大動脈解離におけるEtsファミリー転写因子Spi-Bの保護的分子病態機構の解明
Project/Area Number |
19K17612
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 53020:Cardiology-related
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
樽谷 玲 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (60612942)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 大動脈解離 / Spi-B / アンギオテンシンⅡ / 高血圧 |
Outline of Research at the Start |
大動脈解離は突然死の原因として最重要疾患である。大動脈解離の機序は、大動脈中膜の変性により、剪断応力に対し大動脈が脆弱な状態となるため、一過性の血圧上昇により大動脈中膜の解離が生じ発症すると考えられている。しかし、大動脈解離の前段階である中膜変性の機序は、未だ十分に解明されていない。すなわち、大動脈解離の分子病態機構が未解明であるため、予防法は確立しておらず、大動脈解離を発症して初めて治療が行われているのが現状である。この状況を打開するには、大動脈解離の分子病態機構を解明し、新規分子標的治療法の確立が必要である。本研究の目的は、大動脈解離における中膜変性の分子病態機構を明らかにすることである。
|
Outline of Annual Research Achievements |
大動脈解離は「突然死」の原因として最重要疾患である。大動脈解離の機序は、大動脈中膜の変性により、剪断応力に対し大動脈が脆弱な状態となるため、一過性の血圧上昇により大動脈中膜の解離が生じ発症すると考えられている。しかし、大動脈解離の前段階である中膜変性の機序は、未だ十分に解明されていない。すなわち、大動脈解離の分子病態機構が未解明であるため、予防法は確立しておらず、大動脈解離を発症して初めて治療が行われているのが現状である。この状況を打開するには、大動脈解離の分子病態機構を解明し、新規分子標的治療法の確立が必要である。本研究の目的は、大動脈解離における中膜変性の分子病態機構を明らかにすることである。そして、解明した大動脈解離の分子病態機構を基に、最終目標である大動脈解離に対する原因治療となる新規分子標的治療法の開発への礎とする。 2019年度でSpi-B KOマウスにおいて大動脈解離を発症する原因と考えられる遺伝子・蛋白を明らかとした。2020年度はその制御機構の解明を進めてその制御していると考えられる細胞を同定することが出来た。2022年度は、2020年度までに得られた実験動物を用いて解明したSpi-Bの大動脈解離における中膜変性の分子制御機構を基に、2021年度より引き続きヒトにおけるSpi-Bの大動脈解離に対する分子病態機構の解明を試みていたが、まだ全体像を解明できておらず、現在究明中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2022年度は、2020年度までに実験動物を用いて解明したSpi-Bの大動脈解離における中膜変性の分子制御機構を基に、2021年度よりヒトにおけるSpi-Bの大動脈解離に対する分子病態機構の解明を試みていた。しかしながら、ヒト試料の収集に難航しており、十分な試料数が集まってないため、十分な解析が出来ていない。そのため、進捗は計画に比べ遅れている状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
ヒト試料の数が十分を集まらず、予定より遅延している状況である。本年も引き続きヒト試料を収集し、ヒトにおけるSpi-Bの大動脈解離に対する保護的作用の分子病態機構を明らかにし、ヒトの大動脈解離発症予防に関与するSpi-B発現細胞を検索する予定である
|
Report
(4 results)
Research Products
(30 results)
-
[Journal Article] Long-term risk stratification for hospitalized patients with acute heart failure at a single rural cardiovascular centre2023
Author(s)
Satogami K, Katayama Y, Ozaki Y, Taruya A, Taniguchi M, Ota S, Kuroi A, Shiono Y, Tanimoto T, Yamano T, Kitabata H, Ino Y, Tanaka A.
-
Journal Title
ESC Heart Failure
Volume: 10
Issue: 3
Pages: 1717-1725
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Intrathrombotic appearances of AQP-1 and AQP-3 in relation to thrombus age in murine deep vein thrombosis model2021
Author(s)
Nosaka M, Ishida Y, Kuninaka Y,Ishigami A, Taruya A, Shimada E, Hashizume Y, Yamamoto H, Kimura A, Furukawa F, Kondo T
-
Journal Title
Int J Legal Med
Volume: 135
Issue: 2
Pages: 547-553
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] Very late phase vascular response after everolimus eluting stent implantation assessed by optical coherence tomography2020
Author(s)
Khalifa AKM, Ino Y, Kubo T, Tanimoto T, Shimamura K, Shiono Y, Takahata M, Terada K, Higashioka D, Wada T, Taruya A, Emori H, Katayama Y, Kashiwagi M, Kuroi A, Matsuo Y, Fujita S, Tanaka A, Hozumi T, Akasaka T
-
Journal Title
The International Journal of Cardiovascular Imaging
Volume: 36
Issue: 9
Pages: 1627-1635
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Feasibility and Clinical Significance of In Vivo Cholesterol Crystal Detection Using Optical Coherence Tomography.2020
Author(s)
Katayama Y, Tanaka A, Taruya A, Kashiwagi M, Nishiguchi T, Ozaki Y, Matsuo Y, Kitabata H, Kubo T, Shimada E, Kondo T, Akasaka T.
-
Journal Title
Arterioscler Thromb Vasc Biol
Volume: 40(1)
Issue: 1
Pages: 220-229
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Lesion characteristics and prognosis of acute coronary syndrome without angiographically significant coronary artery stenosis.2020
Author(s)
Taruya A, Tanaka A, Nishiguchi T, Ozaki Y, Kashiwagi M, Yamano T, Matsuo Y, Ino Y, Kitabata H, Takemoto K, Kubo T, Hozumi T, Akasaka T.
-
Journal Title
Eur Heart J Cardiovasc Imaging.
Volume: 21(2)
Pages: 202-209
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Association of Hemodynamic Severity With Plaque Vulnerability and Complexity of Coronary Artery Stenosis: A Combined Optical Coherence Tomography and Fractional Flow Reserve Study.2019
Author(s)
Matsuo Y, Higashioka D, Ino Y, Shiono Y, Kitabata H, Terada K, Emori H, Katayama Y, Taruya A, Nishiguchi T, Shimamura K, Kameyama T, Kuroi A, Yamano T, Tanimoto T, Tanaka A, Hozumi T, Kubo T, Akasaka T.
-
Journal Title
JACC. Cardiovascular imaging
Volume: 12
Issue: 6
Pages: 1103-1105
DOI
Related Report
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Imaging assessment and accuracy in coronary artery autopsy: comparison of frequency-domain optical coherence tomography with intravascular ultrasound and histology.2019
Author(s)
Shimokado A, Kubo T, Matsuo Y, Ino Y, Shiono Y, Shimamura K, Katayama Y, Taruya A, Nishiguchi T, Kashiwagi M, Kitabata H, Hozumi T, Tanaka A, Akasaka T.
-
Journal Title
Int J Cardiovasc Imaging
Volume: 35
Issue: 10
Pages: 1785-1790
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] CCL2-Mediated Reversal of Impaired Skin Wound Healing in Diabetic Mice by Normalization of Neovascularization and Collagen Accumulation.2019
Author(s)
Ishida Y, Kuninaka Y, Nosaka M, Furuta M, Kimura A, Taruya A, Yamamoto H, Shimada E, Akiyama M, Mukaida N, Kondo T
-
Journal Title
J Invest Dermatol
Volume: 139
Issue: 12
Pages: 2517-2527
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-