• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

18F-FDG PET neuroimaging study among suspected Lewy-related elderly psychosis

Research Project

Project/Area Number 19K17119
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 52030:Psychiatry-related
Research InstitutionSt. Marianna University School of Medicine (2021-2023)
Juntendo University (2019-2020)

Principal Investigator

笠貫 浩史  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (90648859)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsレビー小体病 / レビー小体型認知症 / 脳機能画像 / 老年精神医学 / 老年期精神障害 / 前駆症状
Outline of Research at the Start

レビー小体型認知症では初回診断時には認知障害が目立たず精神症状が前景に立つ一群があるため、これらの症例群(全体の約25%を占めるといわれる)は精神疾患と”誤診”される。将来的にシヌクレインイメージングが実臨床で実施可能になれば、こうした精神疾患に当初分類される一群を生前に絞り込むことが可能となると思われる。脳機能画像において18F-FDG PETはシヌクレイン、タウ、アミロイドイメージングといったmolecular imagingと相補的に役立てることで病態の推察に有用で、本臨床研究の目的は「レビー小体病を背景に持つ老年期精神障害の脳内糖代謝異常」の解析であり、病態解明の一助を目指す。

Outline of Annual Research Achievements

精神症状発症型の前駆期レビー小体型認知症(DLB-psych)をどのように統合的に整理・理解すべきであるか、国際的視点からいってもいまだ議論は収斂していない現状がある。このことは豪州のグループによる最近のscoping reviewにも述べられている(Gunawardana, J Neurol.271(1):606-617, 2024)。脳生検の実施は非現実的であることから、DLB-psychの同定にあたってはバイオマーカーの活用が重要である。臨床表現型のパターンに着目した画像所見整理は重要であり、今後も知見を蓄積する必要がある。
2023年度は本研究で得られた知見に関連して、老年精神医学および認知症関連の学会シンポジウムへの登壇や学術誌への総説執筆等を行った。
・学会シンポジウムは日本老年精神医学会(春季・秋季)においてそれぞれレビー小体型認知症前駆状態に関するシンポジウム演題について発表した。また9月には日本精神科診断学会、11月の生物学的精神医学会には老年期精神障害の器質因に関するシンポジウム演題発表をそれぞれ行った。
・レビー小体病に起因する老年期精神障害との関連性について、特にVery late-onset schizophrenia-like psychosis(VLOSLP)との関連性に特に着目して総説的内容を「精神医学」誌に寄稿した(精神医学,第66巻第4号, 2024年4月発行)。
上記Scoping reviewで触れられているように、DLB-psychの解明にはより長期的視点に基づく縦断フォローが必要であることが明らかになりつつある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

主要因はコロナ禍の影響および研究代表者の所属先変更の二点である。コロナ禍以降、フォローアップ対象者は通院が途切れてしまった。感染対策上の観点からその中断を克服しがたい事情もあった。また所属先の変更に伴い、FDG-PET撮像例を蓄積することが実質的に困難となっている。このため、IMP-SPECT施行症例に関する知見整理を行い、特に妄想性うつ病を示す高齢者例に関する解析を行っている。

Strategy for Future Research Activity

研究代表者の現所属である聖マリアンナ医科大学病院において、施行可能なIMP-SPECT検査を用いた老年期精神障害例、特に妄想性うつ病例に関する臨床神経画像所見の検討を進める。

Report

(5 results)
  • 2023 Research-status Report
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (55 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (17 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (37 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 高齢者の〈モノワスレ〉を診る・聴くことについて2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 38 Pages: 445-448

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] 認知症という言葉の成り立ちとスティグマ2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 38 Pages: 1173-1178

    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Journal Article] Effect of Probiotic Bifidobacterium breve in Improving Cognitive Function and Preventing Brain Atrophy in Older Patients with Suspected Mild Cognitive Impairment: Results of a 24-Week Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Trial2022

    • Author(s)
      Daisuke Asaoka, Jinzhong Xiao, Tsutomu Takeda, Naotake Yanagisawa, Takahiro Yamazaki, Yoichiro Matsubara, Hideki Sugiyama, Noemi Endo, Motoyuki Higa, Koji Kasanuki, Yosuke Ichimiya, Shigeo Koido, Kazuya Ohno, Francois Bernier, Noriko Katsumata, Akihito Nagahara, Heii Arai, Toshifumi Ohkusa, Nobuhiro Sato
    • Journal Title

      J Alzheimers Dis .

      Volume: 88 Issue: 1 Pages: 75-79

    • DOI

      10.3233/jad-220148

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mitochondrial genomic variation in dementia with Lewy bodies: association with disease risk and neuropathological measures.2022

    • Author(s)
      Valentino RR, Ramnarine C, Heckman MG, Johnson PW, Soto-Beasley AI, Walton RL, Koga S, Kasanuki K, et al.
    • Journal Title

      Acta Neuropathol Commun.

      Volume: 10 Issue: 1

    • DOI

      10.1186/s40478-022-01399-4

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 認知症とセルフスティグマをめぐって2022

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      精神神経学雑誌

      Volume: 124 Pages: 778-785

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 認知症. 初期対応. レビー小体型認知症.2022

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      精神科Resident

      Volume: 3 Pages: 252-254

    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Journal Article] Case report: Late-onset mania as a presentation of underlying Lewy body disease.2022

    • Author(s)
      Kasanuki K, Nishiguchi M, Hagiwara M, Natsume S, Katsuta N, Ichimiya Y, Sato K.
    • Journal Title

      Bipolar Disorders.

      Volume: 24 Pages: 693-696

    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Case report: Late-onset mania as a presentation of underlying Lewy body disease.2022

    • Author(s)
      Kasanuki K, Nishiguchi M, Hagiwara M, Natsume S, Katsuta N, Ichimiya Y, Sato K
    • Journal Title

      Bipolar Disorders

      Volume: - Issue: 6 Pages: 693-696

    • DOI

      10.1111/bdi.13200

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 巻頭言「風をあつめて」2022

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 33 Pages: 115-116

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 新型コロナウイルス感染症流行の影響 - 認知症や精神障害がある高齢者の人権という観点から -2021

    • Author(s)
      粟田主一, 笠貫浩史, 加藤伸司, 川勝忍, 小林清樹, 齋藤正彦, 真田順子, 繁田雅弘, 古田光, 池田学
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 32 Pages: 379-389

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「痴呆」の道程,「認知症」のあゆみ2021

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌

      Volume: 32 Pages: 1027-1033

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] せん妄の予防と治療2021

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 36増 Pages: 202-205

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 幻覚・妄想の症候学的鑑別診断2021

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      脳神経内科

      Volume: 94 Pages: 305-312

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] Lewy Body Disease is a Contributor to Logopenic Progressive Aphasia Phenotype2020

    • Author(s)
      Buciuc M, Whitwell JL, Kasanuki K, Graff-Radford J, Machulda MM, Duffy JR, Strand EA, Lowe VJ, Graff-Radford NR, Rush BK, Franczak MB, Flanagan ME, Baker MC, Rademakers R, Ross OA, Ghetti BF, Parisi JE, Raghunathan A, Reichard RR, Bigio EH, Dickson DW, Josephs KA
    • Journal Title

      Annals of Neurology

      Volume: 89 Issue: 3 Pages: 520-533

    • DOI

      10.1002/ana.25979

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 「痴呆」と「認知症」2020

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 35 Pages: 1011-1016

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] レビー小体型認知症の診断基準は実際にどの程度の的中性があるのだろうか2020

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 35 Pages: 207-212

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 仮性認知症2019

    • Author(s)
      笠貫浩史, 馬場 元
    • Journal Title

      精神科治療学

      Volume: 34増 Pages: 74-76

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症前駆段階における神経精神症状.レビー小体型認知症の前駆状態-MCI-LBの整理2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第38回日本老年精神医学会春季大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] コロナ禍における当院神経精神科の取組みと気づき2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第25回日本医療マネジメント学会学術総会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アルツハイマー病理と血管性病変で、全経過8年のせん妄と行動障害をきたした90歳女性の剖検例2023

    • Author(s)
      東晋二、笠貫浩史、渡辺亮平、佐々塚涼弥、井上猛、秋山治彦、松原大祐、新井哲明
    • Organizer
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] レビー小体型認知症と老年期精神障害に関する臨床的整理.2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第42回日本精神科診断学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 老年精神医学における類型と疾患単位2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第38回秋季日本老年精神医学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 老年期精神病の概念と病態解明の困難について2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第45回日本生物学的精神医学会年会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 疾患と類型のはざま―DLB概念誕生の意義について―2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第17回レビー小体型認知症研究会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 知っておきたいアルツハイマー病のこと―新薬の到来を迎えて―2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第40回日本森田療法学会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] メランコリー症例の微小妄想について2023

    • Author(s)
      工藤弘毅、笠貫浩史、古茶大樹
    • Organizer
      第42回日本認知症学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 早発性レビー小体型認知症の臨床的特徴の検討2023

    • Author(s)
      笠貫浩史、Tanis J Ferman、Dennis W Dickson、関谷博顕、古賀俊輔
    • Organizer
      第42回日本認知症学会学術集会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] アルツハイマー病の整理―レカネマブ社会実装を迎えて―2023

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第38回秋季日本老年精神医学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者うつ病からDLBへの移行について― psychiatric-onset DLBに関する議論をふまえて―2023

    • Author(s)
      小口 芳世、笠貫 浩史、古茶 大樹
    • Organizer
      第38回秋季日本老年精神医学会大会
    • Related Report
      2023 Research-status Report
  • [Presentation] 物忘れ外来で実施するレビー小体病症状簡易質問紙”DCARD”の有用性.2022

    • Author(s)
      笠貫浩史, 西口素, 萩原幹子, 比賀雅行, 夏目俊太朗, 済田貴生, 遠藤野絵美, 杉山秀樹, 佐藤潔, 一宮洋介.
    • Organizer
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会合同開催.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 長谷川和夫先生の功績を辿りその精神を引き継ぐ.2022

    • Author(s)
      笠貫浩史, 加藤伸司, 本間 昭, 繁田雅弘, 松下正明.
    • Organizer
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会合同開催.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 認知症介護家族への支援の創生とこれから~長谷川和夫先生追悼に寄せて~2022

    • Author(s)
      田所正典, 笠貫浩史, ,袖長光知穂, 橋本知明, 工藤弘毅, 木下英子, 古茶大樹.
    • Organizer
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会合同開催.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] DLB-psychが疑われた措置入院の1例:構造分析(Birnbaum)による症例定式化の試み.2022

    • Author(s)
      工藤弘毅, 丹羽恵佑, ,神山昌也, 笠貫浩史, 古茶大樹.
    • Organizer
      第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会合同開催.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] Case report: late-onset mania as a presentation of underlying Lewy body disease.2022

    • Author(s)
      Kasanuki K, Nishiguchi M, Hagiwara M, Natsume S, Katsuta N, Ichimiya Y, Sato K.
    • Organizer
      International Lewy body dementia Conference 2022
    • Related Report
      2022 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 下肢セネステジー異常と後頭葉低血流を認めた初老期認知症の1臨床例.2022

    • Author(s)
      丹生谷咲, 笠貫浩史, 加来明希子, 橋本知明, 赤羽彩, 間野航, 武田龍太郎, 古茶大樹.
    • Organizer
      第27回日本神経精神医学会学術集会.
    • Related Report
      2022 Research-status Report
  • [Presentation] 非アルツハイマー型認知症の診断・治療とケア;レビー小体型認知症の最新知識とケア2022

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      日本認知症ケア学会関東地域部会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] レビー小体型認知症 理解への素描2022

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      黒川老年研究所老年心理学ゼミ
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 老年期・幻覚妄想状態の見立てについて2021

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第36回日本老年精神医学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 認知症診療におけるセルフスティグマについて2021

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第117回日本精神神経学会学術集会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 症例検討症例から学ぶ症状・画像から診断、治療戦略を考える 精神・神経疾患32021

    • Author(s)
      笠貫浩史,小林良太,水村 直
    • Organizer
      ブレイン・ファンクション・イメージング・カンファレンス
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] MoCA-Jにおける干渉課題がおよぼす影響に関する探索的検討2021

    • Author(s)
      木下 英子, 田所 正典, 橋本 知明, 袖長 光知穂, 勝村 恭子, 勝村 郁子, 古茶 大樹, 笠貫 浩史
    • Organizer
      第36回日本老年精神医学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者外来におけるMoCA-J遅延再生項目のPerformanceに関する探索的検討2021

    • Author(s)
      田所 正典, 木下 英子, 橋本 知明, 袖長 光知穂, 勝村 恭子, 勝村 郁子, 古茶 大樹, 笠貫 浩史
    • Organizer
      第36回日本老年精神医学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] A case of involutional melancholia with neuroimaging biomarkers of dementia with Lewy bodies2021

    • Author(s)
      Kenji Fuseya, Michiho Sodenaga, Masanori Tadokoro, Eiko Kinoshita, Hiroki Kocha, Koji Kasanuki
    • Organizer
      2021Regional IPA/JPS meeting
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] レビー小体型認知症を再考する2021

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      川崎市医師会川崎市精神科医会学術講演
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] レビー小体型認知症の認知機能について2021

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      川崎市北部認知症診療を考える会 第17回 研修会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] レビー小体型認知症の理解, 考え方2021

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      東京都認知症疾患医療センター(区東北部医療圏)令和2年度認知症ケア研修会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アルツハイマー病における神経病理学的マーカーと神経精神症状2020

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第116回日本神経精神学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 長期経過で多様な精神症状を示すpsychiatric-onset prodromal DLBの1例2020

    • Author(s)
      水村莉瑛, 笠貫浩史, 小口芳世, 袖長光知穂, 神山昌也, 田所正典, 木下英子, 古茶大樹
    • Organizer
      第29回日本認知症学会学術集会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 老年期に躁病エピソードを呈したprodromal DLBを疑う1臨床例2020

    • Author(s)
      笠貫浩史, 西口 素, 萩原幹子, 夏目俊太朗, 佐藤 潔, 一宮洋介
    • Organizer
      第35回老年精神医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 高齢者精神医療の現場に活かす脳SPECT画像2020

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第35回老年精神医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] レビー小体型認知症 病態理解・診療の覚え書2020

    • Author(s)
      笠貫浩史
    • Organizer
      第35回老年精神医学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 物忘れ外来における小工夫 レビー小体病前駆症状質問紙"DCARD"の活用2019

    • Author(s)
      笠貫 浩史, 比賀 雅行, 山崎 貴弘, 谷 恵梨子, 西口 素, 済田 貴生, 當眞 皇咲, 夏目 俊太朗, 遠藤 野恵美, 萩原 幹子, 佐藤 潔, 一宮 洋介
    • Organizer
      第38回日本認知症学会学術総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 多彩な精神神経症状で初発したビタミンB12欠乏症の1臨床例2019

    • Author(s)
      當眞 皇咲, 笠貫 浩史, 一宮 洋介, 新井 平伊
    • Organizer
      第34回日本老年精神医学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 物忘れ外来におけるレビー小体病前駆症状質問紙"DCARD"の有用性(第1報)2019

    • Author(s)
      笠貫 浩史, 比賀 雅行, 西口 素, 當眞 皇咲, 済田 貴生, 遠藤 野恵美, 萩原 幹子, 一宮 洋介, 新井 平伊
    • Organizer
      第34回日本老年精神医学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Book] レビー小体型認知症 正しい基礎知識とケア2020

    • Author(s)
      内門 大丈
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      池田書店
    • ISBN
      9784262123646
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi