• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経軸索ガイダンス分子セマフォリンによるがん悪液質制御の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K16964
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52010:General internal medicine-related
Research InstitutionNiigata University of Pharmacy and Medical and Life Sciences

Principal Investigator

長谷川 拓也  新潟薬科大学, 薬学部, 助手 (80813287)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords悪液質 / セマフォリン / プレキシン / 骨転移
Outline of Research at the Start

進行がん患者に好発する『がん悪液質』は、食欲不振や代謝異常を特徴とした多因子性の栄養障害であり、従来の栄養療法では改善が難しく様々な生体機能を障害する。患者の生活の質を低下させ化学療法の障害となり、生命予後の悪化につながるため症状の進行抑制は重要な課題となっている。しかしながら、その進行メカニズムは不明な点が多く効果的な治療法が確立されていない。申請者は、新規がん悪液質モデルマウスを作出し悪液質進展の経過を観察しており、その過程で悪液質進行時に変動する分子としてセマフォリンの存在を明らかにしている。本研究では、新規悪液質モデルマウスを用いて、悪液質の進行に関わるセマフォリンの働きを明確にする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、肺がん骨移植による悪液質モデルマウスを作製し研究を進めている。本モデルでは、情動変化や骨移植による慢性疼痛も併発しており、進行がん患者の病態を忠実に再現していると考えられる。本モデルにおいて、神経軸索の伸長ガイダンス因子であるセマフォリンファミリーがいくつかの組織で変化することを確認しており、がん悪液質の治療標的として有効であるか解明するために研究を進めている。解析を進めたところ、症状の進行とともに数種類のセマフォリンの発現が骨格筋や脂肪組織において変化することが明らかとなった。セマフォリンは、その受容体であるプレキシンファミリーに結合することで、シグナルを伝達するが、組織によって結合様式が異なる。プレキシンについても骨格筋及び脂肪組織で発現量の変化を確認したことから、責任受容体がこのメカニズムに関わる可能性が示唆された。また、この現象が他の悪液質モデル(大腸がん悪液質モデルマウス)においても同様に起こっているか確認を行ったところ、共通して変化するセマフォリンとプレキシンを明らかにした。ここで明らかにしたセマフォリンを悪液質において重要な分子であると想定し、腫瘍細胞のセマフォリンをノックダウンすることで、がん悪液質の進行に変化が現れるかを解析している段階である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本年度は、研究室所属教員の異動により、新規の授業や実習の準備に多くの時間がとられたため、実験時間の確保が難しく研究計画に遅れが生じてしまった。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究で明らかにした、骨格筋と脂肪組織で変化するセマフォリンとプレキシンを悪液質の進行に重要な分子であると想定し、細胞株、初代培養系、コンディショナルノックアウトマウスなどを使用して悪液質に対する影響を解析する。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 2022 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Truncated <scp>GPNMB</scp>, a microglial transmembrane protein, serves as a scavenger receptor for oligomeric β‐amyloid peptide<sub>1‐42</sub> in primary type 1 microglia2024

    • Author(s)
      Kawahara Kohichi、Hasegawa Takuya、Hasegawa Noa、Izumi Taisei、Sato Koji、Sakamaki Toshiyuki、Ando Masayuki、Maeda Takehiko
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry

      Volume: in press Issue: 7 Pages: 1317-1339

    • DOI

      10.1111/jnc.16078

    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MicroRNA-205-5p inhibits three-dimensional spheroid proliferation of ErbB2-overexpressing breast epithelial cells through direct targeting of CLCN3.2019

    • Author(s)
      Takeno Takayoshi, Hasegawa Takuya, Hasegawa Hiroki, Ueno Yasuyuki, Hamataka Ryo, Nakajima Aya, Okubo Junji, Sato Koji, Sakamaki Toshiyuki
    • Journal Title

      PeerJ

      Volume: 7 Pages: e7799-e7799

    • DOI

      10.7717/peerj.7799

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 肺がん細胞株骨移植による雄性悪液質モデルマウスの性状解析2023

    • Author(s)
      長谷川拓也、川原浩一、前田武彦
    • Organizer
      第67回日本薬学会 関東支部大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 肺がん細胞株骨移植による雄性悪液質モデルマウスの性状解析2022

    • Author(s)
      山本 蒼、長谷川 拓也、川原 浩一、前田 武彦
    • Organizer
      第165回新潟薬学会
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 胆汁うっ滞性掻痒モデルのそう痒行動におけるTRPチャネルの機能的関与2022

    • Author(s)
      長谷川 拓也,斎須 拓哉,藤原 関斗,川原 浩一,前田 武彦
    • Organizer
      第95回日本薬理学会年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 肺がん骨移植による悪液質モデル作製と解析2019

    • Author(s)
      長谷川拓也、山崎知槻、羽田裕介、川原浩一、前田武彦
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 肺がん骨移植による悪液質モデル作製と解析2019

    • Author(s)
      長谷川拓也、山崎知槻、羽田裕介、川原浩一、前田武彦
    • Organizer
      日本薬学会第140年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi