• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

急性腎障害における短鎖脂肪酸受容体GPR43を介する腎保護作用の解明

Research Project

Project/Area Number 19K17702
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 53040:Nephrology-related
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

横井 靖二  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 特命助教 (10626550)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
KeywordsGPR43 / 短鎖脂肪酸 / 急性腎不全 / 急性腎不全モデル / 急性腎障害
Outline of Research at the Start

急性腎障害は従来「治る疾患」と考えられてきたが, 近年, 致死率が高いのみならず, 慢性腎臓病や末期腎不全に至る予後不良の病態であることが明らかとなり,対策が求められている.我々は新規治療ターゲットとして腸内細菌叢によって産生される短鎖脂肪酸受容体であるGPR43に着目し,1) ヒト腎尿細管組織におけるGPR43の発現,2)短鎖脂肪酸産生Bifidobacterium製剤投与による慢性腎臓病患者の蛋白尿の改善,3) ヒト培養腎尿細管上皮細胞でのGPR43を介する抗炎症作用を見出した.本研究では,急性腎障害モデルにおいてGPR43を介する腎保護作用メカニズムを解明し,新たな治療法の確立を目指す.

Outline of Annual Research Achievements

急性腎障害(Acute Kidney Injury)は従来「治る疾患」と考えられてきたが, 近年, 致死率が高いのみならず, 慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease)や末期腎不全に至る予後不良の病態であることが明らかとなり,世界的に注目を集めている.また,急性腎障害から維持透析に至ることも多く,医療コストの押し上げ要因となることから,急性腎障害への医学的対策が求められている.私たちは,新規治療ターゲットとして短鎖脂肪酸の受容体であるGPR43に着目した.これまでの研究成果として,①ヒト尿細管培養細胞(HRCE)において,cisplatin25microMによるアポトーシスで誘導されるcleaved caspase3の上昇をGPR43agonistであるCFMB2.5microMの共添加で有意に抑制すること,②C57BL/6マウスに20mg/kgのcisplatinを腹腔内投与し,CFMBを0.2㎎/kg腹腔内投与することで,BUN,Cr,腎病理組織の障害度の改善を確認する事が出来た.令和2年度の目標課題として,令和元年度に得られた腎保護効果の分子機序の解明を進めた.マウスから得られた腎組織の抽出蛋白の解析で,cisplatinの投与で上昇したcleaved caspase3の発現がCFMBの投与で有意に抑制されることを見出した.よって,腎保護効果にアポトーシスの機序が関係している事が分かった.

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi