Project/Area Number |
19K15868
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 39070:Landscape science-related
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
惠谷 浩子 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 主任研究員 (00470287)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 棚田 / 文化的景観 / 比較研究 |
Outline of Research at the Start |
文化的景観の価値を明らかにするためには、その風景を成り立たせている土地と類似する地域との比較が不可欠であるが、既往の文化的景観に関する研究は個別の地域に特化したものが大部分である。棚田集落に関していえば、先行研究の多くが水田部分のみを対象とし、宅地や山林を含めた集落空間の個性が十分明確になっていない。そこで、本研究では、宅地や山林なども含めた棚田集落全体に着目し、[自然条件]、[空間構造]、[生業のシステム]の比較研究を通じて、棚田集落の「典型性」と「独特性」を示すポイントを整理・分析し、相対的な価値評価の基礎とするとともに、文化的景観保護制度の推進へも貢献することを目的とする。
|
Outline of Annual Research Achievements |
詳細調査としては、奈良県明日香村、島根県奥出雲町での現地調査をおこない、図面化を進めた。また、明日香村の調査をまとめ、研究会での発表をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現地調査が水利との関係で5月から7月上旬までと限られているため、未調査の部分が残ったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究期間の延長を行い、来年度に未調査部分の調査の実施、本研究課題に関する研究会の実施、報告書の刊行を予定している。
|