• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

病気を抱えながら就業している看護職に対する看護管理者の認識と就業支援の構造

Research Project

Project/Area Number 19K19508
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionChiba Institute of Science

Principal Investigator

中村 幸代  千葉科学大学, 看護学部, 研究員 (60782852)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2022: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2021: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords看護師長 / 認識 / 支援行動 / 病気 / 看護職 / 就業支援 / 看護管理者
Outline of Research at the Start

我が国の社会構造上の問題として急速な高齢化がある。これに対し、養成促進や離職防止・定着を柱とした看護職の人材確保に向けた取り組みがなされている。看護職の人材確保に関わる重要な概念として、近年では「ダイバーシティ・マネジメント」が浸透しつつあり、個々の多様性を容認しようとする組織作りが重要視されている。自らの先行研究において、病気を抱えている看護職は就業継続上で様々な困難感を抱えているものの、自助努力のみで解決出来るものばかりではなく、人的・物理的な環境調整を行うことが求められていた。しかし、実際に人的・物理的環境調整を行う側である看護師長の認識と支援内容について明らかではない。

Outline of Annual Research Achievements

本研究は、病気を抱えながら就業している看護職に対しての看護師長の認識と、支援行動との関連について検討することを目的としていた。今年度は、昨年度の調査から引き続いて看護師長の認識と支援行動を類型化するにあたっての質的記述的研究を行った。看護師長の認識として、【頑張って働いてくれていることへの感謝】【看護師長としてスタッフを守りたいという意識】【看護職だからこそ病気体験が生かされる】【スタッフとの適度な距離感を意識する】【スタッフ間での関わりのバランスに困難感を抱く】【支援の複雑さへ困難感を抱く】などのカテゴリーで構成された。また、支援行動としては【周囲との連携・調整を図る】【働きやすい労働環境を調整する】【一個人として寄り添って関わる】【自ら率先して休みやすい環境づくりをする】などのカテゴリーで構成された。前述の調査で得られた結果および先行研究の結果に基づいて、看護師長の認識と支援行動の関連を検証するための質問紙の作成および量的記述的研究を実施した。研究対象者は、病床数300床以上を有する全国の病院施設で就業している看護師長570名であり、現時点で308名の協力が得られた(回収率54.0%)。データ収集の途中過程で、本研究課題は最終年度前年度応募研究課題の採択により廃止申請を行うこととなった。本研究課題は廃止にはなるが、引き続いて追加でデータ収集を行い、分析を進めていく予定としている。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi