• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fundamental research on educational methods of caring in basic nursing education

Research Project

Project/Area Number 19K19540
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

Sato Seiichi  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (10610793)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsケアリング / ケアリング教育 / 看護基礎教育 / 基礎看護学教育 / 教育方法 / 教育理論 / 道徳教育 / 看護教育方法 / ファシリテーション / Narrative Based Medicine
Outline of Research at the Start

ケアリングは看護の本質とも呼ばれ、基礎看護教育においても重要とされている。しかし、ケアリングは学生の看護観や倫理観に左右される情動的な内容を含み、その教育方法については、これまで、臨地実習中心とされ、講義におけるケアリングの教育方法は研究されてこなかった。
そのため、本研究では、道徳教育など講義による情動教育が先行している教育学の教育方法に着目し、看護基礎教育におけるケアリングの教育への援用可能性について検討することで、講義や演習によるケアリングの教育について具体的な授業案や教育方法を構築することを目的とする。

Outline of Final Research Achievements

Caring, also known as the essence of nursing, is considered important in basic nursing education. However, caring encompasses emotional aspects that can be influenced by students' views on nursing and ethics. Thus, the educational methods for teaching caring have traditionally focused on clinical practice, and teaching caring in lectures has not been extensively studied.

This study focuses on educational methods in the field of education, where emotional education has been prioritized. It examines the potential application of emotional education to the teaching of caring in basic nursing education. By incorporating moral education and Narrative Based Medicine, specific lesson plans for teaching caring through lectures and exercises have been developed.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

これまでケアリングを学ぶのは実習とされてきた。実習は実際の対象者と学生が関わる中で、ケアしケアされる関係性を構築できることでケアリングの学びが達成されるためである。しかし、近年の入院期間の短縮化や学生の状況など学びに影響する要因が多い実習では、学生が必ずしもケアリングを学ぶことができるのか担保できない現状にある。
そこで、本研究では、授業者の環境・状況要因を調整でき、全ての学生が学びの機会が保てる学内で行われる講義、演習で活用できるNarrative Based Medicineを基盤としたケアリング教育の方法を構築できたことは、基礎看護学教育、臨床看護においても重要な意義をもつと考える。

Report

(5 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • Research Products

    (22 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results)

  • [Journal Article] Bibliographic research for the utilization of facilitation in basic nursing education2022

    • Author(s)
      佐藤聖一、田代恵美、柿沼加奈恵、岩﨑保之
    • Journal Title

      京都女子大学生活福祉学科紀要

      Volume: 第17号 Pages: 71-81

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クーゼのケアリング論に対する批判的検討―ノディングスとの対比において―2020

    • Author(s)
      佐藤聖一、阿久津滝子、岩﨑保之
    • Journal Title

      京都女子大学生活福祉学科紀要

      Volume: 第16号

    • NAID

      120007035268

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 患者体験型フィジカルアセスメント演習を経験した学生が考えた今後の課題2022

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護学教育学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 患者体験型フィジカルアセスメント演習における学生の患者役からの学び2022

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護科学学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] メイヤロフのケアリング論についての一考察 メイヤロフのケアリングとは何か2022

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      国際医療福祉大学学会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] 看護大学初学年者に対する早期Narrative Based Medicine活用における教育効果の検討2021

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護教育学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 道徳教育の方法論を活用した 看護学生へのケアリング力育成の検討2021

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      国際医療福祉大学学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] オンライン授業における演習科目展開についての考察 ~「ヒューマンスキル演習(HSP)」における科目展開と実践の評価~2021

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      国際医療福祉大学学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 看護におけるファシリテーションの年代別文献内容の分析2021

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      国際医療福祉大学学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ケアリング能力育成の教育方法についての一考察 ノディングスのケアリング教育とフロムの愛することの技術の関連から2021

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護学会学術集会 看護教育
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 患者体験型技術演習からの学び2021

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護学会学術集会 看護教育
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 「ヒューマンスキル演習(Human skill practice)」を通して学生が考えたことからみる学び2021

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      看護教育研究学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 入学後早期の看護大学初学年者に対する 「ヒューマンスキル演習(Human skill practice)」の教育効果2021

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護科学学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 我が国の看護基礎教育におけるファリシテーションの活用2021

    • Author(s)
      柿沼加奈恵、田代恵美、佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護科学学会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 道徳教育の視座から考える看護基礎教育におけるケアリングの教育方法についての一考察2020

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護倫理学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 道徳教育の方法論を援用したケアリングの教育方法に関する一考察2020

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護教育学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ケアリングに対する批判的視座の検討2020

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      国際医療福祉大学学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] クーゼのケアリング論に対する批判的検討―ノディングスとの対比において―2020

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      看護教育研究学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 我が国の看護におけるファリシテーション活用に関する文献的検討2020

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護科学学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 成人看護学急性期実習を経験した看護学生の自己成長感の特徴2020

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      日本看護学会 看護教育
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] メイヤロフとノディングスのケアリング論から考えるケアリング概念の再評価2019

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      第9回 国際医療福祉大学学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] ノディングスのケアリング論から考えるケアリングの教育方法の一考察2019

    • Author(s)
      佐藤聖一
    • Organizer
      第13回 看護教育研究学会
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi