メタロフォルダマーのばね特性を利用した応力発光材料の創製
Project/Area Number |
19K15595
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 34010:Inorganic/coordination chemistry-related
|
Research Institution | Hyogo Prefectural Institute of Technology |
Principal Investigator |
阿知良 浩人 兵庫県立工業技術センター, その他部局等, 研究員 (60804648)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | メタロフォルダマー / 白金錯体 / 固体発光 / りん光 / 分光分析 / 高分子 / 弾性体 / フォルダマー / 量子効率 / らせん誘起 / 応力刺激 / 分子間相互作用 / 応力発光 / 架橋構造 / セミフレキシブルリンカー |
Outline of Research at the Start |
本研究では、含金属人口らせん分子(メタロフォルダマー)の弾性的な性質を利用し、微小な刺激にも高感度な光学応答を示す高分子材料の開発を目指す。メタロフォルダマーを高分子に架橋した材料を作製し、メタロフォルダマーのばね特性に由来する可逆的な発光を示すところまでを明らかにする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
メタロフォルダマーをモノマーユニットとしたラジカル共重合を行い、応力発光を評価するための合成条件を検討した。ガラス転移温度が高いものだと硬いプラスチック状のフィルムが得られ、紫外線を照射すると発光を示した。ガラス転移温度の低いもので共重合をすると発光しにくくなることがわかった。配合比を調整することにより弾性的なフィルムを作製することが可能となったが、発光は弱くなった。ベースとなっているメタロフォルダマーの固体発光は赤色りん光であることと、重合の際に錯体の量が多いことから濃度消光が起こりやすくなったことが原因と考えられ、メタロフォルダマーの分子設計を変えることにより、発光色を変えて制御することに成功した。
|
Report
(5 results)
Research Products
(3 results)