• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自律運航船のための衝突リスクを考慮した計画航路選定の自動化

Research Project

Project/Area Number 19K15228
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 24020:Marine engineering-related
Research InstitutionNational Institute of Maritime, Port and Aviation Technology

Principal Investigator

南 真紀子  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 海上技術安全研究所, 研究員 (10415804)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords自動運航船 / 避航操船 / 衝突回避 / 自律運航船
Outline of Research at the Start

自律運航船の研究の中で衝突回避は重要な課題の一つである。避航操船には他船の動向予測など不確定な事象に対する判断が含まれており、避航技術が確立した場合でも危険な見合い状態が発生しやすい海域を避けて航行することは安全性の向上に効果がある。そこで本研究では、航海計画立案時にそのような海域を避けた計画航路を自動的に選定するシステムを検討する。
具体的には、危険な見合い状態が発生しやすい海域は衝突リスクが高いと考え、衝突及びニアミスの発生点の分析から衝突リスクをもとめる。そして、2点間を航行するルートを、遭遇する衝突リスクができるだけ小さく、かつ出発(到着)時刻、航行距離等が最適となるよう決定する。

Outline of Annual Research Achievements

自動運航船に対する関心が高まり,日本でも自動運航船の実現に向けた取り組みが進められている.これらの開発では,自動化システムにより,近年課題となっている船員の減少や高齢化に対処するため船員の負担軽減や省力化を図ること,及び海難原因の約8割を占めるとされる見張り不十分や操船不適切等の人的要因による事故を減少させ航行の安全性の向上を図ることが期待されている.すなわち,自動運航船の実現に向けて重要な課題の一つが自動避航操船であり,他船等の障害物を検知し,安全に避航することが求められている.一方、避航操船は他船の動向予測など不確定な事象に対する判断が含まれており、避航技術が確立した場合でも危険な見合いが発生しやすい海域を避けて航行することは安全性の向上に有効であると考える。そこで本研究では、航海計画立案時にそのような海域を避けた計画航路を自動的に選定するシステムを構築する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナの影響により実務者へのヒアリング、シミュレータ実験の実施に遅れが生じた。

Strategy for Future Research Activity

海域の特徴をふまえた計画航路作成手法の構築とシミュレータ実験等により有効性の評価を実施する。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 自動避航アルゴリズムの評価に関する検討2020

    • Author(s)
      南真紀子、丹羽康之、佐藤圭二、間島隆博
    • Journal Title

      海上技術安全研究所報告

      Volume: 第20巻別冊 Pages: 79-84

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 事故事例を参考にした自動運航船安全評価シナリオの作成に関する検討2019

    • Author(s)
      南真紀子、丹羽康之、庄司るり
    • Journal Title

      航海学会講演予稿集

      Volume: vol.7 No.2 Pages: 106-109

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] AIS 情報を用いた自動避航操船評価用シミュレーション シナリオ生成に関する一考察2023

    • Author(s)
      南 真紀子
    • Organizer
      日本機械学会第32回交通・物流部門大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 事故事例を参考にした自動運航船安全評価シナリオの作成に関する検討2019

    • Author(s)
      南 真紀子
    • Organizer
      航海学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi