village renewal model focusing on the relationship between communities and spatial formation processes in fishing villages

Research Project

Project/Area Number 19K15165
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionChiba University of Commerce (2023)
The University of Tokyo (2019-2022)

Principal Investigator

AOKI YOSHIKO  千葉商科大学, 人間社会学部, 講師 (70815860)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords地域組織 / 漁業集落 / 地域づくり / 共同体 / 生業組織 / 加太 / 参与観察 / 地域性 / 漁師町 / 地域性の更新 / 集落
Outline of Research at the Start

本研究は、地域らしさが求められる現代において、集落がこれまでの地域性を維持しながら更新するための前向きな手法の解明を目的として、集落の共同体に着目し、空間形成と関連した考察を行う。
人々の暮らし、生業、住まいから発生した共同体に着目すると同時に、集落の住まいとしての空間形成プロセスに着目し、地域の「らしさ」を踏まえた更新のあり方について考察する。

Outline of Final Research Achievements

This study attempted to clarify the method of updating "community character" in community planning in a fishing village by clarifying the spatial characteristics of the village and the transition of activities of the main community organizations.
Based on a literature review and interviews with local residents and municipal officials in the Kata area of Wakayama City, we were able to organize activities related to community development that have been conducted in the area. Based on this, we were able to extract knowledge and issues related to community development that takes advantage of the characteristics of fishing communities.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究の意義は、小規模漁業集落における地域づくりの変遷に焦点を当て、地域内のコミュニティ(共同体)や生業組織が時代や地域の状況の変化にどのように対応していったかをつぶさに捉えた。結果として、「地域性」を持続させながら地域を計画するにあたって、現在の地域の再構築を構想するための知見を見出した。
また、組織的な地域づくりに一主体として関わることで参与観察的に地域及びコミュニティの現状を捉えることができたことも、実践的研究成果として位置付けることができたと考える。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 住民主体の地域づくりの可能性 ―ローカルコミュニティの共存と地域資源活用―2024

    • Author(s)
      青木佳子
    • Journal Title

      千葉商大紀要

      Volume: 61(3) Pages: 117-118

    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Journal Article] 漁業集落における地域再生に向けた学術拠点の取り組み -川添研究室加太分室地域ラボの事例-2021

    • Author(s)
      青木佳子, 川添善行
    • Journal Title

      都市と大学のリデザインに向けたリビングラボラトリの可能性 日本建築学会都市計画委員会

      Volume: 1 Pages: 117-118

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 「漁村における生活行動・交流の変化にみる領域感覚に関する考察 -COVID19対策に伴う緊急事態宣言前後の和歌山市加太地区に着目して-」2020

    • Author(s)
      青木佳子, 下田元毅 , 友渕貴之, 野田満
    • Journal Title

      日本建築学会 住宅系研究報告会論文集

      Volume: 15 Pages: 91-100

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 集落活動継承に向けた共同体形成の実態 -和歌山市 加太-2019

    • Author(s)
      青木佳子
    • Journal Title

      日本建築学会大会、農村計画部門PD資料集

      Volume: 1 Pages: 27-28

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 住民主体の地域づくりの可能性―ローカルコミュニティの共存と地域資源活用―2024

    • Author(s)
      青木佳子
    • Organizer
      第12回国府台学会研究会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 漁業と観光を支える地域組織2022

    • Author(s)
      青木佳子
    • Organizer
      日本建築学会大会 農村計画部門 研究協議会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 加太のまちづくりについて2021

    • Author(s)
      青木佳子
    • Organizer
      近畿建築士会協議会まちづくり部会 和歌山県建築士会まちづくり委員会 近畿まちづくりセミナー~和歌山加太の取り組みと今後~(オンライン)
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] コロナ禍での漁村における生活行動・交流の変化の事例(和歌山市加太)2020

    • Author(s)
      青木佳子
    • Organizer
      農村計画学会 新型コロナタスクフォース中間報告会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 少人数で生き抜く地域をつくる2023

    • Author(s)
      佐久間 康富、柴田 祐、内平 隆之、青木 佳子、岡田 知子、柴田 加奈子、清野 隆、田口 太郎、竹内 ひとみ、野村 理恵、姫野 由香、藤原 ひとみ、八木 健太郎、山崎 義人
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      学芸出版社
    • ISBN
      9784761528508
    • Related Report
      2022 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi