• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Empirical research on company-led direct distribution networks

Research Project

Project/Area Number 19K15930
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 41020:Rural sociology and agricultural structure-related
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

Miyai Hiroshi  山口大学, 経済学部, 教授 (10620908)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsインショップ型産直 / ネットワーク化 / ローカルチェーン / 関係性マーケティング / 消費者評価 / COVID-19 / ローカル・チェーン / 産直流通 / スーパーマーケット / 企業主導 / ローカルスーパー / インショップ / 産直 / 地産X消 / サプライ・チェーン・マネジメント / 市場外流通
Outline of Research at the Start

本研究では、組織的な産直流通の一つとして企業主導による産直流通のネットワーク化に着目し、①先進事例の展開過程、②ネットワークにおける流通システム、③ネットワークと出荷農家および集出荷団体との関係性とその評価、④消費者による利用実態と評価の4点から、企業主導による産直流通ネットワーク化の実態と展望を実証的に明らかにすることを目的とする。

Outline of Final Research Achievements

Direct distribution by small businesses with limited number of stores is increasing. However, there are still few cases where the businesses have developed into networks, and it has become clear that the reality is that these efforts are limited to attracting customers. And a survey of K Company's Sukitoku-ichi Market in Tokushima prefecture revealed that the theoretical concerns over search and negotiation costs in networking may actually be significantly reduced.
The results of an online questionnaire survey of users of K Company's Sukitoku-ichi Market confirmed that a qualitative change has occurred in consumer preference during the COVID-19 pandemic, with a focus on safety and security. In addition, it was found that it is evaluated as an important distribution channel that satisfies discerning consumers due to its freshness, contribution to the production area, and quality (taste).

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

内閣府の規制改革推進会議農業WGに端を発する農産物の直接販売(市場外流通)の政策的推進にあって、組織的(提携的)な市場外流通のネットワーク化は互恵的かつ協働的な効果を果たす一方で、探索コストや交渉コストが大きなネックとなる。本研究の成果から、市場外流通をネットワーク化した取り組みでは理論的にボトルネックとなると考えられていた探索コストや交渉コストはむしろ低下すること、また消費者もこのような流通チャネルを高く評価していることが明らかとなった。以上のことは今後の市場外流通、特に企業主導型産直とそのネットワーク化の推進を図る上で示唆に富む成果であり、学術的かつ社会的意義を有する。

Report

(6 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 企業主導によるインショップ型産直の消費者評価に関する研究:すきとく市を事例とした都市と地方による比較検討2021

    • Author(s)
      宮井 浩志, 種市 豊, 木寺 航大, 廣岡 拓真
    • Journal Title

      消費経済研究 = Economy of consumption research

      Volume: 10 Pages: 91-103

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生鮮果実消費減退下における企業主導による国内キウイフルーツ市場の再活性化 : ゼスプリ・インターナショナル社の日本展開に着目して2020

    • Author(s)
      宮井 浩志
    • Journal Title

      産研論集

      Volume: 47 Pages: 47-54

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 産直によるJA販売事業の革新2019

    • Author(s)
      宮井 浩志
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 85(7) Pages: 98-104

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] COVID-19 感染拡大下における産直流通の消費者評価:インショップ型産直「すきとく市」利用者を事例として-2023

    • Author(s)
      宮井 浩志
    • Organizer
      日本企業経営学会第64回研究大会東京大会(於:拓殖大学)
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 化粧品企業の中国市場進出に関する研究-資生堂の中国市場中国専用ブラ ンド「オプレ」を事例に-2023

    • Author(s)
      厳 儀・宮井 浩志
    • Organizer
      日本消費経済学会第2回関西部会例会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] COVID-19感染拡大下における産直流通の消費者評価に関する研究:インショップ型産直「すきとく市」の利用者に焦点を当てて2022

    • Author(s)
      宮井 浩志
    • Organizer
      日本消費経済学会第47回全国大会(岡山大学主幹web開催)
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] COVID-19に伴う生鮮食料消費の 変化に関する定量的分析 -インショップ型産直「すきとく市」の利用者に焦点を当てて‐2022

    • Author(s)
      宮井 浩志
    • Organizer
      日本消費経済学会 関西部会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 企業主導によるインショップ型産直の 消費者評価に関する研究:すきとく市を事例とした都市と地方による比較検討2021

    • Author(s)
      宮井 浩志, 種市 豊, 木寺 航大, 廣岡 拓真
    • Organizer
      日本消費経済学会 第45回全国大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 企業主導によるインショップ型産直の 消費者評価に関する研究:すきとく市を事例とした都市と地方による比較検討2020

    • Author(s)
      宮井 浩志, 種市 豊, 木寺 航大, 廣岡 拓真
    • Organizer
      日本消費経済学会 関西部会
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi