Project/Area Number |
19K15579
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 34010:Inorganic/coordination chemistry-related
|
Research Institution | Institute for Molecular Science |
Principal Investigator |
Matsuoka Ryota 分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 助教 (80806521)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 超分子化学 / 錯体化学 / 水素結合 / 異性化 / 多量化 / 溶媒効果 / ピリジルピラゾール / らせん / 二量体 / カテナン / ピリジルピラゾール金属錯体 / ポリマー |
Outline of Research at the Start |
本研究はビシクロ型の金属錯体ケージを空間的結合により連結し,異方的な伸縮応答を示す三重らせん型ポリ[n]カテナンを創製する。三重にインターロックされたビシクロ型らせんケージはポリマーの折れ曲がりを抑制すると同時に,錯体部位の外部刺激応答によってポリマーを異方的に伸縮させる。これにより,鎖の直線性・破断耐性を損なうことなく,筋肉のような制御された異方的伸縮を実現する。
|
Outline of Final Research Achievements |
In this project, the investigator aimed to synthesize triple-helical poly[n]catenanes that exhibit stretching anisotropy. The investigator has synthesized tripodal metal complexes that can serve as building blocks for the poly[n]catenanes. The two major achievements are as follows. (1) Deprotonation-induced dimerization behavior of a helical tripodal tris(pyridylpyrazole) complex. (2) Solvent-dependent fac/mer-isomerization and self-assembly of triply helical complexes bearing a flexible pivot part.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
ビシクロ型のケージ状構造が三重にインターロックしながら無限に連なった構造体(ポリ[n]カテナン)の合成はチャレンジングな課題である。本研究はこの三重らせん型三脚型ポリ[n]カテナンのビルディングブロックとなりうる三脚型金属錯体を合成し、それらの特異な異性化・多量化挙動をみいだした。これらの挙動はインターロック構造の形成に有用と考えられるなだけでなく、その挙動自身が前例の少ない、学術的に意義深いものである。
|