Project/Area Number |
19K19391
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 健康サポート薬局 / 離散シミュレーションモデル / 薬剤師業務効率化 / 離散シミュレーション / 保険薬局 / タイムスタディ / 業務最適化 / 薬剤師業務 / コンピュータシミュレーション |
Outline of Research at the Start |
健康サポート薬局が制度化された2016年以降,当該指定を受けた薬局は増加傾向にあるが,2018年3月時点で879施設(全薬局数の1%未満)と依然として少ない.人口高齢化に伴う医療や介護の需要が高まる中,健康サポート薬局の普及による薬局機能の強化は地域包括ケアシステムの推進に向けた重要な課題である.本研究では,シミュレーション分析手法を活用し,健康サポート薬局の指定に向けた薬局業務の課題抽出と最適化策を提案する「健康サポート薬局支援モデル」を構築し,その有用性を評価する.
|
Outline of Final Research Achievements |
The aime of this study was to clarify the impact of improving pharmacists' perational efficiency on patient waiting time by conducting a survey at a dispensing pharmacy, and propose an improvement strategy with use of Discrete event simulation (DES) model.We conducted a cross-sectional survey at a single dispensing pharmacy to clarify the patient waiting time. Further,we propose an improvement strategy developed with use of a DES model.As a result,a total of 780 patients received pharmacy services during the study period. Also we found that introduction of Automaticaly one dose package system was an effective strategy for reduction of current and future waiting time of patients.In addition, it was predicted that sufficient time could be spent on medication instruction for high-risk drug prescriptions.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究は薬剤師業務の効率化による患者サービスの充実を目的として実施した研究であり、業務効率化策を離散シミュレーションモデルを応用し定量的に評価した。シミュレーションモデルは医療機関の設計や待ち時間の短縮を検討する際に用いられているが、保険薬局を対象に行われた研究は非常に少なく、本研究成果は薬局の薬剤師業務の最適化策の検討においてシミュレーションモデルの有用性を示すことができた。本研究で実施した一連のプロセスは他の薬局においても応用可能であるため地域包括ケアシステムの一翼を担う薬局機能の強化のため意義深い研究であったと考える。
|