Project/Area Number |
19K18113
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 55020:Digestive surgery-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
Yamamoto Kei 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (90835240)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 上皮間葉転換 / HDAC1 / SNAIL / SLAIL / 膵癌 / EMT / HDAC |
Outline of Research at the Start |
本研究では主に以下2点について明らかにする。膵癌におけるHDAC1発現がEMT変化を介した転移能獲得と関与するのかどうかについて細胞実験、臨床検体を用いた検証により明かにする。HDAC1発現に関与する炎症性サイトカインについて、切除膵の癌周囲正常膵の蛋白質抽出によるサイトカインの網羅的解析と同定したサイトカインの役割の検証を細胞実験、臨床検体にて行う。
|
Outline of Final Research Achievements |
Pancreatic cancer causes cancer infiltration and metastasis through epithelial-mesenchymal transition. In this study, we revealed that one of the epigenetic mechanisms, histone deacetylase 1 (HDAC1), promotes distant metastasis via EMT in pancreatic cancer. Furthermore, it was shown that Virinostat, an HDAC1 inhibitor, regulates EMT by suppressing SNAIL, which is an EMT-related transcription factor.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
浸潤性膵管癌は極めて予後不良であり、新たな治療標的の同定は喫緊の課題である。本研究では膵癌においてHDAC1及びSNAILがEMTを介して遠隔転移を制御し、HDAC1が膵癌治療における新たな治療ターゲットとなり得る事を示した。癌発生学的に類似している胆道癌においても同遺伝子が特定されており、難治性癌である膵胆道癌においてEMTを制御する重要なエピジェネティック機構の一つが明らかとなった。
|