Project/Area Number |
19K19480
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Basic Section 58040:Forensics medicine-related
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
星岡 佑美 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (30748372)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
|
Keywords | 法医学 / 脂質酸化 / 炎症 / 質量分析 |
Outline of Research at the Start |
法医学において感染症は死亡原因の鑑別の一つである。細菌等の異物処理に関与する好中球顆粒の一つであるミエロペルオキシダーゼ(MPO)によるリン脂質のクロロヒドリン化に着目し、以下2点について検討する。 1.リン脂質のクロロヒドリン体が感染症/好中球浸潤のバイオマーカーとなりうるかを明らかにする。そのため、リン脂質の標準品とMPO等を用いてどのような塩素化物や酸化物が産生されるか確認する。次いで剖検検体より採取した検体のリン脂質等を分析し、生体内での脂質酸化物の産生の実態を確認する。 2.リン脂質のクロロヒドリン体等を培養細胞等に添加し、その挙動や細胞膜リン脂質の分析を行い、細胞毒性の実態を検討する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
当研究は、細菌等の異物処理に関与する好中球顆粒の一つであるミエロペルオキシダーゼによる、リン脂質の一種であるホスファチジルコリンのクロロヒドリン化に着目し、ホスファチジルコリンのクロロヒドリン体が法医解剖における感染症/好中球浸潤のバイオマーカーとなりうるかを明らかにすることを目的としている。 これまで、ミエロペルオキシダーゼにより生体内で産生されるとされる次亜塩素酸をホスファチジルコリンに添加することにより、ホスファチジルコリンのクロロヒドリン体や酸化体、過酸化体などが検出されることを確認している。これらの産生条件の推定のため、ミエロペルオキシダーゼを用い、同様の産物が産生されるかどうかの検討をこれまで行っていたが、同様の産物の検出は困難であった。本年度も条件検討をする予定であったが、研究者の長期にわたる体調不良のため研究時間の確保が困難であり、十分な検討ができなかった。次年度の研究の進行具合によって再度条件検討を継続するか検討する。 次に、法医解剖事例から採取したサンプルから抽出した脂質から、ホスファチジルコリンの塩素化物や酸化物の検出を試みている。このうち一部の膿瘍から酸化ホスファチジルコリンが検出され、これらは敗血症が疑われる事例であったことから、高度の炎症において検出感度以上の酸化ホスファチジルコリンが産生される可能性が示唆された。このため、本年度は敗血症その他炎症が疑われる解剖事例の検体採取を進める予定であったが、研究者の体調不良のため該当事例の把握が困難であり、事例数の確保が困難であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究者の長期にわたる体調不良のため、研究時間の確保が困難であった。 そのため、ミエロペルオキシダーゼを用いた反応の条件検討が十分にできなかった。 また法医解剖事例からの検体採取についても、該当事例の把握が困難であり、事例数の確保が困難であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
次亜塩素酸とホスファチジルコリンの反応物の同定については、引き続き構造解析を進めるほか、反応液のpH条件変化による産物の同定と生体内条件との検討を行う。ミエロペルオキシダーゼを用いた反応については、一度他の検討事項を優先し、進行状況に応じて再検討する。 法医解剖サンプルについては、当初対象と考えていた膿瘍や心筋に加え、敗血症を来していると推定される事例において肺などほかの臓器の採取も行い、引き続き採取、分析を行う。なお、新型コロナウイルス感染症や新興感染症の可能性が否定できない事例で採取・取り扱いを行いたい場合は、他の職員と調整の上で行う。 また状況に応じLC/QTOF-MSを用いた脂質分析の条件検討を行う可能性がある。
|