Project/Area Number |
19K18477
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 56020:Orthopedics-related
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
Karibe Ayaka 順天堂大学, 医学部, 助手 (60834322)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 再生医療 / 重症下肢虚血 / 慢性下肢虚血性疼痛モデル動物 / 細胞移植 / 慢性虚血性疼痛モデル動物 / 難治性潰瘍 / 末梢動脈疾患 / プロテオーム解析 |
Outline of Research at the Start |
末梢動脈疾患患者では虚血性の疼痛が起きることが知られており、患者QOLを著しく低下 させ、重症化を促進させる。これまで疼痛除去には対症療法が行われていたが、薬剤が効かない症例や薬剤の多用で起こる患者への負担が課題である。これまで慢性虚血性疼痛発症の詳細なメカニズムは未だ明らかになっていない。本研究では、虚血後の慢性虚血性疼痛発症メカニズムの解明を目指し、患者の病態に沿った慢性虚血性疼痛モデルマウスを新たに作成する。さらにモデル動物を解析し、慢性虚血性疼痛の発症機序を解明する。本結果をもとに、末梢動脈疾患患者のQOL向上を目指した新規疼痛除去法開発への展開を図る。
|
Outline of Final Research Achievements |
We established a new animal model of critical limb ischemia. In the future, this new animal will reveal the mechanisms of critical limb ischemia.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では、これまで再現が困難であった重症下肢虚血の患者病態に沿った動物モデルを確立した。これにより、重症化のメカニズム解明や、新規治療法の開発につなげられる可能性が高いことから、学術的、社会的意義が高いと考える。
|