• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続可能なコンパクトシティを実現するための自治体の空間計画のあり方に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K15183
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 23030:Architectural planning and city planning-related
Research InstitutionNational Institute of Technology, Toyota College

Principal Investigator

佐藤 雄哉  豊田工業高等専門学校, 環境都市工学科, 准教授 (50755840)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords小さな拠点 / 立地適正化計画 / 空間計画
Outline of Research at the Start

2015年より取り組まれている「小さな拠点の形成」や2014年に制度化された立地適正化計画は、『国土のグランドデザイン2050』で示された「コンパクト+ネットワーク」の実現に向けて積極的な活用が期待されている。
本研究では、都市計画区域内外で立案されている自治体の空間計画が、実効性のある計画となり得ているかを多面的に検討し明らかにするものである。また、大都市と地方都市のそれぞれの都市形態で都市全体を俯瞰した空間計画を策定するための基礎的知見を得ることを目指す。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、都市計画区域内外で立案されている自治体の空間計画(総合計画・国土利用計画・都市計画マスタープランなど)が、実効性のある計画となり得ているかを以下の研究目的について多面的に検討し明らかにするものである。研究目的1(小さな拠点の形成と空間計画の関係)、研究目的2(立地適正化計画とその他の空間計画の関係)を明らかにしたのち、「集約型都市形成のための空間計画のあり方に関する考察」に取り組む予定である。令和5年度前半は、令和4年度よりも改善された部分は多いものの、新型コロナウィルス感染症の影響を受け、出張を伴う現地調査等の機会が一部制限された。令和5年度後半は新型コロナウィルス感染症の影響がほとんどなくなり、それぞれの研究目的の分析を以下の通り進めることができた。
「研究目的1」の都市計画区域との関係性からみた小さな拠点の形成の課題、「研究目的2」の立地適正化計画での居住誘導区域の設定手法からみた実効性について、それぞれ得られた知見を大都市型と地方都市型に分け、都市計画区域内外にわたって集約型都市形成のために空間計画を策定する上で対処すべき問題点を考察した。大都市型では、法令で区域区分が義務付けられた大都市圏やその近郊の自治体での居住誘導区域の設定に対する課題にも留意するとともに、地方都市型では大都市圏ではみられない都市計画区域外の集落の維持に対する計画での位置づけに留意しながら考察した。
ただ、新型コロナウィルス感染症の影響を受けて研究計画全体が遅延しており、かつ、令和5年度後半は校務の都合(在外研究)により本研究自体に取り組むことが難しくなった。そのため、最終的に本研究の総括として「現実の制度や活用実態といった研究成果を踏まえた都市計画区域に拘らないコンパクトシティ実現のための空間計画のあり方」を検討する十分な時間が確保できなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウィルス感染症の影響を受け、資料収集や現地調査等の出張を伴う調査が一部制限されたものの、取り掛かることのできる分析内容から取り組み、機会を見て現地調査等には赴くこととしながら研究を展開しており、当初の想定よりもやや遅れが生じている程度の進捗状況となっている。
なお、ヒアリング調査などを遠隔実施する対応もとったため、より多くの自治体への調査が可能となり、その結果、成果として公開できる内容も充実した。そのため、雑誌論文(査読有)も公表できた。
ただ、「研究実績の概要」でも記述した通り、研究内容の一部では取り組む順番を入れ替えて実施するなどしたため、最終的に本研究の総括として「現実の制度や活用実態といった研究成果を踏まえた都市計画区域に拘らないコンパクトシティ実現のための空間計画のあり方」を検討する十分な時間が確保できなかった。また、新型コロナウィルス感染症の影響による研究計画遅延により、当初想定していなかった校務(在外研究)との重複があり、令和6年度前半まで研究に取り組めない状況が発生した。一方で、本研究の研究計画が遅延したことによって当初は予期していなかった国際共同研究に取り組むことができ、更なる研究成果の深化に取り組めている。
そこで、本研究の総括を検討することや一部の補完的調査を実施するため、補助事業期間の再延長承認を申請し承認を得た。令和6年度には本研究の総括に取り組み、「現実の制度や活用実態といった研究成果を踏まえた都市計画区域に拘らないコンパクトシティ実現のための空間計画のあり方」を提言する。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度までの成果をもとに、本研究の総括として「現実の制度や活用実態といった研究成果を踏まえた都市計画区域に拘らないコンパクトシティ実現のための空間計画のあり方」を提言する。なお、令和5年度までの期間は新型コロナウィルス感染症の影響を受け、十分な調査を実施できていない自治体もあり、その補完的調査も令和6年度に進める。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (26 results)

All 2023 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 8 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ベトナム国家大学ホーチミン市人文社会科学大学(ベトナム)

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Relationship between the Inducing Zone of Urban Facility Location Plan and the Intention to Choose the Residence Place with COVID-192023

    • Author(s)
      佐藤 雄哉、坪井 志朗
    • Journal Title

      Journal of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 58 Issue: 2 Pages: 177-186

    • DOI

      10.11361/journalcpij.58.177

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • Year and Date
      2023-10-25
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on the Situation of Subsidy of Regional Revitalization Base Construction from the viewpoint of Rural Area Base Formation2021

    • Author(s)
      佐藤雄哉、山本紘子、坪井志朗
    • Journal Title

      Journal of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 56 Issue: 3 Pages: 719-726

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.719

    • NAID

      130008107755

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • Year and Date
      2021-10-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on Land Use Management Methods applied Out of City Planning Area2021

    • Author(s)
      石﨑晴也、佐藤雄哉、坪井志朗
    • Journal Title

      Journal of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 56 Issue: 3 Pages: 1327-1334

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.1327

    • NAID

      130008107675

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • Year and Date
      2021-10-25
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Study on factor analysis of the farmland conversion in Urbanization control area: A Case Study of Toyota City2021

    • Author(s)
      Shirou Tsuboi, Yuya Sato
    • Journal Title

      Computational Urban Planning and Urban Management(CUPUM)2021

      Volume: 17

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 昭和期に公的主体が開発した住宅団地内にある複合公共施設の実態と変遷に関する研究2021

    • Author(s)
      清水千江、佐藤雄哉、坪井志朗
    • Journal Title

      都市計画報告集

      Volume: 20 Pages: 167-174

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 多様な生活様式を支える多機能集約型集落の形成2021

    • Author(s)
      佐藤雄哉
    • Journal Title

      日本建築学会都市計画部門研究協議会資料

      Pages: 72-75

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 都市計画区域外に生活拠点を有する都市の居住誘導区域設定基準の特性に関する研究2021

    • Author(s)
      牧原翔馬、佐藤雄哉
    • Journal Title

      日本建築学会東海支部研究報告集

      Volume: 59 Pages: 597-600

    • NAID

      200000450184

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 都市計画区域外で実施されている小さな拠点形成のための事業に関する研究2021

    • Author(s)
      中川稜太、佐藤雄哉
    • Journal Title

      日本建築学会東海支部研究報告集

      Volume: 59 Pages: 601-604

    • NAID

      200000450183

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Study on the Municipal Land Use Management Methods of Urbanization Land Use out of City Planning Area2020

    • Author(s)
      石﨑晴也、佐藤雄哉
    • Journal Title

      Proceedings of the City Planning Institute of Japan, Chubu Branch

      Volume: 31 Issue: 0 Pages: 9-14

    • DOI

      10.11361/cpijchubu.31.0_9

    • NAID

      130007923104

    • ISSN
      2435-7316
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Study on the Situation of Utilizing Disaster Prevention Urban Plan and Cooperation with Local Disaster Management Plan and Municipal Urban Master Plan2019

    • Author(s)
      佐藤雄哉
    • Journal Title

      Journal of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 54 Issue: 2 Pages: 237-244

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.237

    • NAID

      130007734437

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • Year and Date
      2019-10-25
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Study on Renewable Energy Facilities Installation Promotion Zone Designation Intentions in Japan2023

    • Author(s)
      Shota Inaishi, Yuya Sato
    • Organizer
      The 8th International Conference of “Science of Technology Innovation”2023
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Impact of GEAR 5.0's Research on the Realization of a Hydrogen Society on Changes in Cross-Disciplinary Capabilities2023

    • Author(s)
      S. Kasamatsu, H. Nishiguchi and Y. Sato
    • Organizer
      The 1st Kosen International Research Symposium(KRIS2023)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 都市計画区域外で活用されている地方創生拠点整備交付金に関する一考察2021

    • Author(s)
      佐藤雄哉
    • Organizer
      日本建築学会学術講演梗概集
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] Study on Factors for Choosing Residence and Residents Consciousness Changes with COVID-192021

    • Author(s)
      Rinnosuke Kazehaya, Yuya Sato
    • Organizer
      The 6th International Conference of “Science of Technology Innovation”2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Current Situations and Issues of Hydrogen Stations2021

    • Author(s)
      Shota Hara, Yuya Sato
    • Organizer
      The 6th International Conference of “Science of Technology Innovation”2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on Bases for Induce Residence Out of City Planning Area2021

    • Author(s)
      Daiki Matsuishi, Yuya Sato
    • Organizer
      The 6th International Conference of “Science of Technology Innovation”2021
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 小さな拠点形成事業と自治体の空間計画の関係性に関する研究2020

    • Author(s)
      山本紘子、佐藤雄哉
    • Organizer
      日本建築学会学術講演梗概集
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 都市計画区域外の都市的土地利用に対する土地利用管理手法に関する研究2020

    • Author(s)
      石﨑晴也、佐藤雄哉
    • Organizer
      日本建築学会学術講演梗概集
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 居住誘導という視点から見た都市計画区域外の生活拠点に関する一考察-立地適正化計画と都市計画マスタープランの関係性を考慮して-2020

    • Author(s)
      稲熊健太、佐藤雄哉
    • Organizer
      日本建築学会2019年度東海支部研究集会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 防災都市づくり計画の都市計画マスタープランや地域防災計画との連携実態に関する一考察2019

    • Author(s)
      佐藤雄哉
    • Organizer
      2019年度日本建築学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 都市計画区域外の新たな都市的土地利用の都市計画マスタープランでの位置づけに関する研究2019

    • Author(s)
      石﨑晴也、佐藤雄哉
    • Organizer
      2019年度日本建築学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 小さな拠点形成事業の土地利用規制による類型化に関する研究2019

    • Author(s)
      山本紘子、佐藤雄哉
    • Organizer
      2019年度日本建築学会大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] Study on the Position of Recently Urbanization Land Use out of City Planning Area in Municipal Urban Master Plan2019

    • Author(s)
      Haruya Ishizaki, Yuya Sato
    • Organizer
      The 4th International Conference of “Science of Technology Innovation”2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on Classification of Small Base Formation Project by Laud Use Control2019

    • Author(s)
      Hiroko Yamamoto, Yuya Sato
    • Organizer
      The 4th International Conference of “Science of Technology Innovation”2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 変革社会に対応する新しい都市計画像-動き始めた「コンパクト・プラス・ネットワーク」型都市への取り組み-2020

    • Author(s)
      日本都市計画学会中部支部編
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      中日出版
    • ISBN
      9784908454363
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi